SEARCH CATEGORIES ARCHIVES

icon 日々の記録 31 Oct 2015

10/10-12 野辺山。

10/18 自転車午前練。

10/21-23 おくさんは箱根。

10/25 自転車午前練。

10/27-29 野辺山。

10/30 税理士さんの来る日。

icon 軽く薪割りとオートバイの搬入 29 Oct 2015

今回の三角薪ラック用に、短めの薪を軽い方の斧で割ってみる。腰は何とか大丈夫。混沌とした GARAGE に隙間を作って、追加のオートバイ 2 台を何とか収めた。早めに掃除を始めて帰り、軽トラを返却(ありがとうございました)する。

icon 8ft 薪ラックの屋根と三角薪ラックの土台 28 Oct 2015

 

一晩ゆっくり休むことができたので昨晩のようなひどい腰痛は治り、若干ぎこちないながらも普通に歩くことができるようになった。裏の外土間に設置した 3 台の 8ft 薪ラックに単管パイプを取り付け、その上にポリカ波板を並べてみた。どう見てもギリギリ 1 枚足りない、不思議だ。とりあえず重しを乗せておく。勾配を何とかしないと、絶対雪の塊に潰される。

IKEA 投げ売りのワインラック用ワイヤーシェルフを更に入手したので、今度は杉荒角材で土台を作ってみる、取り付け金具がないので作業はここまで。暗くなるまで焚き火。

icon 丸太をいただいた夜、腰痛で固まる 27 Oct 2015

よしとも選手のお店から点検整備の完了したオートバイ 2 台('88XR250R と '92XR200R、ちなみに前回は '96XR250R と '97XR100R)、ホームセンターで仕入れておいた単管パイプとクランプなどを軽トラに積み込んで、おくさんと出発。荷物を下ろしたら川上村「ナナーズ」で昼食と買い出し、戻ってから丸太をいただきに行く。チェンソーで約 900mm に切り出して軽トラの荷台に積み込むも、2 往復で腰の具合がおかしくなってきた。せっかくの機会だったのでとても無念だが終了とする。腰を騙しながら庭の道路沿いに丸太を並べて CABIN に入る。座っていても、立っていても、動くのが辛くなってきた。お風呂で温めて、湿布を貼って、そろりそろりと横になる。

icon 本日の午前練 25 Oct 2015

Dst  25.00 km
Av   --.-- km/h(周回部)
Mx   --.-- km/h
Od  --,--- km
パレスサイクリングの時間帯だけど 10 速ロード。なぜかシングルフリー号よりも上り区間が辛い、平坦区間の向かい風も辛い。

icon 本日の午前練 18 Oct 2015

Dst  25.00 km
Av   --.-- km/h(周回部)
Mx   --.-- km/h
Od  --,--- km
パレスサイクリングの時間帯なのでシングルフリー。下り区間も足を止めずに回し続けることを心がけた。

icon 乾かしていた薪を積んで帰る 12 Oct 2015

裏の外土間平積みから表の砂利の上に移動して乾かしていた薪をラックに積む。足りない分は庭から適当に見繕って補充する予定。軽く昼食を取ってから掃除して帰る、中央道は混んでいた。

icon 2 種の薪ラック組み立て 11 Oct 2015

 

昨日購入した薪ラックを組み立てて裏の外土間に並べてみた。合計で 3 つのラックがあれば、そのシーズン中の薪は足りると思う。そのうちに簡易な屋根の仕組みを考えて設置する予定。三角薪ラック Type-2 も追加制作して並べてみた。

icon DLD のストーブ祭、その他色々 10 Oct 2015

 

朝一番で伊那の DLD ストーブ祭。おくさん、相変わらず斧投げ上手い。そのシーズンで使う薪用のラックを追加で 2 つ購入する。その後に寄ったホームセンターで波板も購入、合計 3 つの薪ラックだけに屋根を設置する予定。DLD でも今年は野晒しの薪の一部にビニールを被せていた。聞いてみると、出荷直前の物だけはとりあえず雨に濡らさないことにしたらしい。同じ考えだ。

 

謎の中華料理店で酢豚とローメン(伊那名物らしい、Lo mein との関係は不明)の定食、 2 人でお腹いっぱい。しかし何故か別のお店の「モンブラン始めました」看板に釣られてコーヒーブレイク、縁あって雑穀コーヒーで頂く。山奥で 70 年以上作り続けているという餡ドーナツを買いに行く。黒餡と白餡があるらしいが、どっちがどっちなのかは誰にも分からないらしい。長坂の IC まで戻って、高速バスの息子 S と合流、清里「萌木の村」で薪管理の様子を偵察した後に「ROCK」で夕食。

icon 三角薪ラック Type-2 の制作 09 Oct 2015

おくさんと 2 人で到着。おくさんが川上村「ナナーズ」まで買い出しに出掛けている間に、三角薪ラック Type-2 の制作を開始する。材料は IKEA で投げ売りしていたワインラック用のワイヤーシェルフと 2x4 の廃材。日が暮れてから一気に寒くなってきたので薪ストーブに火を入れる。

icon OS X El Capitan 06 Oct 2015

インストール、再起動後に "to open "CS5ServiceManager" you need to install the legacy Java SE 6 runtime." と言われたので Java for OS X 2015-001 をインストールする。これで Adobe Illustrator CS5 も無事に起動。

あとは OS X Yosemite の時と同様にちょこちょこと修正する。X11 関連は無事だった模様。やっとシステムフォントが Helvetica Neue から変更されてホッとする。Helvetica はもちろん素晴らしいフォントだが UI には向いてない。まるで X Window System 上の偽 Mac OS X ウィンドウマネージャのようで嫌だった。

icon 日々の記録 06 Oct 2015

10/01-03 おくさんは野辺山。

10/03 息子たちの学校の全体・学年集会。

10/05 M 証券 O さん来社。

icon 日々の記録 01 Oct 2015

09/19-23 野辺山。

09/28 型落ち特価品として購入した XEROX DocuPrint C3050、使用 5 年 4 ヶ月で定着不良が目に余るようになってきた。今のところ普通紙では問題無いが、厚紙印刷すると途中から定着不良となる。保守契約には入っていないし正規の修理を受けるほどの機種でも無いので、XEROX サービスには連絡しないで色々と調べてみたところ、新品箱無しのフューザーユニットを定価の半値以下で見つけた。もともとこの部品はユーザー交換不可になっていて、XEROX では単体販売していないらしい。交換手順を示した動画も公開されていて頼もしい。しかもあと 1,000 円ほど追加すると、部品取り用の OEM 機種本体も用意されている。各色現像ユニットの交換時期も近いと思われるので、この OEM 機種本体を注文することにした。エントリー機とはいえその印刷具合にまったく不満は無いので、これからも使い続けることができれば嬉しい。

09/30 税理士さんの来る日。

10/01 銀行のメールオーダーサービスを申し込んだところ、届出印が違っていたらしい。窓口で確認して、そのまま受け付けてもらう。

Page 28/116: 24 25 26 27 28 29 30 31 32

powered by blosxom.