SEARCH CATEGORIES ARCHIVES

icon 日々の記録 25 Dec 2015

12/09 外壁補修工事。

12/11 八重洲で税務セミナー。

12/13 京橋 mont-bell。おくさんのパウダーなんとかジャケットは修理不能とのこと。古いとはいえ普段使いの衣類として機能している物の縫製補修もできないのか、対応は極めて丁寧だったが少々残念。

12/18 息子 T は Star Wars: Episode VII の公開初日に観に行った。自分は IV から VI までで充分かな。いずれ揃えることになるとは思うけど。

12/19-24 野辺山。

12/25 税理士さんの来る日。

icon 薪の積み直し少々、掃除して帰る 24 Dec 2015

ゆっくり朝食をとってから、昼過ぎまで半端な薪の手入れと周辺の片付け。しっかり掃除した後に水抜き処理をして出発。辺りは暗くなってきた。渋滞もなく帰宅して息子 T と合流、夕食は「福蘭」。

icon スキーのち焚火、薪の積み直し 23 Dec 2015

本日はシャトレーゼ。例によって 6 本で切り上げて、薪の作業に戻る。おくさんは川上村「ナナーズ」に買い出し。暗くなるまで作業して、やっと東側に積んでいた薪は終了。すぐに使う薪はすべてガレージと室内に運んでしまったので、8ft 薪ラックのほぼ 1 つ分がまだ空いている。西側に積んだ薪の樹皮を剥いでから、目一杯になるまで移動させる予定。

icon スキーのち焚火、薪の積み直し 22 Dec 2015

晴天、アスファルトの霜が薪の影に残っていた。本日のスキーは小海リエックス、クワッドリフトが動いていたので長い中斜面を滑ることができた。なぜか本日も 6 本で切り上げて、昼食は「八峰の湯」。戻ってからはおくさんと焚火をしつつ、暗くなるまで薪のお手入れと積み直し。

icon 終日、弱い雨 21 Dec 2015

朝から断続的に弱い雨。スキーは止めて、おくさん管理の焚火の横で薪の手入れと積み直し。雨が強くなってきたので昼過ぎに撤収。わずかに残っていた雪と霜柱はすべて溶けて無くなる。夕方には晴れ間も見えてきた。

icon スキーのち焚火、薪の積み直し 20 Dec 2015

ゆっくり朝食後、今シーズン初めてのスキー。6 本で切り上げて、そのまま川上村「ナナーズ」まで昼食と買い出し、patagonia でおくさんのジーンズ追加分の受け取り。戻ってからおくさんと焚火をしつつ、暗くなるまで薪のお手入れと積み直し。

icon 薪の積み直し 19 Dec 2015

息子 S の終業式が終わるのを待って出発、T はウィンターセミナーのため留守番。清里のあたりから数日前の雪の残りに気付く。野辺山に入ると交通量の少ない日陰の道は真っ白。到着後、水抜き処理を戻し、薪ストーブに火を入れてから、おくさんは川上村「ナナーズ」に買い出し、S はゴロゴロ、自分は例によって薪の積み直し。雪を被ってはいるけれど、溶けてないのでブラシで簡単に払うことができる。薪ラック波板屋根の一列ごとにツララが出来ていた。

 

icon 日々の記録 06 Dec 2015

11/20-23 野辺山。

11/27-29 野辺山。

12/06 京橋 mont-bell。おくさんのパウダーなんとかジャケット、赤と青 2 着の修理依頼。調べてもらったら 30 年前の物らしい。最近のロゴタイプが付いていたので、もっと新しいつもりでいた。

icon 水抜き処理して帰る 29 Nov 2015

朝食を挟んで薪の手入れと積み直し作業の続き。雪が積もる前に 8ft x3 薪ラックを満杯にし、雨ざらしの薪も全て積み直したいのだけれど、間に合うのだろうか。早く薪割りもしたいけど我慢。 13:00 過ぎから掃除を始めて、今シーズン初の水抜き処理をして帰る。中央道はそれなりに渋滞。野辺山シクロクロス帰りの自転車を積んだ車を何台も見る、来年は観戦できるだろうか。帰宅して息子 T と合流し、夕食は久しぶりにイタリアンなファミリーレストラン。

icon 雨ざらしの薪を手入れして、ラックに積み直し 28 Nov 2015

例によって雨ざらしの薪に溜まったカラマツの落ち葉や雨で撥ねた泥汚れをブラシで落とし、湿ったままの樹皮を手斧で剥がす作業。一日中やっても、まだラックが埋まらない。おくさんは焚き火に夢中カラマツの落ち葉掃きが大変。

icon 8ft 薪ラックの屋根 #5 27 Nov 2015

野辺山に着いたのは昼頃だったのに、庭には 6cm くらいの霜柱がたくさん残っていた。荷物を降ろしてから川上村「ナナーズ」まで買い出しと昼食、ついでに patagonia でおくさんの格安ジーンズと 息子 S の山用 CAPILENE MIDWEIGHT CREW を購入。

 

戻ってきてから 8ft x3 薪ラックの屋根の設計変更。中央部の補強を 2 本増やして合計 3 本に、これで大雪の後に氷の塊が乗ったままでも、まあ大丈夫のような気がする。結局、両側のラックと屋根の接ぎ手パイプはぴったりの寸法に切断し、各々ラック内側に収めた。前回の仕様があまりにも不格好だったので。

高速バスの息子 S を迎えに長坂 IC に向かう。途中、清里のガソリンスタンドでスタッドレスタイヤに交換してもらい、ノーマルタイヤを預ける。

icon 薪のお手入れ、掃除して帰る 23 Nov 2015

朝食前に少しだけ薪を積み足しておく。自在クランプが足らなくて側面の接ぎ手パイプが一箇所止まっていない、雪が積もる前に補修する必要がある。

icon 8ft 薪ラックの屋根 #4 22 Nov 2015

 

本日も丸一日、薪を手入れしてラックに積む作業。手間取ってなかなか捗らない、結局ラックを埋めることはできなかった。

icon 三角薪ラックの強制配布 21 Nov 2015

おくさんが全ての三角薪ラックに赤いリボンを付けてくれた、このうち 5 つのラックは(例によって)ご近所 5 件に無理矢理置いてくる。

icon 8ft 薪ラックの屋根 #3 21 Nov 2015

 

ポリカ波板を並べ、定説通り 5 山おきに止め具をつけていく。下穴開けて、本穴開けて、フック通して、ナットを締める、中腰姿勢が続いて辛いので休み休みの作業。そして完成した屋根を薪ラックに乗せる。屋根と薪ラックの接ぎ手部分のパイプは切断後の端材、今後の再利用も考えてそのままの長さで使用する。

屋根下には綺麗な薪を保管しておきたいので、唐松の落ち葉や虫由来の粉(うぇ)、雨で撥ねた土などをブラシで落とし、湿ったままの樹皮を手斧で剥がす。ラック 3 列分の薪を処理するのは結構大変。

icon 8ft 薪ラックの屋根 #2 20 Nov 2015

とりあえずポリカ波板を乗せていた薪ラックの屋根をもう少しキチンとすることにした。川上村「ナナーズ」で買い出しと昼食を済ませた後から始めたので、積んでおいた薪の移動、単菅パイプの切断、組んでいるうちに暗くなってしまった。本日はここまで。

icon 日々の記録 19 Nov 2015

11/02 息子たちの高校の記念祭。

11/02-04 野辺山。

11/13-14 おくさんは H 姐さんと軽井沢。

11/17-19 おくさんは御殿場。

icon 三角薪ラック用の薪割り #2 04 Nov 2015

全部で 10 個の三角薪ラックが薪で埋まった。少々時間ができたので、若干迷った結果、普段使い用の 45cm 薪を割る。玉切りして、割って、樹皮を剥いて、とりあえず並べておく。相変わらず道路工事による車線規制で渋滞、息子たちと合流した後「福蘭」で夕食。

icon 三角薪ラック用の薪割り #1 03 Nov 2015

前回作っておいた土台にワイヤーシェルフを取り付けてから薪割り。三角薪ラックに合わせた 30cm 前後の薪なので、軽い方の斧で気楽に作業が進む。おくさんはチェンソーが空いたタイミングで除雪車の邪魔になりそうな木を間引いている。焚き火を起こし、暗くなるまで薪割りを続ける。自分用の三角薪ラックに入れる薪は古い丸太から割っているのだが、剥がれかけた樹皮の下は湿った粉にまみれ、時々虫の幼虫がいる(うぇ)。面倒だけど虫害を避け、乾燥を促すために樹皮を剥ぐことにした。

icon シーズンレンタルスキーの受け取り 02 Nov 2015

息子たちの文化祭を抜け出して、おくさんと松本まで。4 人分のシーズンレンタルスキーの受け取り。今シーズンの息子 S は板もブーツもフリースタイル系、大丈夫か? 息子たちとブーツのサイズが変わってしまったので(もちろん奴らのほうが大きい)、簡単に板の履き比べができなくなってしまい寂しい。近くのホームセンターで買い物した後、野辺山まで戻る。スキーラックにぶら下げていたスコップやらホウキやらを片付けて、板とストックを収める。

icon 日々の記録 31 Oct 2015

10/10-12 野辺山。

10/18 自転車午前練。

10/21-23 おくさんは箱根。

10/25 自転車午前練。

10/27-29 野辺山。

10/30 税理士さんの来る日。

icon 軽く薪割りとオートバイの搬入 29 Oct 2015

今回の三角薪ラック用に、短めの薪を軽い方の斧で割ってみる。腰は何とか大丈夫。混沌とした GARAGE に隙間を作って、追加のオートバイ 2 台を何とか収めた。早めに掃除を始めて帰り、軽トラを返却(ありがとうございました)する。

icon 8ft 薪ラックの屋根と三角薪ラックの土台 28 Oct 2015

 

