SEARCH CATEGORIES ARCHIVES

icon シャトレーゼスキー場 OPEN 15 Dec 2016

毎年恒例、N 込さんとご挨拶。数本滑ってから小海リエックスに移動する、こちらは既に長い中斜面を楽しめる。それにしても身体がガチガチです。

icon 薪がどんどん減っていく 27 Nov 2016

カラマツよりもさらに比重の軽いストローブマツの薪は、予想通りにどんどん燃えてどんどん減っています。今シーズン持つのだろうか不安です。今回から水抜き処理して帰る。

icon 丸太運び完了 26 Nov 2016

昨日、伐採現場で 90cm に玉切りしておいた丸太をネコでひたすら運ぶ作業。太いものだと重くて一度に一本しか運べない。斧で割れそうな丸太だけ積み上げておく。

icon 雪上伐採大会 25 Nov 2016

 

今日は一転して良い天気。乾いたデッキの上に屋根から雪が落ちてくる。隣宅 Y さんに頼まれた伐採を始める。35cm くらいのを 1 本と寄り添う 25cm くらいのを 2 本。おくさんにロープを引っ張ってもらいながら無事に終了。長坂 IC まで高速バスの息子 S を迎えに行く。

icon 11 月なのに大雪 24 Nov 2016

天気予報通りに未明から雪が降り続き、朝になったら一面の雪景色。すでに 15cm 以上は積もっている様子、しかもまだまだ降り続いている。さっそく除雪車が来てくれた、毎年ありがとうございます。凍ってしまわないうちにデッキと外土間の雪かきをする。

icon デッキ階段のペンキ塗り #2、バードフィーダー再設置 05 Nov 2016

 

ずいぶん後回しになってしまったけど、浸透式浄化槽の保守点検契約完了。浄化槽に負担のかからない使い方を丁寧に教えてくれた。デッキ階段は結局 4 度塗りまで。季節柄なかなか乾かないこともあってムラが消えない。強い風で落ちて以来しまっていた自作バードフィーダーを再設置。前回つるしていた枝も折れてしまっているので別のところ、CABIN から遠くなってしまった。

icon 舗装路の落ち葉掃除 03 Nov 2016

   

いない間に積もった落ち葉でアスファルトが見えない。道路両側から中央に集めた後、ネコに積み込んで焚き火にくべる繰り返し。やっと綺麗になったけど、またすぐ落ち葉の絨毯となってしまうに違いない。

icon デッキ階段のペンキ塗り 02 Nov 2016

息子たちの高校の記念祭で牛丼販売係を勤めてから野辺山へ。前回作っておいた階段に 1 度目のペンキ塗り。既設の階段の剥げてしまった部分にも補修塗り。

icon 薪の積み直しと樹皮剥き 13 Oct 2016

ALEX と散歩に行っている間に、雨ざらしの薪が一列崩れてしまったので積み直し。そのうちに電線にかかる枝を剪定する業者の方が作業を開始、直接挨拶ができたので良かった。続いて昨日割った薪の樹皮を剥き始める、2/3 ほど残して本日は終了。その間におくさんはシャトレーゼでスキーシーズン券の申し込み。

icon 残っていた丸太をすべて割る 12 Oct 2016

8 月にスプロケットノーズバーを歪ませてしまってから使っていなかったチェンソーですが、部品も届いたので交換して作業を再開しました。残っていた丸太をすべて玉切りして、割って、とりあえず樹皮剥きは後回しにして砂利の上に放り投げておきます。

icon デッキの階段を作る 11 Oct 2016

親方に作ってもらった階段の反対側にも設置したくて、例によって廃材で作ってみました。早めに塗料を用意して塗装したら完成です。

icon ドライブボックスの台座制作 01 Oct 2016

   

10/01 ドライブボックスを後部座席中央に縦置きするための台座を廃材で作ってみた。台座と車内、台座とドライブボックスを固定する仕組みも考える必要がある。途中で川上村「ナナーズ」とpatagonia。

icon 雨ばっかり 21 Sep 2016

 

09/18 ALEX には留守番してもらって、清里「megane」でモーニング。戻ってから雨の散歩に連れ出す。夕方、高速バスで帰る息子 S を送るついでに仮設テントの清里「Rock」でカレーを食べる。来年の GW までには再建するとのこと、楽しみに待ってます。続いて長坂「フェアリー」でクリームパンを購入してから S を見送る。

 

09/19 やはり終日雨、ALEX の散歩以外にやることもなし。おくさんと DVD を観る。

09/20 やはり終日雨、ALEX の散歩以外にやることもなし。と思っていたら、薪が一列また崩れていた。雨降るなか積み直す。

 

