凍結防止の手順 #1 19 Sep 2014
設備屋さんに来ていただいて水とプロパンガス回りの停止方法と水抜き方法を教わる、のだが手順が多過ぎて覚えきれない。気が付かなかったが初霜も降りたようなので早急なマニュアル化が必要。-20 度をなめたらいけない。
薪用の丸太を入手 18 Sep 2014
薪用の丸太をいただけるということで行って来た。車に入る長さに切ってから積み込んで庭の端に並べる、これを 5 往復。続きは息子たちが休みの時に。
外構工事始まる 18 Sep 2014
当初の予定通り、表と裏の両方ともにコンクリートの外土間仕様。約 4m x 5m のウッドデッキ用に独立基礎。建物の周辺と車が入る辺りに砕石敷き。ドア上のひさしに板金処理がされていた。木部の防腐処理と塗装をする予定、軒点の色と揃えるのも良さそう。
Audio & Visual #1 18 Sep 2014
とりあえず車に積み込める分だけ持って来た。おくさん秘蔵の PIONEER 70 年代コンポからターンテーブルと 4way スピーカー。プリメインアンプが見つからなかったので、息子たちが生まれた頃購入した YAMAHA の AV アンプ(Phono 端子付)。まだ使い道は未定だけど 80 年頃の ALTEC の小型スピーカー。スピーカーケーブルもレコード盤も持って来てないので音出しはまた今度、20 年近く放置したままなので少々不安。
タンドールとトナカイ #2 15 Sep 2014
試作段階なので 2 頭め(右)は色々と試してみる。木の捻れ、部品取り付け時の歪み、切断面のバラツキなどをあえて取り入れることで表情や個性が感じられるようになった。耳もあった方が良いみたい。お隣のお庭を拝借して記念撮影。
時計型薪ストーブにくり抜いた植木鉢をはめ込んだだけの簡易タンドールで、おくさんがナンを焼いた。自分は半信半疑だったが本当に焼くことができた。膨らみが今ひとつで固くなってしまったのが今後の課題。息子 S 曰く、今度はタンドリーチキン!らしい。外構工事の日取りが早まったので、届けてもらった薪とラックを息子たちと 3 人で物置横まで避難させる。ついでに室内の薪ラックにも運ぶ。
タンドールとトナカイ #1 14 Sep 2014
時計型薪ストーブを利用した簡易タンドールを作るため、イタリア製(ここ重要)植木鉢の底を広くくり抜いてみた。結局 4 本も白樺を頂いたので、萌木の村のトナカイを真似て作ってみた。試作品ということで子鹿サイズ。親方来宅、外構工事の打ち合せなど。思っていたよりも早く始めてもらえるらしい。そういえばいつの間にかシャッター横とデッキ面のドア上にひさしが設置されていた、ありがとうございます。
親方にビス止めできる場所を教えてもらったので、入ってすぐの壁に写真立て用の棚を 3 段取り付ける。
とりあえず間に合わせの薪が届く、他色々 13 Sep 2014
息子たちを学校まで迎えに行ってそのまま野辺山に。昨年末に割っておいた薪はまだ今冬用に乾燥が間に合わないので、とりあえず 1 ラック分の配送をお願いしておいた。
GARAGE ロフト床のラワン合板にワックスを試している。乾かしている間にトイレのペーパーホルダーとハンドタオル掛け、ガレージからの入口に手すりなど取り付け。S 本氏が泊まりに来てくれた、薪ストーブ楽しい。大兄さま(おくさんの従弟)も立ち寄ってくれた、ありがとうございます。
ホームベーカリー購入 10 Sep 2014
色々と通販サイトなどを巡り機種選定、最安値店を見つけたが、おくさんが COSTCO で更に安く購入してきた。焼きたてのパンも楽しみだが、ナンやピザの生地作り、ヨーグルト作りも楽しそう。
日々の記録 03 Sep 2014
08/27 自宅隣の新築マンションとの境界測量立ち会い。税理士さんの来る日。
08/30-31 息子たちと夏休みの宿題追い込み。いつまで手伝わなくてはいけないのか > S
09/02-03 野辺山出張。走行中に学校から電話、息子 T が登校途中で足首を捻挫したらしい。転校 2 日目で松葉杖登校、掴みはばっちりだな。
フックの取り付けなど 03 Sep 2014
薪ストーブ 3 度目の試運転、炎を見ていると作業が進まないで困る。GARAGE 壁面に 4 人分の 6 連フックを組み立てて取り付け。後片付けをして帰宅。
塗装屋さん仕上げ作業と棚などの組み立て 02 Sep 2014
塗装屋さんは前日からの作業、GARAGE 天井(予算の都合でワイルドに下地処理省略)と CABIN 1F の吊り扉、デッキ内扉の白塗装。
