XEROX DocuPrint C830 #2 28 Feb 2006
とりあえず、次のプレゼンテーションがいつ入るか分からないので、chicks! books のサンプルをガンガンと印刷しています。作業画面と印刷結果の色合わせをしていないので、印刷結果を優先して調整された作業画面の色調はとんでもない事になっていますが、なるべく気にしない様にしています。プレゼンテーション後、次の段階の作業に入る前に落ち着いて設定する予定です。
XEROX DocuPrint C830 27 Feb 2006
chicks! books の方を本格的に作業するにあたって DocuPrint C830 を導入しました。まだまだ贅沢できる身分では無いので、ポストスクリプト無し、各種オプション無し、保守契約無し、トナーが切れたら使い捨て覚悟の型落ち特価品です。とはいえ、さすがに A3 カラー機は大きい。おくさんには「新しいプリンタが欲しいんだけど」と了解を取っておいたのですが、届いた現物を見て呆れていました。
配送が西濃運輸の顔見知りのお兄さんだったので、設置する部屋までの移動を手伝ってもらっちゃいました。そもそも箱から出さないと家に入れる事さえ出来なかったし、一人では絶対に運べませんでした。重いのは頑張るとしても抱えられる大きさではありません。玄関先に置いて行かれてしまったら、どうする事も出来なかったでしょう。
LaserWriter II NTX-J 以来、久しぶりのネットワーク対応プリンタです。しかも作業機は AirPort 装備の iBook なので、好きな場所からコードレスで次々と印刷命令を送る事が出来ますし、おくさん機からもバシバシとインターネット割り引きクーポンの印刷命令が出される事は必至です。型落ち機故の、最新機種と比べて大きな作動音、遅い印刷は覚悟の上です。贅沢を言ったらキリがありません。何よりも A3 でのカラープリントは、プレゼンテーションにおいて絶大な威力を発揮する予定です。
でも、やっぱりモノクロテキストの美しさは ALPS MD-1300、MD-100 の圧勝ですね。アイロンプリント、ステッカー制作など、こちらの機種もまだまだ働いてもらう予定です。
writeback 復活 05 Jan 2006
投稿までの手間が増えてしまうのですが、簡単な設問の答えを正しく記入しないと書き込めないように修正してみました。SPAM 避けというよりも外人避けになってしまっている事が心苦しいです。
コメント欄に日本語が含まれていないと拒否される仕様はそのままです。
writebacks 一時停止 29 Dec 2005
スパムがひどいので一時停止します。対策はお正月あけに考えてみる予定です。
mixi のコミュニティー 23 Dec 2005
気になるところを発見してしまった。とても気になって、もっと言えばそのコミュニティーに参加したいのだけど、恥ずかしくてとてもできない。
本気で別アカウントを作ってしまおうかと思いました(規約違反)。
NORAD Tracks Santa 2005 11 Dec 2005
今年もご苦労様です。
子どもたちにはこのムービーが大ウケ。こちらのクリスマスソングも良いです。宗教心の無い自分ですが、クリスマスソングは大好きなので嬉しい。United States Air Force Academy Band と Naden Band of Maritime Forces Pacific の演奏。全 15 曲、53 分、CD 1 枚にぴったり。
Sub Bloglines 11 Dec 2005
coz.videntity.org 20 Oct 2005
勢いでアカウントを作成してしまったのですが、考えてみたら mixi も含めてお友達や知り合いなどほとんどいない事を忘れていました。うーむ、寂しい人生かも。
Guitar Shred Show - Mr. Fastfinger 17 Oct 2005
グッド・ナイト・ベイビー 24 Sep 2005
本日 2005 年 9 月 24 日現在、Google にて「グッド・ナイト・ベイビー」を検索してみると、ここ coz web | weblog が about 85,000 Japanese pages のトップに表示されるではありませんか! 六歳の頃から人生最大の名曲として、心の中で口ずさんできた私としては、もうこの上ない名誉なことであります。ちなみにこのページです。何か情報を求めて立ち寄られた方には申し訳ありませんが、何の情報もありません。調子に乗って YAHOO! JAPAN でも検索してみたら、こちらでもトップ表示! 今夜はお赤飯でお祝いでしょう。
Thunderbirds: Let's Party! 14 Sep 2005
忘れないうちに、こっちも。
Brains の DJ で Lady Penelope と Parker が踊っています。
STAR WARS: REVENGE OF THE BRICK 14 Sep 2005
LEGO ブロック版の STAR WARS ムービー、例によって子どもたちに大ウケです。
G3 MT/300 の HD が一つクラッシュ 30 Aug 2005
我が家の「スパコン様」の座に長い間君臨してきた爆速マシーン、 PowerMacintosh G3 MT/300。その HD が一つクラッシュしてしまいました。この Macintosh にはプリンタ、スキャナ、5 インチ MO、SyQuest リムーバブル HD、などの骨董的な周辺機器が SCSI 接続されているので、まだまだ引退させる訳にはいきません。幸い生き残っていた方の HD に OS 9 をインストールし直して、急ぎのプリント作業を終了させました。