一晩ゆっくり休むことができたので昨晩のようなひどい腰痛は治り、若干ぎこちないながらも普通に歩くことができるようになった。裏の外土間に設置した 3 台の 8ft 薪ラックに単管パイプを取り付け、その上にポリカ波板を並べてみた。どう見てもギリギリ 1 枚足りない、不思議だ。とりあえず重しを乗せておく。勾配を何とかしないと、絶対雪の塊に潰される。

IKEA 投げ売りのワインラック用ワイヤーシェルフを更に入手したので、今度は杉荒角材で土台を作ってみる、取り付け金具がないので作業はここまで。暗くなるまで焚き火。

icon 丸太をいただいた夜、腰痛で固まる 27 Oct 2015

よしとも選手のお店から点検整備の完了したオートバイ 2 台('88XR250R と '92XR200R、ちなみに前回は '96XR250R と '97XR100R)、ホームセンターで仕入れておいた単管パイプとクランプなどを軽トラに積み込んで、おくさんと出発。荷物を下ろしたら川上村「ナナーズ」で昼食と買い出し、戻ってから丸太をいただきに行く。チェンソーで約 900mm に切り出して軽トラの荷台に積み込むも、2 往復で腰の具合がおかしくなってきた。せっかくの機会だったのでとても無念だが終了とする。腰を騙しながら庭の道路沿いに丸太を並べて CABIN に入る。座っていても、立っていても、動くのが辛くなってきた。お風呂で温めて、湿布を貼って、そろりそろりと横になる。

icon 本日の午前練 25 Oct 2015

Dst  25.00 km
Av   --.-- km/h(周回部)
Mx   --.-- km/h
Od  --,--- km
パレスサイクリングの時間帯だけど 10 速ロード。なぜかシングルフリー号よりも上り区間が辛い、平坦区間の向かい風も辛い。

icon 本日の午前練 18 Oct 2015

Dst  25.00 km
Av   --.-- km/h(周回部)
Mx   --.-- km/h
Od  --,--- km
パレスサイクリングの時間帯なのでシングルフリー。下り区間も足を止めずに回し続けることを心がけた。

icon 乾かしていた薪を積んで帰る 12 Oct 2015

裏の外土間平積みから表の砂利の上に移動して乾かしていた薪をラックに積む。足りない分は庭から適当に見繕って補充する予定。軽く昼食を取ってから掃除して帰る、中央道は混んでいた。

icon 2 種の薪ラック組み立て 11 Oct 2015

 

昨日購入した薪ラックを組み立てて裏の外土間に並べてみた。合計で 3 つのラックがあれば、そのシーズン中の薪は足りると思う。そのうちに簡易な屋根の仕組みを考えて設置する予定。三角薪ラック Type-2 も追加制作して並べてみた。

icon DLD のストーブ祭、その他色々 10 Oct 2015

 

朝一番で伊那の DLD ストーブ祭。おくさん、相変わらず斧投げ上手い。そのシーズンで使う薪用のラックを追加で 2 つ購入する。その後に寄ったホームセンターで波板も購入、合計 3 つの薪ラックだけに屋根を設置する予定。DLD でも今年は野晒しの薪の一部にビニールを被せていた。聞いてみると、出荷直前の物だけはとりあえず雨に濡らさないことにしたらしい。同じ考えだ。

 

謎の中華料理店で酢豚とローメン(伊那名物らしい、Lo mein との関係は不明)の定食、 2 人でお腹いっぱい。しかし何故か別のお店の「モンブラン始めました」看板に釣られてコーヒーブレイク、縁あって雑穀コーヒーで頂く。山奥で 70 年以上作り続けているという餡ドーナツを買いに行く。黒餡と白餡があるらしいが、どっちがどっちなのかは誰にも分からないらしい。長坂の IC まで戻って、高速バスの息子 S と合流、清里「萌木の村」で薪管理の様子を偵察した後に「ROCK」で夕食。

icon 三角薪ラック Type-2 の制作 09 Oct 2015

おくさんと 2 人で到着。おくさんが川上村「ナナーズ」まで買い出しに出掛けている間に、三角薪ラック Type-2 の制作を開始する。材料は IKEA で投げ売りしていたワインラック用のワイヤーシェルフと 2x4 の廃材。日が暮れてから一気に寒くなってきたので薪ストーブに火を入れる。

icon OS X El Capitan 06 Oct 2015

インストール、再起動後に "to open "CS5ServiceManager" you need to install the legacy Java SE 6 runtime." と言われたので Java for OS X 2015-001 をインストールする。これで Adobe Illustrator CS5 も無事に起動。

あとは OS X Yosemite の時と同様にちょこちょこと修正する。X11 関連は無事だった模様。やっとシステムフォントが Helvetica Neue から変更されてホッとする。Helvetica はもちろん素晴らしいフォントだが UI には向いてない。まるで X Window System 上の偽 Mac OS X ウィンドウマネージャのようで嫌だった。

icon 日々の記録 06 Oct 2015

10/01-03 おくさんは野辺山。

10/03 息子たちの学校の全体・学年集会。

10/05 M 証券 O さん来社。

icon 日々の記録 01 Oct 2015

09/19-23 野辺山。

09/28 型落ち特価品として購入した XEROX DocuPrint C3050、使用 5 年 4 ヶ月で定着不良が目に余るようになってきた。今のところ普通紙では問題無いが、厚紙印刷すると途中から定着不良となる。保守契約には入っていないし正規の修理を受けるほどの機種でも無いので、XEROX サービスには連絡しないで色々と調べてみたところ、新品箱無しのフューザーユニットを定価の半値以下で見つけた。もともとこの部品はユーザー交換不可になっていて、XEROX では単体販売していないらしい。交換手順を示した動画も公開されていて頼もしい。しかもあと 1,000 円ほど追加すると、部品取り用の OEM 機種本体も用意されている。各色現像ユニットの交換時期も近いと思われるので、この OEM 機種本体を注文することにした。エントリー機とはいえその印刷具合にまったく不満は無いので、これからも使い続けることができれば嬉しい。

09/30 税理士さんの来る日。

10/01 銀行のメールオーダーサービスを申し込んだところ、届出印が違っていたらしい。窓口で確認して、そのまま受け付けてもらう。

icon 薪の積み直し 23 Sep 2015

崩れていた薪から積み直す、前の薪置き場と比べてまだ 1/3 くらい。

以前作って GARAGE に置いておいたコンテナにすぐ使えそうな薪を入れておく。オートバイ(あと 2 台持ってくる予定)やら非番時のパラソルやらで混沌とした GARAGE の整理が次の目標か。掃除して帰る、渋滞はそれなりに。

icon 新しい薪置き場の整地 22 Sep 2015

 

それなりに陽が当たって、風通りが良くて、除雪車の邪魔にならない場所、約束の地はここだった。縦方向の傾斜は仕方ないとして、できるだけ凸凹を均す。おくさんは草むしり。丸太に乗ってゴロゴロと地面を固めた後に外構工事で余った砂利を敷き、再びゴロゴロ。

icon 洗濯機横の棚作り、のちバーベキュー! 21 Sep 2015

洗面台まわりが物で溢れているにも関わらず、洗濯機横に置いてあるゴミ箱の上の空間が無駄になっていたので、備蓄しておいた杉荒角材と廃材で簡単な棚を作ってみた。気が向いたら塗装する。