自分はワイルドなデッキ外扉の隙間をコーキング処理した後、CABIN 2F 用の椅子 2 脚、棚 4 架の組み立て。おくさんはオットマンやら何やらの組み立て。夕方に長坂まで下りる。趣味で溶接作業を楽しまれている方に格安で作っていただいた薪ストーブ用五徳の受け取り。薪ストーブ 2 度目の試運転。
日々の記録 25 Aug 2014
08/08 毎年恒例、息子 S とサイクリング。予定より少々遅れて 04:00 出発。大垂水峠を登り始めたところで S の前輪が溝に落ちてパンク。簡易パッチを貼って修理、S の経験値も上がったかな。
神奈川県に入ると弱い雨、少し肌寒いくらいで「しろくまくんの気持ち」を使うことは無かった。お互い練習不足で大月までの長い上りでもうヘロヘロ、今年は S が脚を攣りそうになる。
なんとか笹子まで辿り着いて、笹一で長過ぎる小休憩。その間におくさんサポートカーに追いつかれてしまった。お尻を叩かれて出発、しかし脚の疲労は全然取れていない。サイクリングなのか山歩きなのか、良くわからないが峠を目指す。
矢立の杉で杉良さまの唄を聞きつつ休憩。やっと峠のトンネルに到着。
真っ暗なトンネルをくぐれば下り道。慎重に山道のカーブをこなして国道 20 号に合流、更に続く下り坂も慎重に、それでも 50km/h に届く速度で一宮御坂のショッピングモールまで駆け下りてサポートカーに撤収。遅めの昼食。野辺山泊。
08/09-17 野辺山出張。
08/18 前日に歯の詰め物が取れてしまったため治療。
08/23-26 野辺山出張。薪ストーブの取り扱い説明 25 Aug 2014
お隣 Y さん庭の痛んだ白樺 3 本もいただけることになり、雨が上がるのを待って伐採する。午後遅めに薪ストーブ D 社の N さん来宅、取り扱い説明と試運転。寒くなるのが楽しみ、というか今でも朝晩は涼しいというレベルでは無いのですが。試運転とはいえ、ほんのりと暖まってますます居心地が良くなった。
ロールカーテンの取り付けなど 24 Aug 2014
外壁のレタッチ塗装、デッキ用外扉のあおり止め設置と塗装、教授の奥さまが残されたステンドグラス作品用に簡単な台を作って塗装。お隣 Y さんからお茶のお誘い、涼しい裏庭で紅茶とケーキをいただく。ちょうど作業されていた植木屋さんに、うちの庭の伸び過ぎたカラマツの件を相談。CABIN 1F の窓にロールカーテンを取り付ける。
ワゴンと椅子などの組立て 23 Aug 2014
椅子 4 脚、キッチンワゴン、旧型電子レンジ、その他を車に隙間無く詰め込んで、おくさんと息子 S と自分で出発。T は学校(今月中は今までの学校に籍がある)の行事があるため留守番。ワゴンを組立て、天板にオイル塗装を繰り返す。乾かしている間に椅子の組立て。設備屋さんが来て、仮トイレを注文品に設置し直す作業。おくさんはキッチンで諸々の作業。
GARAGE 1F 内壁塗装 #4 17 Aug 2014
朝一からガレージ北面内壁の 3 度塗り目を始めたので、午前中に無事完了した。塗料が余ったので特製縁台風足場にも 3 度塗りを施す。コンクリート床の養生がそのままで乱雑なままだが、壁面が明るくなって気持ち良い空間になってきた。ここまでくると天井の石膏ボード打ちっぱなしを何とかしたくなってくる。
GARAGE 1F 内壁塗装 #3 16 Aug 2014
ガレージ北面の 2 度塗りまで完了。吹き抜け部分なので天井高があり、親方から借りている脚立を組んだり伸ばしたりしながらの作業。塗装面積も広く時間がかかった。
GARAGE 1F 内壁塗装 #2 その他 15 Aug 2014
朝一でガレージ南面内壁の 3 度塗り目を完了。おくさんとシャッター外枠、デッキ外扉裏面と木枠の塗装。
先日の台風で倒れた隣家別荘の白樺をいただいたので、久しぶりにチェンソー作業。
GARAGE 1F 内壁塗装 #1 14 Aug 2014
シャッター面を 3 度塗り、南面はとりあえず 2 度塗りまで完了。ガレージ内が明るくなってきた。夕食は H でパーティ。
GARAGE 2F 床磨きとオイル仕上げ 13 Aug 2014
床掃除をしつつサンダー掛けを 2 回、その後にキヌカオイルを染み込ませてみたところ、ラワン合板にただならぬ高級感が付与された。塗りムラは治まるとあるが少々心配。息子たちに自転車のチューブ交換を指導。親方が来てくれて、シャッターの外枠とガレージから室内に入るための特製縁台風足場を設置。外構工事の打ち合せ後に親方の畑でブルーベリー狩り、帰りにジャガイモとニンジンもたくさんいただく。
夜になると外から室内が丸見え。別に構わない気もするが、とりあえずロールカーテンは用意してある。