09/21 降ったり止んだり。ALEX のごはん台 2 号を作ってから掃除して帰る。途中、ちょこちょこと寄り道して、その度に車外で気分転換したせいか ALEX はなんとか吐かずに帰ってくることができた。特に日が暮れて車内が暗くなってからは丸くなって落ち着いていた。

 

icon 薪の積み直しと樹皮剥き、薪割り斧ラック 17 Sep 2016

 

一列崩れていた薪を積み直すために拾い上げていたら、レールが片方折れていました。代わりを見繕って積み直す。その後、前回残していた樹皮剥きをすべて終わらせる。最後に IKEA のウォールシェルフブラケットを利用して薪割り斧のラックを作ってみました。

icon 玉切り、薪割り、DVD 15 Aug 2016

 

ネコ 4 杯分玉切りして薪割りを始めたところで雨が降り出したので撤収。久しぶりに映画鑑賞。「迷子の警察音楽隊」と「ソウル・キッチン」、どちらも面白かった。雨が上がるのを待って薪割りを再開、樹皮剥きは後回しで砂利の上に放っておく。

icon Shoe Rack の制作 12 Aug 2016

当初からの懸案であった Shoe Rack をやっと作りました。長靴に作業靴に普段用のスニーカー類にサンダル(Teva と BIRKENSTOCK)、それぞれの家族 4 人分が散らばっていたのが、やっとまとまりました。例によって廃材ストックと杉角荒材で組んだだけです。

icon シンチラジャケットが帰ってきた! 15 Jul 2016

川上村 patagonia で修理をお願いしていたシンチラジャケット、ポロシャツ、おくさんのアノラックが戻ってきました。どれも修理の跡が分からない美しい仕上がりです。25 年以上前のシンチラジャケットの袖口も新品同様に。毎年、必ずシーズンの最初に袖を通すほど愛着のあるジャケットです。お揃いの「WORN WEAR」ステッカーもいただきました、裏面には「IF IT'S BROKE, FIX IT!」とあります。その通り、まだまだ着続けます。

icon フェンスを作って、ちょっと掃除して帰る 10 Jun 2016

朝食前から D 計画用フェンスにペンキを塗り重ねる。おくさんの提案で(NICE!)清里 Megane まで念願のモーニングを食べに行く。戻ってからもペンキ塗り重ねの続き、天気が良いのでデッキの横で作業、おくさんは庭の手入れと焚火。ペンキを乾かしている間に新しい薪割り台 x4 の樹皮を剥いて焚火にくべる。昼食は庭で Megane のバケット他。フェンスの脚は IKEA の EKBY STODIS、1 個 100 円の格安ウォールシェルフブラケットを逆さにして 4 個使用。良い感じに仕上がった、ペンキ塗りはやっぱり下手。軽く掃除して帰る。

icon ゲート作り、薪割り斧の補強、フェンスの色塗り 09 Jun 2016

 

朝食前に薪の樹皮剥きを終わらせてから、D 計画用のゲートを有り合わせの杉角荒材で作る。何度も確認したのに引っくり返した時に筋交いの向きを逆にしてしまった、なるべく手間がかからない範囲でごまかす。おくさんは庭の手入れをしながら焚火の世話。空模様を気にしながら GARAGE に入ったり出たり、やがて予報通りに雷雨となった。続いて薪割り斧の補修。柄の根元にちょっとヒビが入っているので、太めの針金を巻いてみた。固くて綺麗に巻くことができなかったけど、頑丈そうになった。きっと役に立ってくれるような気がする。さらに続いて D 計画用のフェンス(息子たちが使ったベビーベッド流用)を白塗装、あいかわらずペンキ塗り下手だ。

icon DTP と丸太運び 08 Jun 2016

息子たちを学校に送り出してから、おくさんと出発。本日も「パン工房 Megane」のモーニングには間に合わなかった。途中で筑波大学 F 先生から会報の最終変更の連絡が入ったので、管理棟で降ろしてもらって机を借りて修正作業完了。川上村「ナナーズ」で昼食と買い出し。戻ってから丸太をいただきに行く。今回はカラマツのみ、細いのから太いのまで。約 90cm に切り出して、おくさんの運転する車で運んで庭に積んで 6 往復、軽トラ欲しいなあ。先日届いたリフティングトングが素晴らしい、すぐに自分の手の延長として欠かせない物になった。前回、間に合わなかった薪の樹皮剥きを暗くなるまで。CABIN に入って会報の印刷用と web 公開用の pdf を作成してサーバに上げる。

Page 8/20: 4 5 6 7 8 9 10 11 12

powered by blosxom.