S 本さんがバーベキューセット一式を持って遊びに来てくれた。やはり昨年持ってきてくれた七輪に炭をいれてバーベキューランチ、締めは富士宮焼きそば。食後はおくさんと草むしり、根っこ掘り。

icon 崩れた薪の撤去と丸太の積み替え 20 Sep 2015

 

おくさんは焚き火の世話と庭の手入れ。自分は長雨に当たった上、湿地に崩れ落ちた薪を回収して砂利にばら撒く。ここでしばらく乾燥させる。昼食と買い出しに川上村の「ナナーズ」。次の薪置き場とする場所に置いてあった丸太を別の場所に運んで積み直す。

icon SW 初日、焚き火と草むしり 19 Sep 2015

息子 T は前日からエコラン全国大会出場で「ツインリンクもてぎ」入り。おくさんと学校の近くで息子 S の下校を待って 3 人で出発、渋滞はそれほどでも無かった。
せっかく積み直した薪が盛大に崩れていた。傾斜地を適当に均しただけの地面が長雨に耐えられなかった様子、やっぱりここは駄目か。とりあえず後で考えることにする。焚き火をおこしてから草むしりと根っこ掘り。

icon セカンドハウス認定と固定資産税の還付 17 Sep 2015

おくさんが資料を揃えてビシッと提出した「家屋の利用状況に関する申告書」により無事セカンドハウスとして認定され、「住宅用地の特例の適用」と「家屋の新築軽減による減額」を理由とした税額の更正により発生した過納金が還付されることになった。

ようするに、セカンドハウスとして認められたので税金が安くなったー!

まず「住宅用地の特例の適用」により土地の課税評価額が 40.415% まで減額(単純計算)されて、年税額が約 12,000 円安くなった。次に「家屋の新築軽減による減額」により家屋にかかる年税額も約 28,000 円安くなった。合計で約 40,000 円が還付される予定。ただし「家屋の新築軽減による減額」は「新たに固定資産税が課税される年度から 3 年度分」とのこと。

icon 日々の記録 14 Sep 2015

08/29 中野の伯母さんのご機嫌伺い。

09/04 丹青会のち、カーディーラー巡り。

09/06 カーディーラー巡り、もう一回車検を通そう。

09/10 税理士さんの来る日。

09/12 STARTS の招待で和食。

icon Nachle! 26 Aug 2015

ゴールド VIP カードをいただくほど通っているインドカレー屋さん(お店の人はみんなネパールの方)でヘビーローテーションされている曲を Siri ちゃんに教えてもらった。

icon 日々の記録 25 Aug 2015

08/04-07 息子 S の山岳部合宿。

08/08-24 野辺山。

icon 掃除して帰る 24 Aug 2015

のんびり朝食を取った後、4 人で手分けして掃除して帰る。中央道に入る前にファミリーレストランで昼食。土日を避けたので特に混雑も無かった。

icon 薪の積み替え作業 23 Aug 2015

おくさんは相変わらず庭仕事。草むしり、切りっぱなしだった木の根の掘り出し、植栽の手入れなど。もちろん焚き火の世話をしながら。自分は薪の積み替え作業、道路側に 1 段分の土台を追加して順繰りに移動させる。雨が降ってきたので続きは次回に。清里「ROCK」で夕食。

icon 道沿いの伐採と処理 22 Aug 2015

道にせり出してきて冬季の除雪車の妨げになりそうな木を 3 本伐採する。どれも細めの木だったが、枝を払って薪にできる部分を玉切り、割れる物は割って、残りは焚き火に焼べる。お隣別荘の Y さん、 M さんと 3 時のお茶会。

icon 軽井沢出張 21 Aug 2015

混まないうちにと朝一番で軽井沢アウトレットに出発、息子たちの普段着を購入して帰る。本日も終日の雨模様。映画を 1 本観た後に、おくさんはお隣別荘の Y さん宅で女子会。自分はこの機会におくさんが嫌がる系の映画をもう 1 本独りで観る。「Away From Her」、切ないよ。

icon 終日雨のため DVD 整理 20 Aug 2015

 

前夜からの雨が続く。GARAGE ロフトから全ての DVD をリビングに運んで、作成したリスト順に並べ替えつつ確認する作業。追加注文しておいた DVD の空ケースが届いたので、残っていたシリーズ物も全てケースに収まった。しかし最終的な収納方法がまとまらない、とりあえず用意したプラケースに収まりきれなかった分は段ボールに入れておく。2 本目の縦型収納棚を組み立てて、1 本目の棚と並べて設置する。家族 1 人分の割り当ては合計 4 マスで DVD 40 本分、次に観たい作品を選んで並べておいた。夕方、おくさんと映画鑑賞。

icon スキージャンプ見学、初めてのラフティング体験 19 Aug 2015

 

朝食後、お昼のお弁当までいただいてチェックアウト。周辺の季節外れのゲレンデを偵察しながら白馬に移動、オリンピックのスキージャンプ台を見に行く。あの恐ろしい急斜面! 運良く練習を見学することができた。

 

途中の道の駅でお弁当を食べてから安曇野に到着、いよいよ初めてのラフティング体験。穏やかな川の流れに、実は泳げない自分でも安心して楽しむことができた。野辺山に戻る。

icon 栂池に向かって出発 18 Aug 2015

前日に設置した「ハチ劇取れ」の効果は抜群、画像は自粛する。塩尻、松本、安曇野、白馬経由でホームセンター、GEO、各アウトドアブランドのアンテナショップなどを巡りながら栂池に到着。豪華な宿とはとても言えない、むしろ安宿なのだが、廃業した旅館を買い取って改装して、一生懸命営業している感じがとても好印象。

icon DVD 整理、のち映画鑑賞、ハエハエ作戦 17 Aug 2015

前夜からの強い雨。のんびり朝食を取っていたら、注文していた DVD の空ケースが届いた。中古で入手したシリーズ物の DVD をケースに収める作業、100 個じゃ足りなかった。おくさんと映画鑑賞。前日の作業中に長時間 GARAGE のシャッターを開けっぱなしにしていたら、とんでもない数のハエが入り込んでしまった。秘密兵器、フマキラー社の「ハチ劇取れ」を 2 個 GARAGE 内に設置する。

icon ちょい掛け椅子の修理、草むしり、薪ラックの移動と積み替え 16 Aug 2015

背もたれ付きちょい掛け椅子の座面が割れてしまったので、少々設計を変更して修理。シンプルさが損なわれて無念。焚き火をしつつ草むしり。昼食と買い出しに川上村の「ナナーズ」。帰ってから GARAGE 内の薪ラックを裏の外土間に移動して、今度のシーズンに使う予定の薪を積む。もう 1 ラック追加する予定。

icon 水切りの塗装補修、密林から薪を救出、草むしり 15 Aug 2015

本日は終日晴天の予報、CABIN の古い水切りの塗装が部分的に剥がれてきているので補修する。裏庭奥に積んでおいた薪が密林に覆われてしまったので、とりあえず救出して外土間に乾かす。蟻の卵がうじゃっと見つかったりして、もう嫌。その後はおくさんと草むしり、焚き火。

 

icon チェンソー作業、薪割り斧の補修、強い雨 14 Aug 2015

 

先月に伐採した太い枝の断面が切りっぱなしだったので均しておく。チェンソーを出したついでに丸太も数本玉切りしておく。長い方の薪割り斧の付け根補強にバヤリース缶を巻きつけてみたが、アルミ缶が思いの外に薄くて頼り無さげ。軽めの昼食にみんなで「カントリー」まで行ったが、注文した直後に急な強い雨に降られる。幸いタープ下のテーブル席を譲ってもらえたので、濡れずに食べることができた。しかし庭先に出しっ放しにしておいた諸々は全てびしょ濡れ。

 