ノート PC をメイン機としてからは、往年の「スパコン様」も上記周辺機器にアクセスする為だけの存在となっていたので、データ損失などの被害はありません。
iBook のキーボード交換 #2 21 Aug 2005
嬉しくて浮かれているだけかも知れませんが、キータッチが前のタイプと違う様な気がします(型番も変わっているし)。ThinkPad 560X とも比べてみたところ、キーの感触は勿論 ThinkPad の方が良く感じるのですが、iBook の方がキータッチが浅く自分好みです。もしかしたら総合的に(自分にとっては)iBook のキーボードの方が好きかも。
iBook のキーボード交換 20 Aug 2005
ということで、なかなか連絡が来ないのでこちらから電話してみたところ、交換用のキーボードは届いているとの事。早速アップルストア銀座に持ち込み、交換してもらいました。新しいキーボードのシリアル番号は「KZ52125KR2WA * US」となっています。キートップの英字フォントが変わっている様な、字色が濃くなっている様な気もしますが、前のキーボードと直接比べた訳ではないので気のせいかも知れません。それはともかく真っ当なキーボードになって非常に嬉しい。もう右のアップルキーを打つ時に身構える必要は無いし、スペースバーの右側を押してもちゃんと反応してくれます。
思えば最初のキーボードは初日から変でした。「A」のキーはきちんとはめ込まれていなくて、打つたびにカチャカチャ音がしていた(一旦外して付け直した)し、スペースバーの右側はまったく反応しなかった。この時点で「当たり外れの範囲」と諦めていたら、次第に右アップルキーが反応しなくなり、良く観察したらキー下のフィルムケーブルが膨らんでいたという経緯でした。保証期間内に不具合が発生して良かったです。
iTMS Japan 08 Aug 2005
やっとオープン。ということで早速購入してみました、せっかくですから最初は日本語のポップス、その曲目は「ザ・ゴールデンカップス」の「長い髪の少女」。本当は別の曲を決めていたのですが、残念ながらまだ取り扱っていない様です。その曲は恥ずかしいので今は秘密。
画面中央、一番奥に立っているのがミッキー吉野さん。
iBook の不具合 13 Jul 2005
ヒンジ部分が斜めに歪んでいるらしく、液晶ディスプレイを閉じた時に本体側と最大で 2mm 程度ずれる様になってしまいました。使用上、特に問題は無いのですが、このまま使い続けてヒンジ部分のどこかが破損しても困るので、先月銀座の Apple Store で見てもらいました。
使用上の問題が無い場合は保証サービスによる修理の対象にならないそうですが、その場で本体側のネジを緩めてテンションの解放を試みたりしてくれました。最初から作業機を預ける気も無かったのでそれ以上の追求はしませんでしたが、根本的な解決には至らず歪んだままです。
続いて、キーボードのフィルムケーブルが二つ折りになった部分が膨らみ、スペースバーの右側と右コマンドキー、enter キーの押下を邪魔する様になってきました。購入当初からスペースバー右側の反応が鈍かったのですが、同じ原因なのかも知れません。フィルムケーブルの折れ曲がった部分に両面接着テープを挟んだり,外側からセロテープで補強してみたりするのですが、翌日にはそれらを撥ね除けて再び盛り上がってしまいます。こちらの不具合も特に致命的なわけでは無いのですが、使用していて面倒な気持ちになる事も確かです。また暇を見て Apple Store に行ってみようかと思いますが、クレーム専門の消費者と思われるのは嫌だなあ。
MD 1300 の調子が悪い 13 Jul 2005
以前から時々発生していたのですが、A4 サイズの厚紙を手差しモードで印刷した際、印刷面のプリンタに向かって右側から 68mm 前後の場所で、給紙方向にそった線状の傷が入るという不具合に悩まされています。今まではその原因を追求する前に何となく直っていたので放置していましたが、ちょっと勝負をかけたプレゼンテーションを控えているので、ALPS のサポートセンター(045-544-8240)に電話してみました。
数年前、電源投入時にエラー表示されるという不具合で電話した時は、的確に対応していただいた上に修理方法となるセンサーの清掃手順をファクシミリで送っていただき、無事に復活させることができました。今回はいかにも技術職といった感じの年配の男性が電話に出られ、即座に印刷面と接触する可能性のある箇所を教えていただいたのですが、覗いてみても特に引っかかりそうな所は見当たりませんでした。なかなか落ち着いて弄る暇が無いので、300 円で入手した MD 1000 に繋ぎ換えて印刷を続行しています。(もちろん)ジャンク扱いだったのですが、何の問題も無く作動しています。カラーレーザプリンタの導入は、まだまだ先になりそうです。
mixi 06 Jun 2005
gentoo の中野さんにご招待いただきました。自分は人付き合いが不得手で、友人と呼べる方も本当に少ないのですが、これを機会に様々な方とお知り合いになれたら良いなと思います。
最初は正直に年齢も公開していたのですが、自分が見ても、ちょっと引いてしまったので非公開に変更しておきました。
食事会 03 Jun 2005
昨晩は 池添さん、 小松さん、 中野さん、 かずひこさん、 高尾さん、 西田さん、 えとーさん とお会いしました。コンピュータ関係の方と話をするのは初めてだったので、とても楽しい一時でした。といっても、皆さんの会話にはまったくついていけませんでしたが、何らかの技術に長けた方々のお話はいつも興味深いです。
ということで、今後の課題。