SEARCH CATEGORIES ARCHIVES

icon chicks! -PR- 31 May 2015

LINE スタンプ始めました、使っていただけると嬉しいです(白地推奨)。

http://line.me/S/sticker/1137489
http://www.underforest.com/ufd/ufd_stickers.html

icon 日々の記録 28 May 2015

05/09 息子たちの学校の保護者会。

05/23 ご賢兄さま納骨。

05/25-27 野辺山。

icon 薪コンテナ、ちょい掛け椅子、そして帰る 27 May 2015

 

IKEA でスノコ状の部品が投げ売りされていたので、6 枚購入して GARAGE に置く薪用のコンテナを作っておく。おくさんは相変わらず庭いじりと焚き火の世話。屋外作業の合間、または作業中にちょっと腰掛ける簡単な椅子の要望があったので作ってみた。ネタ元の instructables を有り合わせの材料で、より簡単に。運搬用の取っ手兼背もたれが便利で楽。息子たちがフレッシュマンキャンプから帰る時間に合わせて、掃除して帰る。

icon トナカイ #14、少々薪割り、野鳥観察用のバードフィーダー試作 26 May 2015

 

14 頭目のトナカイを作った後、お隣り分の薪を少々割っておく。おくさんは庭いじりをしつつ焚き火の世話。夕方からはバードフィーダーの試作、こんなので来てくれるのだろうか。ネタ元は studiomama

icon 三角薪ラック追加 25 May 2015

 

フレッシュマンキャンプの息子たちを見送ってから、おくさんと 2 人で出発。いつも通りに川上村「ナナーズ」で買い出しと昼食。親方が置いていってくれた Saw Horse の上でワイヤーメッシュを切りまくる、BOSCH と Makita のレシプロソーを交互に使っても面倒だった。前回はよくハンドソーで作業したものだと自分のことながら感心する。前回と同じ寸法の物が 2 つと、一回り小さい物が 1 つ完成。その分の薪も割っておく。土台を庭から大量に出土したレンガに変更して設置してみる。

 

icon 本日の午前練(05/24) 24 May 2015

Dst  20.00 km
Av   --.-- km/h(周回部)
Mx   --.-- km/h
Od   ----- km
シングルフリーで 3 周、なんと半年ぶりの練習。

icon 日々の記録 07 May 2015

   
04/30 家族 4 人、車で京都へ。毎年恒例の伏見稲荷お参り。ところが境内の竹藪が火事とのことで通行止め、山歩きは数分で終わった。続いて、宿題も碌にしない息子どもを北野天満宮に連行する。

 
05/01 京都国立博物館を見学した後、美濃焼の産地、多治見に移動する。セラミックパーク MINO を見学。

05/02-06 野辺山。

05/07 歯科クリニック。二日前に取れた金属を詰め直してもらう。次は作り直しになりそう。

icon トナカイ、掃除して帰る 06 May 2015

   

4 頭目のトナカイ完成(合計 13 頭、うちに 6 頭)、庭が楽しくなってきた。教授が残してくださった妙に存在感のあるハシゴは、デッキの上り下り用に移動。掃除して帰る。

 

icon 焚き火、トナカイ、バイクの練習 05 May 2015

 

今回 2 頭目と 3 頭目のトナカイを続けて制作、例によっておくさんは庭いじりと焚き火。川上村の「ナナーズ」に買い出しと昼食後、息子 S 初めてのバイク練習。

   

息子たちに手伝ってもらって、庭のブルーシート下に保管しておいた建築廃材を GARAGE ロフトに移動する。伐採した枝や掘り起こした根も全て焚き火で燃やして、庭がやっとすっきりした。4 頭目のトナカイを途中まで制作。

 

icon ちょっと雨、だけど薪割りと焚き火は続く 04 May 2015

朝から雨模様、昼食は久しぶりにシャトレーゼ。本日の薪割りで昨年分の丸太は全て終了。焚き火の世話と庭の片付け。

 

icon 薪割りと焚き火、トナカイ、バイクの練習 03 May 2015

たった一本残っていた桜の木が今年も咲いてくれていた。薪割りは順調に進む、隣家 Y さん分もちょっとだけ進めておく。昼食は S 本さん持参の七輪でバーベキュー、続いて豪快な焚き火。

 

息子 T が初めてのバイク練習、エコラン部のドライバーを務めるかもしれないので神妙に説明を聞いていた。慣れてきたところで白樺のトナカイ制作。

icon 薪割りと焚き火 02 May 2015

多治見より移動、川上村の「ナナーズ」で買い出しと昼食。昨年の丸太を玉切りにして、ひたすら薪割り。おくさんは庭いじりと焚き火に集中。ワイヤーメッシュの三角薪ラックを設置してみる。午後、焚き火の助っ人 S 本さんが遊びに来てくれる。夕食後、一緒に「THE BOAT THAT ROCKED」を観る。

Page 5/116: 1 2 3 4 5 6 7 8 9

powered by blosxom.