夜は野辺山の地区祭りに行ってみた。会場の集荷場はなかなかのフォトジェニック。

icon 朝から雨、物置の整理と草むしり 13 Aug 2015

昨晩から断続的に強い雨、のんびり起きてから遅めの朝食。止むのを待って混乱状態の物置の整理。雪かき用スコップ置きを外に出して改造、計 9 本のスコップを収容する。その後、おくさんと草むしり & 焚き火。夕食は久しぶりに清里の「ROCK」、混んでた。

icon 草むしり用腰掛け作り、のち草むしり 12 Aug 2015

せっかくちょい掛け椅子を作ったのに、おくさんは使ってくれない。草むしりにはもっと簡単なものの方が良いとのことで、20 年以上前に教授が間に合わせで作った、見るからに危なっかしい腰掛けに座っている。ということで単純なコの字型のものを作ってみた(ネタ元)。そのうちネタ元のようにダボを使ってシンプルに作ってみたい。ところがおくさんは、これじゃ重過ぎるとおっしゃる。仕方ないので軽めの材木を選んで作り直した後、おくさんと草むしり & 焚き火。

icon GARAGE 南面の塗装補修、焚き火と草むしり 11 Aug 2015

夕方から雨の予報、明日以降も怪しいようなので、晴れているうちに GARAGE 南面の塗装が傷んでいる部分を補修しておく。伸縮ハシゴを伸ばし、ペンキを持って登る。上まで行くとちょっと怖い。続いて、おくさんが毟った雑草を処理するために焚き火の管理。そのうち予報よりも早く雨が降ってきたので退散する。

icon ブルーベリー狩り、佐久までドライブ、のち雨 10 Aug 2015

今年も親方のご厚意でブルーベリー狩りをさせていただく、息子たちは起きてこないので、おくさんと 2 人。その後、昼食と買い出しに佐久までドライブ。帰りに空模様が怪しくなってきた。早々にデッキのパラソルを閉じて、テーブルと椅子を片付ける。少々頭痛がするので夕食まで寝かせてもらう。

icon 木工作業の後、焚き火しつつ草むしり 09 Aug 2015

前回作った机の 3 枚組天板裏側に細い木材を打ちつけて固定、架台の押さえにもなって天板が安定するようになった。やっとパラソルを設置することができたので、作業用の Saw Horse を流用した屋外用テーブルの天板を用意する。例によって GARAGE ロフトの廃材置き場から見繕ってきた板の長さを揃え、サンダーで表面を均し、キヌカを擦り込む。少々板が薄いから、この上で鍋料理は危険。

 

昼食と買い出しに本日も川上村「ナナーズ」。戻ってからは、おくさんと 2 人で庭の草むしりをしつつ、焚き火で燃やす作業。腰が痛いよ。

icon 夏休み、とりあえずパラソルを組み立てる 08 Aug 2015

部活があった息子 S を残り 3 人で迎えに行き、そのまま野辺山へ。荷物を降ろしたら買い出しに川上村「ナナーズ」、続いてオープン初日の「マルシェかわかみ」にも寄ってみた。戻ってからパラソルを組み立てる。IKEA 店内では特大サイズに見えたのに、デッキの上で広げてみたらそれほどでも無かった。

icon 日々の記録 29 Jul 2015

07/18 息子たちの 1 学期終了日。しかしサマーセミナーという名目の授業がしばらく続くらしい、ご苦労なことである。

07/19 息子 S の山岳部一泊合宿が前日の大雨のため、校内合宿に変更される。校庭の真ん中にテントを張って、ラジウスで夕食を調理して食べるらしい。ヘタレ部らしい展開で微笑ましい。

07/23 息子たちの三者面談、ひとり学校に行く。

07/23-25 おくさんは箱根。

07/26 息子たちはオープンキャンパスに侵入、おくさんと自分は DVD 漁り。

icon 日々の記録 18 Jul 2015

06/29 税理士さんの来る日。

06/30-07/02 おくさんは野辺山。

07/07-09 おくさんは野辺山。

07/11 21 日に更新月を迎える iPhone x2 の最終市場調査のため、おくさんと新宿(苦手)に行く。まあ今回は自宅のケーブルテレビ契約とセットになる au の予定。調査のつもりが、何故か iPhone 6 x2 と iPad mini 3 x2 を抱えて帰宅する。iPad mini は Cellular タイプなので、息子たちのモバイルルータになる。G2 mini と OCN モバイル ONE をどうしようか。

07/15-17 野辺山。

icon 意識高い系の掃除をして帰る 17 Jul 2015

朝食後、久しぶりにコルトレーンの「Giant Steps」をアナログレコードで聴きながら掃除してたら、息子 S が「意識高い系のカフェみたい」と言いだした。経験値の少ない高校生にはそう感じるのだろうか。うちの近所のマルマン・スーパーなんか一日中、古臭い(嫌いじゃないです)モダンジャズ流してるぞ、あれも意識高い系か? と聞いてみたが、そうらしい。立川の IKEA に寄りながら帰る、草を食むヤギさんはいなかった。

icon テーブルの制作 16 Jul 2015

朝から雨。前に IKEA で買っておいた安い架台(2 つで 3,000 円)を組み立ててから、テーブル用の板を見繕いに GARAGE ロフトの廃材置き場へ。丁度良さそうな 140mm 幅の材木が 3 枚見つかったので最短の物に揃えて約 1,400mm に切る。オービタルサンダーで表面を均したらお昼ご飯、買い出しも兼ねて川上村「ナナーズ」へ。もちろん patagonia 直営店も偵察する。

板を並べて(特に固定はしてない)キヌカを擦り込むと廃材に風情のある表情が生まれ、存在感のある作業机が完成した。ついでに 2 本の柱と補修してもらったフローリング接合部分にもキヌカを擦り込んでおいた。

夕食後はおくさんと椅子を並べて映画鑑賞、こういうのも良いね。

icon DVD リスト 15 Jul 2015

老後の楽しみに揃え始めた DVD はほぼ全て野辺山に持ってきている。おくさんの要望でリスト化していたのだが、本日やっと終了した。邦題、原題、公開年、吹替の有無、あらすじ(amazon、wikipedia からの無断借用)を調べて 300 タイトル分になった。使い慣れた FileMaker Pro で入力してから Google Drive 内に xlsx で出力し、Google Sheets で簡単に整形。家族で閲覧可能にして、出先でも確認できるようにした。

icon 伐採と薪割り 15 Jul 2015

息子 S とおくさんと 3 人で野辺山。天気が良いのも本日だけのようなので、舗装路の上を覆い、電線に絡まる勢いの枝を太い根元から伐採する。電線が心配なので上の方にロープをかけて引っ張ってもらいながらチェンソーで作業する。直径 35cm くらいの太い枝を 2 本倒し、一応公道上なので慌てて両脇に押しのける。

その場で玉切りしてから薪割り台の方へ移動。こんな時期なので割ってみると芯がビチョビチョ(それはまだ良い)、得体の知れない虫の痕跡がチラホラ(これは嫌すぎ!)、どうしたものか。

icon 本日の午前練 12 Jul 2015

Dst  25.00 km
Av   --.-- km/h(周回部)
Mx   --.-- km/h
Od  --,--- km
パレスサイクリングの時間帯なのでシングルフリー号。上り区間で抜かれまくりのシケイン状態、下り区間では足を止めてしまった。平坦区間は気持ち良く流して終了。

icon 川上村 patagonia 偵察 #2 07 Jul 2015

先週に引き続き、おくさんが「ナナーズの日」と patagonia オープンの偵察に行ってきた。といっても 30 年くらい前(mont-bell 扱いだった頃)から揃え始めた物を今でも愛用しているくらいで、今更特に必要な物があるわけでもないのが申し訳ない。おくさんはスタッフの方と雑談しつつ、飲み物とステッカーをいただいて帰ってきた。

icon 川上村 patagonia 偵察 30 Jun 2015

単身おくさんが偵察に行ってきた。本当に駐車場で組み立ててる!

icon 日々の記録 28 Jun 2015

06/25 LG G2 mini と docomo miniUIM カードが届く。OCN モバイル ONE を利用して、息子たちのモバイルルータとして使用する予定。来月に解約予定の SoftBank 機では野辺山で 3G しか利用できず、「受験サプリ」の動画視聴に不満があったらしい。au/WiMAX も考慮したのだが、LTE オプションを追加しないとエリアに入らず割高になってしまう。そこで初めての MVNO。野辺山が docomo の LTE 受信時最大 112.5Mbps エリアに入っていることを確認して OCN に決めた。仕事場の「OCN 光」とセット割引にもなった。

06/26 自宅のケーブルテレビ契約により KDDI の回線が開通した。NTT の電話関係機材と SoftBank のインターネット関係機材を全て撤去し、XEROX のレーザープリンタに新しい IP アドレスを割り当てる。

06/27 保護者会。

06/28 仕事場の「OCN 光」契約に伴い消滅する FLET'S のポイントを使い切る。

icon 日々の記録 23 Jun 2015

06/20 「ツインリンクもてぎ」の息子 T から速報が届く。無事に完走を果たし、結果も前回よりちょっとだけ良かったらしい。とりあえず責任を果たして嬉しそうだった。得難い経験をさせていただいて感謝するばかり。

06/23 仕事場の電話・インターネット環境を「OCN 光」に変更、「OCN モバイル ONE」申し込みのついでに完了した。

icon 日々の記録 19 Jun 2015

06/10-12 野辺山。

06/13 散髪、短くし過ぎたのか家族には不評。

06/15 自宅ケーブルテレビの工事。ただし壁内配線の劣化(と思われる)により、相変わらずテレビの映りは悪い。追加工事で外から直接 2F に引き込むか、3F のケーブルモデムからズルズルと同軸線を引き回すか考慮中。無線 LAN は特に問題無し、電話は KDDI からの書類送付待ち。

