日々の記録 31 Dec 2014
12/28 ピアノ、デューク・エリントン。トランペット、ルイ・アームストロング。ドラム、自分。でトリオ演奏している夢を見た、これは何かの啓示なのだろうか。ちなみに自分はドラムセットを触ったことも無い。結構スウィングしてましたよ。
12/30 お義父さまと合流して例年通りのホテルにチェックイン。その後、おくさんと街に降りて日常品やオヤツ、DVD などの買い出し。
12/31 朝食後、ゆっくりお風呂に入ってから年賀状書き。
日々の記録 25 Dec 2014
12/12-14 野辺山。
12/15 20 年以上お世話になっている整備工場、ディーラーなどでスタッドレスタイヤの相談。
12/18 ホームセンターで野辺山用のスチールラックなどを購入。
12/20-24 野辺山。
12/25 また外れた右上奥歯の詰め物を付けてもらいに歯医者さん。
12/26 税理士さんの来る日。
コートラック、スキー、トナカイ設置 24 Dec 2014
朝一で、おそらく最後の塗装作業をコートラック(のつもり)に施す。午前中はスキー。戻ってきてからは年賀状用に小さく使う息子たちの写真撮影。昨日作った 2 頭のトナカイを各々ご近所の軒先に勝手に置いてくる(ゴメンナサイ)。掃除して水抜き作業して帰る、福蘭で夕食。
スキー、トナカイ、コートラック 23 Dec 2014
のんびり起きて、午前中はスキー。戻ってからは小さめのトナカイを 2 頭同時制作、子どものトナカイというよりも 3 頭身キャラクター化のつもり。おくさんは焚き火の世話係。暗くなってからは GARAGE 内でコートラック制作の続き、4 度塗り目でやっと白くなってきた。しかしこれが中々乾かない。
スキー、コートラック 22 Dec 2014
本日は隣町まで足を伸ばしてリエックスでスキー(リフト券は共通)。やはり無茶苦茶寒い。とても屋外で作業する気温とは思えないので、戻ってきてからは GARAGE 内でコートラック制作の続き、全ての部品を切り出してダボで組み上げる。塗装は GARAGE 内壁用に余ったステイン系の白、例によって一度や二度塗りでは色が付かないので大変。
スキー、トナカイ、コートラック 21 Dec 2014
12 月には珍しく根雪になっている、のんびり出発してお昼までスキー。午後からは雪に埋もれた白樺の丸太を掘り起こしながらのトナカイ作り、無茶苦茶寒い、おくさんは焚き火に奮闘している。暗くなってからは GARAGE でコートラック制作を開始。一応、家具のつもりなのでダボで繋いでみる。
スチールラック、トイレ棚 20 Dec 2014
息子たちの下校を待って出発、清里のガソリンスタンドで予約していたスタッドレスタイヤ&ホイールに換装してもらう。しばらく上がって行くと路面に雪が目立ち始め、野辺山に入った頃にはかなり積もった状態。始めてのスタッドレスタイヤで危なげ無く到着。今まで頑なにチェーン装着にこだわっていたが、野辺山生活を重視してスタッドレス化を決心した。もちろんチェーンも常備している。
スチールラックを 2 つ組み立てて GARAGE 奥に設置する。右はオフロードバイク関連用、左は一般工具用に使用する予定。続いてトイレドア上の棚を制作、現場合わせで横寸法を切り出して金具で止める。
GARAGE のコンクリート床塗装 #2 など 14 Dec 2014
起きたら昨日より雪が積もっていた。塗料が少しだけ残っていたので、吸い込みの多い部分に使い切る。本日も午前中はスキー、コースが 1 つ増えて中斜面でも練習できた。帰ってからガレージのハシゴを下ろし、荷物を戻し直す。自宅に帰る前の掃除と水抜き作業。再び雪が降っていたが、清里あたりからは止んでいた。
GARAGE のコンクリート床塗装 #1 13 Dec 2014
スキーから帰ると床はほとんど乾燥している様子、再びホウキがけの後に塗装開始。コンクリートの表面状態によって塗料の吸い込みがまるで違う。寝る前に二度塗りまで済ませる。
シャトレーゼスキー場オープン 13 Dec 2014
まだ緩斜面のコースしか滑れないけれど、自分のレベルでは緩斜面に教わる事もいっぱいあるはず。とはいえ今年の板は固くて重くて長いよ、いきなり転びそうになった(その後、一回転んだ)。午前中に何とか慣れたけどコブ斜面はどうなることやら。昼食の後、帰る。
GARAGE のコンクリート床塗装準備 12 Dec 2014
息子 S の下校を待って出発、T は留守番。早速、ガレージ床に残っていた荷物を全て退避させ(また室内通路が荷物で埋まってしまった)、ハシゴをロープで宙吊りにし、ブルーシートを撤去する。シートの下には乾くことのなかったシミや汚れがいっぱい。電動サンダーで取れる汚れを削り、何度もホウキで掃く。一晩放置してなるべく乾かす。夕食後におくさんはスリッパ立て、自分は DVD 棚を組み立てる。
日々の記録 11 Dec 2014
12/06 息子たちの学校保護者会はインフルエンザのため欠席。
12/08 T 登校。
12/09 S 登校。期日前投票。
12/10 黒江屋、榮太樓、山本海苔、三越。一旦、帰宅してから IH で師匠のお祝い。
日々の記録 08 Dec 2014
12/02 息子 T のクラス、学級閉鎖決定の連絡。
12/03 息子 S も発熱のためクリニックに連れて行く、自分も熱っぽいので一緒に診てもらう。もちろん 2 人ともインフルエンザ A 型が判明。
