SEARCH CATEGORIES ARCHIVES

icon 本日のスキーはシャトレーゼ 06 Jan 2018

icon 息子 T は高速バスで帰る 05 Jan 2018

清里 megane で朝食、萌木の村を散歩、八ヶ岳リゾートアウトレットを一回りし、三分一湧水公園で昼食と散歩。リゾナーレ八ヶ岳と中村キース・ヘリング美術館にも寄ってから、息子 T を高速バスに乗せる。

icon スキーのちアレちゃん号 04 Jan 2018

午前中は H さんを誘ってリエックスでスキー、息子 T は ALEX と留守番。午後は、来月に合宿教習所で普通自動車免許を取得予定の T が車庫入れの練習。

icon 飯盛山ハイキング 21 Dec 2017

   
   
   

icon 本日のスキーはシャトレーゼ 21 Dec 2017

icon リエックスでスキー 20 Dec 2017

息子 S を叩き起こして 3 人で。

icon シーズン最初のスキーはシャトレーゼ 19 Dec 2017

ALEX は家で留守番。

icon 細めの単管パイプでタイヤラック作り 18 Dec 2017

ちょろ Q アレちゃん号の夏タイヤ用。

icon 中古 Terios Kid 4WD 11 Dec 2017

 

野辺山での作業用、年明けから免許取得予定の息子たち練習用に、格安で譲っていただきました。チョロ Q みたいで可愛い。

icon 森の恵み会イベント「薪作りのすべて」 10 Dec 2017

 

息子 S もチェンソー作業の指導を受ける。昼食時には豚汁も振舞われ、午後は薪割り大会。

icon 国立天文台野辺山 09 Dec 2017

野辺山の地元感謝デーということで、講演と 4D(?)シアター見学。予想外に面白かった。

icon 夜中にちょっと雪が降りました 09 Dec 2017

すぐに溶けちゃって残念。

icon 夜明け前 24 Nov 2017

ALEX に早くから起こされ,仕方なく暗闇の中を散歩する。もうすぐ夜明けかな。

icon スツールの修理 23 Nov 2017

自宅で使用していた安物スツールの座面が壊れてしまったので、野辺山に持ってきて廃材で新しい座面を作ってみた。といっても切ってネジ止めしただけ。パイプも歪んでしまっているらしくてガタガタする。

icon ひたすら薪割り 04 Nov 2017

中古で入手した helko 社製の薪割り斧、重い方は今までの Wetterlings 社製の重い方よりも重く、柄も長い。分厚く拡がった刃の形状もあって、太い玉でも難なく割っていくことができる。これはクサビの出番がなくなるのではと驚いていたけど、やがて体力の限界が来て、この重い斧を力一杯振り下ろすことができなくなった。その後、太すぎる玉は無理せず Wetterlings の重い方でクサビを打ち込み、helko の軽い方で割ることにする。軽い方もバランスが良いのか、疲れた身体でも楽に扱えるのに予想外の破壊力がある。作業は捗り、丸太は全て薪になった。

 

空になっていた三角ラック x8 を埋めてもまだ余るので、6ft ラックの薪(今シーズン用)を全て GARAGE 内に移し、新しい薪で積み直した。

icon 薪の積み直し 03 Nov 2017

三角ラックの中の薪を全て薪棚に積み直したら、ぴったり収まった。

icon 今シーズンのスキーセット 02 Nov 2017

例年通り、シーズンレンタルのスキーセットを見つくろいに安曇野まで。

icon DLD の薪ストーブ祭り 14 Oct 2017

 

年に一度のお楽しみ。おくさんの斧投げ選手権は試投だけして棄権。helko(ドイツ)社製の中古薪割り斧を 2 種入手。刃の部分の着脱システムは、まあどうでもいいけど、現在使用している Wetterlings(スウェーデン)社製の斧との違いを楽しんでみたいと思う。

 

icon 砕石敷き作業 09 Oct 2017

なんとか裏土間まで砕石が繋がった。

icon 倒木の根元引っ張り作戦(失敗) 08 Oct 2017

 

切れ込みを入れて、ロープを引っ掛けて、クルマで引っ張って、ロープが千切れました。諦めて 1 玉分だけ切って終了。直径で 45cm くらい、重くて丸太置き場の上に乗せるのも大変そうなので、割ってしまうことにする。中心部に蟻が巣食っていたようで、簡単に割れてしまい拍子抜け。

 

Page 4/20: 1 2 3 4 5 6 7 8 9

powered by blosxom.