06/18 自宅プロバイダの解約手続き完了、後は書類が届くのを待ってレンタル機器を返送するのみ。

06/19 息子 T エコラン部で大会出場のため、授業終了後に「ツインリンクもてぎ」へ出発。ギリギリに組み上がった(のか?)車体、ぶっつけ本番の T の運転、悪い予感しかしない。

icon 本日の朝練 14 Jun 2015

Dst  19.95 km
Av   26.20 km/h(周回部)
Mx   46.80 km/h
Od  17,623 km
久しぶりに白ロード号。とにかく上りが酷過ぎる、息も続かなくて倒れるかと思った。

icon 川上村ナナーズに patagonia 直営店! 13 Jun 2015

icon 掃除して帰る 12 Jun 2015

朝から雨。のんびり朝食をとってから掃除を始める。やがて晴れ間も見えてきて、おくさんは庭いじりの続きを少しだけ。昨年から置きっぱなしだった自転車を積み込んで帰る。

icon 外壁塗装続き、薪割り少々 11 Jun 2015

CABIN 外壁塗装補修の続き、おくさんは庭いじりと焚き火の世話。隣家の薪割りお手伝い、40cm 級の丸太が転がっていたので玉切りしてその場で薪割り。このくらい太いと(自分の技量では)数回斧を振り下ろした程度ではとても割れない。節だらけの物など、とても割れる気がしない。玉切りの大半を現地に残して撤収、疲れた。続きは次回に。

icon CABIN 外壁塗装補修 10 Jun 2015

 

冬を越して塗装の傷んだ部分が目立ってきた。新しい木材を使用している GARAGE や、CABIN の板を張り替えた部分は問題無いのだが、20 年以上の風雪と紫外線に晒されていた部分や、冬の間氷漬けになっていた部分の定着が弱い印象。塗装を重ねて見た目は元に戻った感じ。

icon バードフィーダー仮設置 10 Jun 2015

本来は冬場の設置が望ましいらしいのだが、とりあえず景色に取り入れたくて設置してみる。節分の豆があったので置いてみたのだが、自分たちの作業エリアに近すぎるのか誰(?)も来てくれないよう。

icon chicks! -PR- 31 May 2015

LINE スタンプ始めました、使っていただけると嬉しいです(白地推奨)。

http://line.me/S/sticker/1137489
http://www.underforest.com/ufd/ufd_stickers.html

icon 日々の記録 28 May 2015

05/09 息子たちの学校の保護者会。

05/23 ご賢兄さま納骨。

05/25-27 野辺山。

icon 薪コンテナ、ちょい掛け椅子、そして帰る 27 May 2015

 

IKEA でスノコ状の部品が投げ売りされていたので、6 枚購入して GARAGE に置く薪用のコンテナを作っておく。おくさんは相変わらず庭いじりと焚き火の世話。屋外作業の合間、または作業中にちょっと腰掛ける簡単な椅子の要望があったので作ってみた。ネタ元の instructables を有り合わせの材料で、より簡単に。運搬用の取っ手兼背もたれが便利で楽。息子たちがフレッシュマンキャンプから帰る時間に合わせて、掃除して帰る。

icon トナカイ #14、少々薪割り、野鳥観察用のバードフィーダー試作 26 May 2015

 

14 頭目のトナカイを作った後、お隣り分の薪を少々割っておく。おくさんは庭いじりをしつつ焚き火の世話。夕方からはバードフィーダーの試作、こんなので来てくれるのだろうか。ネタ元は studiomama

icon 三角薪ラック追加 25 May 2015

 

フレッシュマンキャンプの息子たちを見送ってから、おくさんと 2 人で出発。いつも通りに川上村「ナナーズ」で買い出しと昼食。親方が置いていってくれた Saw Horse の上でワイヤーメッシュを切りまくる、BOSCH と Makita のレシプロソーを交互に使っても面倒だった。前回はよくハンドソーで作業したものだと自分のことながら感心する。前回と同じ寸法の物が 2 つと、一回り小さい物が 1 つ完成。その分の薪も割っておく。土台を庭から大量に出土したレンガに変更して設置してみる。

 

icon 本日の午前練(05/24) 24 May 2015

Dst  20.00 km
Av   --.-- km/h(周回部)
Mx   --.-- km/h
Od   ----- km
シングルフリーで 3 周、なんと半年ぶりの練習。

icon 日々の記録 07 May 2015

   
04/30 家族 4 人、車で京都へ。毎年恒例の伏見稲荷お参り。ところが境内の竹藪が火事とのことで通行止め、山歩きは数分で終わった。続いて、宿題も碌にしない息子どもを北野天満宮に連行する。

 
05/01 京都国立博物館を見学した後、美濃焼の産地、多治見に移動する。セラミックパーク MINO を見学。

05/02-06 野辺山。

05/07 歯科クリニック。二日前に取れた金属を詰め直してもらう。次は作り直しになりそう。

icon トナカイ、掃除して帰る 06 May 2015

   

4 頭目のトナカイ完成(合計 13 頭、うちに 6 頭)、庭が楽しくなってきた。教授が残してくださった妙に存在感のあるハシゴは、デッキの上り下り用に移動。掃除して帰る。

 

icon 焚き火、トナカイ、バイクの練習 05 May 2015

 

今回 2 頭目と 3 頭目のトナカイを続けて制作、例によっておくさんは庭いじりと焚き火。川上村の「ナナーズ」に買い出しと昼食後、息子 S 初めてのバイク練習。

   

息子たちに手伝ってもらって、庭のブルーシート下に保管しておいた建築廃材を GARAGE ロフトに移動する。伐採した枝や掘り起こした根も全て焚き火で燃やして、庭がやっとすっきりした。4 頭目のトナカイを途中まで制作。

 

icon ちょっと雨、だけど薪割りと焚き火は続く 04 May 2015

朝から雨模様、昼食は久しぶりにシャトレーゼ。本日の薪割りで昨年分の丸太は全て終了。焚き火の世話と庭の片付け。

 

icon 薪割りと焚き火、トナカイ、バイクの練習 03 May 2015

たった一本残っていた桜の木が今年も咲いてくれていた。薪割りは順調に進む、隣家 Y さん分もちょっとだけ進めておく。昼食は S 本さん持参の七輪でバーベキュー、続いて豪快な焚き火。

 

息子 T が初めてのバイク練習、エコラン部のドライバーを務めるかもしれないので神妙に説明を聞いていた。慣れてきたところで白樺のトナカイ制作。

icon 薪割りと焚き火 02 May 2015

多治見より移動、川上村の「ナナーズ」で買い出しと昼食。昨年の丸太を玉切りにして、ひたすら薪割り。おくさんは庭いじりと焚き火に集中。ワイヤーメッシュの三角薪ラックを設置してみる。午後、焚き火の助っ人 S 本さんが遊びに来てくれる。夕食後、一緒に「THE BOAT THAT ROCKED」を観る。

icon 三角形の薪ラック 29 Apr 2015

ホームセンターに行ったついでに、コンクリートの補強材として使われるワイヤーメッシュを買ってきた。直径 5mm のワイヤーで 150mm 角のメッシュ、6x13 マスの物が 1 枚 500 円もしない。金鋸でひたすら切断し、結束バンドで組み上げ、屋外用の三角薪ラックが完成。手が痺れた。さほど実用性は無いけれど、エントランスを飾るオブジェになる予定。

icon 日々の記録 24 Apr 2015

04/18 息子たちの学校の授業参観と保護者会。

04/20 よしとも選手に点検整備していただいていた第一弾 XR 2 台の引き取り。

04/21-23 野辺山。

icon 軽トラ返却があるので早めに帰る 23 Apr 2015

A photo posted by @coz_m on

その前に。数年前にアカウントを取得して放置状態だった Instagram を思い出して、写真を撮ってみる。https://instagram.com/coz_m/ こちらからご覧ください。

A photo posted by @coz_m on

icon 丸太をいただきに軽トラで 5 往復、そして薪割り 22 Apr 2015

 

