日々の記録 30 May 2016
04/29-05/04 京都から野辺山。
05/08 D 計画で船橋。
05/09 お墓参り。
05/14-15 野辺山。
05/20-22 野辺山。
05/25 散髪。
05/25-27 おくさんは箱根。
05/28 D 計画で「越谷しらこばと水上公園」、北参道、京橋 mont-bell、夕食は福蘭。
05/29 IKEA、Costco、PC と家電の処分、D 計画で葛飾と京橋 mont-bell。
Husqvarna リフティングトング 76-01 が届く 24 May 2016
玉切りと薪割りの時に楽できそう。
薪割りして挫折して掃除しないで帰る 22 May 2016
梅雨に入る前になるべく薪を割っておこうと頑張って薪置き場を一列追加、しかし湿った桜の二股の根元で挫折する。とにかく薪割り斧が刺さらなくて、まるで割れる気がしない。今度来た時にチェンソーで分割してみよう。時間切れで樹皮を剥けなかった薪を砂利の上に放置して、掃除もせずに帰る。疲れた。中央道は普通に渋滞していた。
薪の積み直し後、ひたすら薪割りと樹皮剥き 21 May 2016
物置横の 5ft ラックに余裕があったので GARAGE に置いておいた薪を運んで積み直す、これで丁度目一杯。GARAGE に残っているのは焚き付け用の細いのとコロ薪だけ。
後はひたすら玉切りと薪割り、おくさんはタンポポと格闘してる。薪を割った後は樹皮を剥いてから積んでいく。季節柄含水率がとても高く、ストローブマツの樹皮は柔らかくてずるずると剥くことができる。カラマツの硬い樹皮も下に手斧の刃を差し込んでいけばべろっと取れる、瑞々しい木肌はツルッツル。これでキクイムシの侵入を防ぐことができるのだろうか。夜はお隣 Y 邸にお邪魔する。
会報サンプルお届け後、丸太運び 20 May 2016
息子たちが学校に行ってから野辺山へ向かう、本日もパン屋さんのモーニングに間に合わなかった。到着後、森の恵み会の会報サンプルを届けて、そのまま丸太の切り出し作業。途中で「ナナーズ」に行って昼食休憩と買い出し。約 90cm の丸太を 38 本と薪割り台 4 個分をいただく。車で 8 往復くらい(覚えてない)して搬出完了、今回は太くて水分多めで重かった。筋肉痛の予感。
森の恵み会、薪の詰め替え 15 May 2016
森の恵み会の設立総会に参加。様々な年齢、専門の方と知り合いになれそう、その中でお手伝いできることがあれば嬉しい。
戻ってから初代三角ラックの薪の手入れと積み直し、全部終わった。新しい薪を入れるときは設置場所を再考して、地面との隙間ももっと確保しなくては。 5ft ラックに余っていたポリカ波板を乗せておく。帰りは普通に渋滞。
パン屋さん、ロープワーク、薪の詰め替え 14 May 2016
息子たちが学校に行ってから野辺山へ向かう。途中、清里で 4 月にオープンした新しいパン屋さんに寄ってみる。残念ながらモーニングには間に合わなかったけれど、おくさんはスコーンとアメリカンコーヒー、自分はバケットとコーヒーをいただく。とてもおいしかったです。野辺山に到着して荷物を置いたら、例によって川上村「ナナーズ」に買い出し。patagonia でクライミング系のロープワークを隠し(?)撮り。やっぱりよく分からない。
戻ってから焚き火を起こして、おくさんは庭の手入れ、自分は初代三角薪ラックの薪を出してお手入れ。樹皮の下の虫の跡と粉が凄くて眩暈がしそう。平常心を失わないよう、静かにブラシをかける。新たに調達した剥離用のワイヤーブラシが調子良い。ちょっと重くなったけど、今までのシダのブラシでは取れなかった湿った粉の固まりが良く取れる。製造過程さえ想像しなければ、虫の跡も面白いのだけど。薪は 5ft ラックに積み直して来シーズン用の予備とする。
掃除して帰る 04 May 2016
未明からの雨も止み、朝食の頃には陽も差してきた。来シーズン用の屋根付ラックに収納した薪と、来々シーズン用に割っている薪の量を比べてみる。薪の長さは 40cm から 45cm 程度に揃えているので、積んである高さと幅だけで計算。薪ラックの屋根が傾斜しているため、3 列に積み上げた高さは各々異なっている。中央の列で寸法を測ってみると幅が 238cm、高さが 113cm くらい。おしなべてそれが 3 列とすると 238x113x3=80,682cm2、これで 8ftx3 ラック一杯、たぶん 1 シーズン持つ予定(ちょっと不安になってきている)。数日前から割り始めた薪は、井桁のところで 11 段に積み上げて高さ 110cm くらい。井桁の部分の薪密度が低いので高さ 100cm と考えてみれば 80,682/100=806.82、8m ちょっとの幅で同じ量になる。測ってみれば偶然 8m くらいできていた、これから丸太を調達して割る分はボーナスステージということになる。3 シーズン目にして薪割りレベルがやっと 1 段上がったようで更に楽しくなってきた。今まで、斧の重さで割るということは斧を振り回してはいけないと理解、頭上垂直まで斧を持ち上げてから振り下ろしていて特に不都合はなかったが、ちょっと気合が入った時に持ち上げた斧をうっかり背中まで回してから振り下ろしてしまった。するとヘッドスピード(?)が明らかに速くなり、玉を割る時の衝撃荷重も増加した。コントロールの下手さは相変わらずだけど、今まで以上に悪くもなってもいない。ついでに右手の力を抜く感覚も出来てきたけど、右手親指内側の皮膚が硬くなっていて(薪割りダコ?)、少々の痛みを感じるうちはまだまだですね。
スキーウエアを GARAGE ロフトに片付け、掃除して帰る。心配していた渋滞も無かった。夕食はファミリーレストランでしゃぶしゃぶ食べ放題、この前のファミリーレストランよりも具材の種類が少ないのにちょっとだけ高かった、でも美味しかった。こっちの方が良い。
雑用を色々と 03 May 2016
おくさんは庭の手入れ、タンポポと格闘してる。昨日の最後に割った薪の樹皮を剥いて積み重ねる、途中で思い出して左右の井桁に組んだ薪をひっくり返してみた。セオリーとしては樹皮部を下、割面を上にすることで乾燥を促すらしいが、井桁に組んだところだけ反対にして安定性を重視してみた。DLD も同様に組んでいたし。昼食後は物置の整理、雪かき用のスコップ類、ジョンバ、ハンドラッセル、ママさんダンプを片付ける。続いて 3 日前に設置したデッキ上のパラソルとテーブルセットも片付ける。連日風が強くてパラソルを広げることも無かった、残念。2 年ごしの懸案事項であった、なぜか庭に埋もれていた角材を掘り起こすことにする。掘っても掘ってもビクともしない、1m 近い長さだった。やっと引き抜いたが石油も温泉も出てこなかった。
ひたすら庭の手入れと薪割り #2 02 May 2016
「ナナーズ」にも行かず、ひたすらおくさんは庭の手入れ、自分は薪割り。丸太は全て割った。夕食は息子 S の希望で清里「ROCK」。
ひたすら庭の手入れと薪割り #1 01 May 2016
買い出しと昼食に「ナナーズ」へ行っただけ、朝からひたすらおくさんは庭の手入れ、自分は薪割り。