現地までチェンソーの一式を持ち込む。ひたすら丸太を 90cm 前後に切って(薪割りの前に、さらに半分に切ってストーブ用の寸法にする)軽トラに積み込む。手頃な白樺もあったので、こちらもトナカイ用にいただく。丸太を切って、軽トラに積んで、おくさんの運転で CABIN に戻って、軽トラから下ろして地面に積んで、またおくさんの運転で現地に戻る。途中「ナナーズ」の昼食をはさんで、これを 5 往復。疲れた。暗くなるまで昨年の分の丸太を薪割り、おくさんは焚き火。

icon XR を積んで野辺山に出発 21 Apr 2015

16 年ぶりのオートバイ復活ということで、よしとも選手に点検整備していただいた最初の 2 台をお借りした軽トラに積んで出発。当然のごとくマニュアル車なのだが、おくさんには問題無し。クイッとシフトダウンして追い越しかけてる、、、。これまた当然のごとく CD プレイヤーなど無かったので、玄関で見つけた古そうなカセットテープをいくつか持ち込む。息子たちが幼稚園の頃に聴かせていた童謡集だった。2004 年まで十数年間乗り続けていた Audi 100 にも CD プレイヤーは無かったのです。大音量(じゃないと聴こえない)で童謡を聴きながら中央道を爆走、いつもと同じような時間に到着した。軽トラ凄い。

 

オートバイを降ろしたら、川上村の「ナナーズ」で買い出しと昼食。戻ってから、とりあえず昨年いただいてきた丸太を玉切りにして薪割り。雨ざらしの薪の列が少しずつ伸びてきて嬉しい。おくさんは焚き火と格闘中。

icon 日々の記録 14 Apr 2015

04/09 運転免許証の更新。改めて古い免許証の写真を見てみたら同じ服で写っていた、次の更新時は息子たちの成人式後かと思うと感慨深い。

04/13 ご賢兄さま通夜。

04/14 ご賢兄さま告別式。

icon 日々の記録 08 Apr 2015

04/05 息子 S とおくさんと 3 人でご賢兄さまの病院にお見舞い。一旦、帰宅した後、クーポン券消費のため東京プリンスへ。

04/06 遅くなったが息子たちの卒業写真を撮ってもらいに行く。その後 4 人でご賢兄さまの病院にお見舞い。

04/07 息子たちの高校の入学式。式後、おくさんと 2 人でご賢兄さまの病院にお見舞い。容態はあいかわらずだが、落ち着いているようにも見えた。夜、逝去の報を受ける。

04/08 16 年ぶりのオフロードバイク復活に向けて、とりあえず XR250R x2、XR100R x1 の点検整備を専門店 Y 選手にお願いし、持って行ってもらう。

おくさんと 2 人で故ご賢兄さま宅を伺う。

icon 日々の記録 01 Apr 2015

03/19 息子たちの中学校卒業式。

03/21-24 野辺山。

03/24-27 志賀高原焼額山。

03/27-30 野辺山。

03/31 また一つ、歳を取ってしまった。

04/01 税理士さんの来る日。

icon トナカイ作り、薪割り、そして帰る 30 Mar 2015

 

うちの分も出来たので、新作 2 頭を並べて記念撮影(左)。先輩と並べてみる(右)。T さん宅に勝手に置いてくるトナカイをネコに乗せて運び、任務完了。

 

トナカイ用の白樺を片付けてから、帰る時間まで薪割りの続き。裏の土間に仮置きしている薪も少し整理する。本日より水抜き作業は無し、自宅に戻ったら満開の桜だった。

 

icon トナカイ作り、リエックス最終日、アラビアのロレンス 29 Mar 2015

 

朝からトナカイ作り、3 軒隣りの T さん別荘に勝手に置いてくる分は完成。軽く昼食を取ってから最終日のリエックスを覗きに行く。板とブーツは返却済みなのでスキーは無し。ケーブルカーで上ったり下ったり、ちょっと嬉しい。雨が降ってきてしまったので、帰っても外の作業はお預け、時間ができたので LD で「アラビアのロレンス」を観る。

icon 薪割り、飯盛山散歩、薪割り 28 Mar 2015

 

朝から薪割り、息子たちがなかなか起きてこないので捗る。やっと起きてきたので、もう何年も前から勧められていた飯盛山を登ってきた。一部に雪が残り足場は良くなかったけど、久しぶりの山歩きは楽しかった。

   

八ヶ岳や南アルプスはもちろん、富士山や秩父連峰、浅間山、御嶽山まで見えるらしいが、自分には富士山しか分からない。

 

帰りに交流館で昼食を済ませて帰る。後半は頂いてきた丸太を割る、やはりある程度太い方が楽しいし簡単。2 列目を設置。

icon 野辺山に戻る、スキー板の返却など 27 Mar 2015

 

昨日の晴天でかなり溶けたとはいえ、車にはかなりの雪が残っていた。チェックアウトして出発、お猿さんが見送ってくれた。安曇野で A&F と mont-bell のお店を覗き、松本でシーズンレンタルの板とブーツを返却、茅野で再び mont-bell のお店を覗く。

icon 志賀でスキー #2 26 Mar 2015

 

昨日とはうって変わって晴天。午前中は息子 S と、午後は T と滑る。本日もラブゴンドラに乗れたけど、息子と 2 人では(以下略)。

 

icon 志賀でスキー #1 25 Mar 2015

 

息子 S と吹雪の中を滑る、肉離れのおくさんと T は部屋で留守番。とりあえず端から端まで移動しながら滑る。ラブゴンドラ(?)に乗れたけど、息子と 2 人ではさほど嬉しくない。夕食は中華。

icon 志賀に移動  24 Mar 2015

北志賀小丸山スキー場までスキー合宿の息子 S を迎えに行き、そのまま焼額山にチェックイン。こっちは雪が降っている。

icon 薪割り、お隣り訪問 23 Mar 2015

薪割りの続き。3 軒お隣り別荘の T さんと初めてご挨拶。夕食後にお隣り別荘 Y さんを訪問、3 人でヘッドライトを付けテクテク夜道を歩く。

icon シャトレーゼ最終日、薪割り 22 Mar 2015

 

昼食のついでにスキー最終日のシャトレーゼを覗きに行く(スキーは無し)。戻ってきてから、おくさんは小さい方の薪ラック移動に備えて焚き付けの整理、自分は伐採した唐松と白樺を薪割り。燐との境界に垣根代わりに並べる予定、今度は南側から。

icon 雪解け 21 Mar 2015

 

息子 S を学校のスキー合宿に送り出してから、おくさんと T と 3 人で出発。到着後、水抜き処理を戻し、薪ストーブに火を入れてから、川上村「ナナーズ」に買い出しと昼食。戻ってからは伐採して野積みとなっていた枝木や根を焚き火で燃やす作業、まだしばらくは終わらない。デッキの階段が少し歪んでしまった、地盤とのズレが疑われる。

 

icon 日々の記録 17 Mar 2015

03/10 新型 iPod touch の発表が無かったことを確認して(しかも、こっそり値上げしたことを確認して)、息子たちの分を購入手配する。値上げ前の金額で間に合った。どうせ秋には新型が出るのだろうが、これ以上待たせるのも可哀想だった。

03/13-16 野辺山。

icon スキーのち福蘭 16 Mar 2015

本日はシャトレーゼ。バレーリフトとホーンリフトを交互に 6 本滑っているうちにアルペンが開いたので移動する、計 2 時間ちょっと。戻って軽く昼食を取ってから掃除して水抜きして帰る、夕食は福蘭。

icon 薪の積み直しと雪かき 15 Mar 2015

本日、日曜日は混雑が予想されるためスキーはお休み。裏で崩れた 2 列目と崩れる寸前の 3 列目の薪、中途半端に積んでおいた試し割りの小さめの薪を外土間の邪魔にならない場所に積み直す。雪が溶けたら良い場所を見つけて移動する予定、経験することで色々と手順や対策が見えてくる。陽当たりが良く崩壊の心配も無さそうな 1 列めの薪は、その都度 GARAGE に移してから使用中。

ようやく表の外土間に積もった雪の処理を決意する。固くなった雪と屋根から落とした氷の塊をスコップですくっては外に放り投げる作業の繰り返し。場所によっては 10cm を越える氷の層が土間の上にできている。時々バールとハンマーでかち割ってスッキリ、退屈な作業の気分転換になる。

icon スキーのち雪おろし 14 Mar 2015

本日はリエックス、肉離れのおくさんはスキーを休んでカインズでお買い物。息子 S と 2 人で 2 時間ほど滑った後におくさんと合流し、カレービュッフェで昼食。歳をとって、すぐお腹いっぱいになってしまう自分が非常に悔しい。そこの中学生 S、もっと限界まで食べるものじゃないのか。

CABIN も GARAGE も屋根の雪離れは良いほうだと思う。しかし連絡部の屋根は傾斜があまり取れなかった都合で、CABIN の屋根から落ちた雪が溜まっていた。ここまで放っておいたし、かなり溶けて少なくなってはいたのだが、下の層の氷の塊が大きくせり出してきて見るからに危なそうなので降ろすことにする。アルミの梯子をデッキの下から引きずり出して屋根に登る。カチカチの雪や氷の塊を落とす作業は結構楽しい、その後の処理を考えなければ。もっと大量に雪が残っている時にやれば良かった。この程度の屋根でも注意は必要、雪国の人の苦労をほんのちょっと実感する。

icon 雪かきと焚き火 13 Mar 2015

息子 S の下校を待って出発。前回の雪の後も結構降ったらしく、GARAGE シャッターを開けて入る。表の外土間に積もった雪をどかし、コンクリートの上で固まっている氷をかち割って、シャッター横のドアがようやく開くようになった。奥に積もった屋根からの雪は過去最高レベルに近い、除雪はあとで考える。裏の外土間は陽当たりが良いので、屋根から落ちる雪が少しだけ凍って残っていた程度。水道元栓あたりは雪も氷も無かった。しかし、試し割りした小さな薪は崩れ、前回倒壊した 2 列目の薪は雪に埋もれていた。積み直しは後で考える。デッキは屋根から落ちる雪が大量に積もっていたが、それ以外の場所は溶けていた。かなりの積雪はあったものの、その後の天候には恵まれていた様子。雪の層を掻き出して、氷の層は明日の太陽に任せる。

暗くなる前に焚き火を始める。火が落ち着くまでに黒い灰が雪に飛んで汚い、風情が台無し。研究の余地が多いにある。

icon 日々の記録 02 Mar 2015

02/20 新三郷 IKEA のち COSTCO。ご賢兄さまの好物らしきアップルタルトを購入して届ける。

02/21 おくさんは高校入学準備会、のちママ友お茶会。

02/22 東京マラソンの日。近所の道が往復路で使用されるため、その間ずっと交通閉鎖。息子 T は遊びに出かけ、S とおくさん、自分は地下鉄で銀座。

02/24 おくさんはママ友昼食会、自分は散髪。

02/25 税理士さんの来る日。

02/27-03/01 野辺山。

03/02 築地最終日。

icon UNIMOG! 01 Mar 2015

朝から強い風と雪。本日もシャトレーゼ、ザイラーバレー印の UNIMOG 除雪車を発見してちょっと興奮する。 3 人でコブの無いアルペン(前日の好天でアイスバーン気味プラス吹雪)を 2 時間ほどと思っていたらおくさんが転倒して脹脛の肉離れ、1 時間で撤収。午前中だけで 10cm 以上雪が積もっているが、後片付けもそこそこにして東京に戻る。おくさんの方が運転適正高すぎるため、自分は自動車運転の習慣が無く、いつもは中央道くらいしか運転しないのだが本日は頑張った。強い吹雪の野辺山と清里を、強い雨の中央道を、初心者泣かせの首都高(設計した人はおかしい、なんで公道にサーキット作るの!)を、病院までの都内の道を運転して疲れた。おくさん、いつもありがとう。

icon スキーのち雪かき他 28 Feb 2015

あいかわらずコブの無いアルペンで 2 時間くらい。本日最終日の「寒いほどお得フェア」は 30% OFF、清里まで降りて「MoRimoTo」でパスタランチ、デザートビュッフェ付。戻ってからは裏土間の除雪、屋根からの落雪で結構残っていたところ。一部の氷の層が取りきれなかったが、陽が当たれば溶けてしまうだろう。高速バスの息子 S を迎えに出発、長坂を通り越して高根町の小さな手作りパン屋さん、戻って J マートの後、S と合流。夕食は再び清里まで戻って「アミ」でグラタン。

icon コートラックと焚き火 27 Feb 2015

 

おくさんと 2 人で到着。ここ数日の好天でだいぶ雪が少なくなっていて少々寂しい気分。裏に回ってみると、隣家との境界に並べておいた薪が一列倒れていた。斜面上手からの積雪に押された結果だと思う。斜面をきちんと均すとか、コンクリート土間を利用するとか、落ち着いて考え直す必要がある。水抜きの処理を元に戻す。

いまひとつニスが乾ききらないお手製コートラックをデッキ上に持ち込んで、外気に当ててみることにする。その間に川上村の「ナナーズ」で買い出しと昼食、と思ったら風で倒れていた。衝撃で接合部のダボがいくつか緩んだのか、以前よりユラユラするようになってしまった。気が向いたら点検してボンドを塗り直そう。また倒れても困るので寝かしたまま「ナナーズ」に出発。

戻って荷物を片付けたら焚き火の準備。雪解けで再び姿を表した山積みの枝木はそれなりに乾燥している様子、燃えるゴミと共に焼却処理。暗くなる前に廃材に火が移って安定した。

 

軽くサンドペーパーを当てたコートラック(結局、完全には乾いてない)を室内に持ち込む。記念撮影の後、任務に就く。

icon 日々の記録 16 Feb 2015


02/10 叔母の告別式。そのまま師匠の個展オープニングパーティー。カメラマン N さんと 20 年以上ぶりに雑談。声をかけていただいて嬉しかったです、覚えていただいていて感激。

02/13-15 野辺山。

icon スキーのち帰り支度 15 Feb 2015

 

本日もシャトレーゼ、息子 S とおくさんと 3 人でコブの無いアルペンを 2 時間くらい。雪が本降りになってきたが気温はそれほど低くない、デッキに降る雪は溶けて消える。簡単な昼食の後、掃除して水抜き作業して帰る。

icon スキーのちイタリアンのち雪かきのちイタリアン 14 Feb 2015

おくさんと 2 人なので「いつもよりは」早くにシャトレーゼ到着。2 時間くらいコブの無いアルペンで修行して(しかし上手くならない)、途中「寒いほどお得フェア」の割引率をチェックしてスキー終了。家を通り越して清里「ROBEN-SO」で昼食。戻ってから除雪の続き。高速バスの息子 S を迎えに長坂 IC バス停まで行く、途中「J マート」でいろいろチェック。S と合流し、夕食までの時間潰しに「八ケ岳倶楽部」を覗き、清泉寮周辺を寄り道(鹿がウロウロいた)。

再び「ROBEN-SO」に到着。パルミジャーノレジャーノの塊、初めて見た。

icon GARAGE 前の除雪 13 Feb 2015

須玉で降りてから「コメリ」で除雪道具の補充。「ママさんダンプ」(これが欲しかった)と「ハンドラッセル」、アルミのスコップ(前回壊したので)、いわゆる「バールのようなもの」(本当はツルハシが欲しいくらい)。

道路の除雪時にできた雪の山を「ママさんダンプ」で崩しては移動して、やっと駐車場所を確保。シャッターとドア周りのコンクリート土間を覆う氷層もバールで割る。前回の完璧な除雪作業により、デッキの除雪は簡単に終了。屋根からの雫でできた氷の塊はなるべく削っておいて、翌日の陽光で柔らかくなってから除去する。

icon 日々の記録 06 Feb 2015

01/19 みずほ K さん、いろいろ教えてもらう。

01/20 IKEA ポットラック by お天気のお姉さん。

01/22-24 おくさんは箱根。

01/26 日本生命 W さん挨拶。

01/28 税理士さんの来る日。

01/31-02/04 野辺山。

02/04-05 箱根。

02/06 丹青会。

icon 箱根から東京へ 05 Feb 2015

 

予報通りの雪で箱根も一面真っ白。道路状況が不安なので、朝食の後はどこにも寄らず東京に帰る。一旦帰宅してから夕食は「福蘭」。

icon 野辺山から箱根へ 04 Feb 2015

息子たちを叩き起こして掃除と洗濯、水抜き作業の後、箱根に向かう。夕食はお馴染みの中華料理店、おいしかったです。温泉に入って早々に寝る。

icon スキーのち雪かき #3 03 Feb 2015

 

のんびり起きてから(こればっかり)シャトレーゼでスキー、戻ってきてから雪かき。やっとデッキの氷層が取れた。スキー板とブーツを GARAGE に戻しておく。裏側外土間で半分雪に埋もれていた「すぐ使う」薪とラックも GARAGE 内に退避させる。来シーズンは設置場所と雨雪避けの屋根の再考が必要。

 

icon スキーのち雪かき #2 02 Feb 2015

今朝の最低気温は -24.4 度、北海道を抜いて全国一だったらしい。なぜか誇らしい気分。朝一番で大工さん来宅、いくつかの小さな不具合を確認してもらう。本日はリエックスでスキー。遅めの昼食は清里まで降りて「ROCK」、「寒いほどお得フェア」で 50% オフのカレーセットをいただく。

戻ってから雪かき。アルミのスコップが折れた。

 

icon スキーのち雪かき #1 01 Feb 2015

のんびり起きてからシャトレーゼでスキー、戻ってきてから雪かき。再び雪に埋もれたデッキの雪の層を処理するが、その下の氷の層が手強い。できるだけ薄く削り、後は陽光が柔らかくしてくれるのを待つものの、外気温が氷点下のままだとそれもさほど期待できない。表側外土間はほとんど陽が差さないので、屋根から落ちた雪が堆積し放題、しかも屋根上で溶けた雪の雫が垂れる下には氷の塊が隠れている。氷の層は諦めてスコップが刺さる雪の層を掻き出す。

icon 到着早々の雪かき 31 Jan 2015

息子たちの下校を待って出発。玄関となるシャッター横のドアが開かない、膝下まで埋まる雪をかき分けつつ物置からスコップを持ってきてドア前を掘る。数センチの氷の層が微妙にドア下部に引っかかるため、様子をみながらハンマーとドライバーで氷を削る。水道の元栓は前回の反省から蓋の上に薪を乗せておいたので、それほど凍りついてなかった。

 

水抜き処理を元に戻し、薪ストーブに火を入れてから再び車に乗る。小海町の「ナナーズ」で買い出しの後、「風とり」で夕食。もちろんお腹いっぱい。

icon 開発環境の入れ直し 20 Jan 2015

Xcode 6.1.1
https://itunes.apple.com/jp/app/xcode/id497799835?l=en&mt=12

$ sudo xcodebuild -license

XQuartz 2.7.7
http://xquartz.macosforge.org/downloads/SL/XQuartz-2.7.7.dmg

Libtool 2.4.4
http://ftp.gnu.org/gnu/libtool/libtool-2.4.4.tar.xz

$ tar xvf ~/Downloads/libtool-2.4.4.tar.xz -C /tmp
$ cd /tmp/libtool-2.4.4
$ ./configure
$ make
$ sudo make install

Automake 1.15
http://ftp.gnu.org/gnu/automake/automake-1.15.tar.xz

$ tar xvf ~/Downloads/automake-1.15.tar.xz -C /tmp
$ cd /tmp/automake-1.15
$ ./configure
$ make
$ sudo make install

pkg-config 0.28
http://pkgconfig.freedesktop.org/releases/pkg-config-0.28.tar.gz

$ tar xvf ~/Downloads/pkg-config-0.28.tar -C /tmp
$ cd /tmp/pkg-config-0.28
$ ./configure --with-internal-glib 
$ make
$ sudo make install

Python 2.7.9
https://www.python.org/ftp/python/2.7.9/Python-2.7.9.tar.xz

$ tar xvf ~/Downloads/Python-2.7.9.tar.xz -C /tmp
$ cd /tmp/Python-2.7.9
$ ./configure
$ make
$ sudo make install

zlib 1.2.8
http://zlib.net/zlib-1.2.8.tar.xz

$ tar xvf ~/Downloads/zlib-1.2.8.tar.xz -C /tmp
$ cd /tmp/zlib-1.2.8
$ ./configure
$ make
$ sudo make install

libffi 3.2.1
ftp://sourceware.org/pub/libffi/libffi-3.2.1.tar.gz

$ tar xvf ~/Downloads/libffi-3.2.1.tar -C /tmp
$ cd /tmp/libffi-3.2.1
$ ./configure
$ make
$ sudo make install

gettext 0.19.4
http://ftp.gnu.org/pub/gnu/gettext/gettext-0.19.4.tar.xz

$ tar xvf ~/Downloads/gettext-0.19.4.tar.xz -C /tmp
$ cd /tmp/gettext-0.19.4
$ ./configure
$ make
$ sudo make install

GLib 2.43.3
http://ftp.gnome.org/pub/gnome/sources/glib/2.43/glib-2.43.3.tar.xz

$ tar xvf ~/Downloads/glib-2.43.3.tar.xz -C /tmp
$ cd /tmp/glib-2.43.3
$ ./configure
$ make
$ sudo make install

FreeType 2.5.5
http://sourceforge.net/projects/freetype/files/freetype2/2.5.5/freetype-2.5.5.tar.bz2/download

$ tar jxvfp ~/Downloads/freetype-2.5.5.tar.bz2 -C /tmp
$ cd /tmp/freetype-2.5.5
$ ./configure
$ make
$ sudo make install

libxml2 2.9.2
ftp://xmlsoft.org/libxml2/libxml2-git-snapshot.tar.gz

$ tar xvf ~/Downloads/libxml2-git-snapshot.tar -C /tmp
$ cd /tmp/libxml2-2.9.2
$ ./configure
$ make
$ sudo make install

libpng 1.6.16
http://prdownloads.sourceforge.net/libpng/libpng-1.6.16.tar.xz?download

$ tar xvf ~/Downloads/libpng-1.6.16.tar.xz -C /tmp
$ cd /tmp/libpng-1.6.1
$ ./configure
$ make
$ sudo make install

fontforge-20141230
https://github.com/fontforge/fontforge/archive/20141230.tar.gz

$ tar xvf ~/Downloads/fontforge-20141230.tar -C /tmp
$ cd /tmp/fontforge-20141230
$ ACLOCAL="aclocal -I /usr/local/share/aclocal"
$ ./bootstrap
$ ./configure -without-x -enable-pyextension
$ make
$ sudo make install
やっとインストールできた。

icon 日々の記録 18 Jan 2015

01/10-12 野辺山。

01/14 おくさんとお墓参りの後、M 女史と待ち合わせて昼食。帰りに亡きお義母さまの旧友 T さんを訪ねる。

01/18 IKEA から COSTCO。

icon デッキの雪かきと薪移動 12 Jan 2015

起きたら昨日からの雪が 10cm 以上積もっていた。デッキの上で氷になったら面倒そうなので雪かきする。前回に取りきれなかった氷もほとんど除去できた。配達してもらった薪を燃やし尽くしたので、いよいよ自分たちで割って 1 年乾かした(放置した?)薪の出番。ブルーシートを被せていた分から適当に GARAGE 内へ移動。掃除して水抜きして帰る。

icon スキー 11 Jan 2015

久しぶりの早起きでお隣 Y さん、M さんと合流後、リエックスに向かって出発。駐車場で F 家と再会する。旦那さん、相変わらず。途中で息子 S がスキーレッスン受講で抜けつつ適当にバラけたり合流したりしつつ滑る。F 家と家に戻って一緒に夕食。

icon スキー前夜 10 Jan 2015

息子たちの下校を待って出発。到着後、水抜き処理を元に戻して(屋外の元栓蓋が 20cm くらいの雪の下の 2cm くらいの氷に埋もれていて発掘に時間が掛かった)、薪ストーブに火を入れてから小海町の「ナナーズ」に買い出し。ついでに「風とり」で夕食、当然お腹いっぱい。

明日のスキーは、お隣の Y さん、M さん、更に 10 年以上ぶりの F 家(オフロードバイクとスキーの師匠)もご一緒なので楽しみ。

icon 日々の記録 08 Jan 2015


01/05 04:30 に車で出発、苗場でスキー。気温が上がり雨になってきたので部屋に退散、簡単に昼食を済ませる。甲府で買った DVD をダラダラと観た後、夕食は中華。

01/06 朝からスキー、しかし本日も雨混じり。ゴンドラも運休中。午後早めに見切りをつけて部屋に退散。ダラダラ DVD。本日も夕食は中華。

01/07 チェックアウト、荷物を預けてスキー。細かい雪で視界が悪く風も強い。フードコートで昼食後、動き出したゴンドラに一回乗って終了。帰宅。ドラゴンドラ、乗れなかった。

icon 日々の記録 04 Jan 2015

01/01 早朝に年賀状の投函。おせちの朝食後、ホテルのお餅つき大会。自分たちは食べるだけ。DVD を観ながらゴロゴロ、夕食後に恒例のチャリティービンゴ大会。

01/02 初釜をいただいた後、おくさんと息子 S と日帰りで野辺山の偵察。T はお義父さまと留守番。水抜き作業が面倒なのでトイレも我慢しながら雪掻きして帰る。

01/03 のんびりとチェックアウト後、やや渋滞に巻き込まれつつ帰宅。連絡してご賢兄さま宅にご機嫌伺い。

01/04 息子たちの宿題を監視。

icon 日帰り偵察 02 Jan 2015

おくさんと息子 S と甲府から様子見に、T はお義父さまと留守番。水抜き作業が面倒なので、トイレも我慢して外の雪かきなど。GARAGE 内のコートラックはまだ塗装がベタベタしていた、外に出しておけば乾燥が速まるのだろうか。

icon あけましておめでとうございます 01 Jan 2015

icon あけましておめでとうございます 01 Jan 2015

Page 36/116: 32 33 34 35 36 37 38 39 40

powered by blosxom.