日々の記録 01 Dec 2014
11/22-24 野辺山。
11/27 税理士さんの来る日。
11/28-30 野辺山。
12/01 発熱のため息子 T が学校を早退してきた、クリニックでインフルエンザ A 型が判明。
トナカイ作りと初めての水抜き作業 30 Nov 2014
焚き火をしつつ 4 頭目のトナカイ作り、まだまだ修行中。おくさんがクリスマス用に飾り付けてくれた。完成後に日課としての薪割りを少々、植木屋さんに処理してもらったカラマツから先に玉切りして割る予定。暗くなる前に玄関(?)用のセンサーライトを設置する。暗い時にだけ人の動きを感知するタイプなので、夜になるまで正しく作動するか不安だった。
帰る前に、初めての水抜き作業。記録を取りつつの作業で時間がかかってしまったが、なれれば 30 分くらいの手間だろうか。説明書通りに抜けないホースがあったりと不安はあるが、まあ大丈夫だと思うことにする。
結局、今年も野辺山シクロクロス観戦に行くことはできなかった。来年の今頃には野辺山生活も落ち着いているのだろうか。
ガレージ片付けの続き、A ご夫婦来宅 29 Nov 2014
朝から雨、午前中にガレージ片付けの続き。買い出しと昼食に川上村のナナーズまで行く。雨が上がったので戻ってから焚き火開始、しかし雨に濡れた野積みの枝木にはなかなか火がつかない。そうこうしているうちに富士見の A ご夫妻が遊びに来てくださった。工事前の荒廃した家屋と庭をご存知なので、増改築後の様子を楽しみにしていただいていた。夕方から本腰を入れて焚き火、まだ枝木は湿っていたが焚き付けの段ボールを大量導入して一気に安定させた。
廊下とガレージの片付け 28 Nov 2014
息子 T の下校を待って出発、S は留守番。「とりあえず」の荷物が置かれっぱなしだった廊下と、ガレージを片付ける。荷物は全て GARAGE 2F に上げた。早く完全にガレージ床面の荷物を退かしてコンクリート用塗料を施工したいのだが、色々と準備が面倒でタイミングが難しい。
伐採した枝木の処理と薪の移動 24 Nov 2014
本日も野辺山の朝は焚き火起こしから始まる。一年間野積みになっていた枝木と廃材をせっせと火に焼べる。息子 S とおくさんも交代の作業で予想以上の処理速度。
単管パイプ製薪棚と周辺で雨ざらしにしていた薪の移動で庭がすっきりしてきた、残るは廃材の処理。再利用できる物は GARAGE で保管、その他は焼却処理の予定。焚き付け用の小枝はデッキ横に移動。
道路沿いにも薪を並べて垣根代わりにする予定。試しに地面を均してブロックを設置、6 束分の薪を割って置いてみた。
塗装屋さんの指導により、凍結防止のため各種の予備ペンキは自宅に持ち帰る。
トナカイ作りと薪棚の移動 23 Nov 2014
朝食前に庭で焚き火を起こしつつ 3 体目のトナカイ作りを始める、朝食を挟んで何とか完成。前回から間が空いたせいか、手順は悪いし反省点もまるで生かされていない。でも可愛いから許す。自転車の達人 N ご夫妻がお友達と遊びに来てくださった(もちろん自転車で)。みなさんのご希望で薪割り体験大会、上手にお教えできなくて恐縮です。
造園屋さんの作業中に伐採した枝の落下で一部損壊した単管パイプ製薪棚を修理。曲がったパイプを外して出来るだけ真っ直ぐに修正、割れた波板をスペアと交換。修理後に表の外土間奥まで移動。細め、短めの薪を中心に積み上げる。日当たりも風通しも悪い場所だが、棚の収まりは良いのでしばらく様子を見るつもり。夕食後、お隣 Y さん邸を訪問。
自転車ハンガーの取り付けなど 22 Nov 2014
息子 S の下校を待って出発、T は留守番。早速自転車ハンガーを壁面に取り付けて、自転車を吊るしてみる。下にオフロードバイクを置くつもりなので位置はかなり高め、脚立に登らないと上げ下ろし出来ない仕様。
夕食後、自宅から全て引き上げてきた DVD をとりあえずのケースにまとめて GARAGE 2F に運ぶ、ついでに当面必要の無い物も上げておく。
慌ただしくしていたら「野辺山 x 宙(そら)ガール」に行きそびれてしまった。残念、また来年。ハイぶりっ子ちゃんに会いたかった。
日々の記録 17 Nov 2014
11/06 みずほ、ご機嫌伺い。
11/07 息子 S が見つかって取り上げられた android タブレットを引き取りに学校まで行ってくる。何度目だよ、もっと上手くやれ。
11/08-09 息子 S 山岳部合宿、5-6m ほど滑落して帰ってきた。
11/12 IKEA 決戦の日。クッションカバーや枕カバーなど詰め放題に参戦する。
11/14 おくさんと、保育園からの親友 H 姐さんは軽井沢決戦に出発。
11/15 久しぶりに荒川 CR をサイクリング。その後、歩いて東京駅まで行っておくさんのお出迎え。
11/16 IKEA 経由、ホームセンターにて野辺山の不足物資を中心に買い物。薪ラック用の簡易屋根、デッキ用テーブルの天板と棚用の素材調査。
本日の午前練 15 Nov 2014
Dst 57.80 km Av --.-- km/h Mx --.-- km/h Od ----- kmシングルフリーにはサイクルコンピューターを装着してないので iPhone の Strava で計測。久しぶりに荒川(いわゆる)CR、四つ木橋から入って河口で折り返し、岩渕まで行って折り返して四つ木橋から出る。上流からの風が辛かった。向かい風ではギアが重く、追い風では脚が追いつかない。後半は結構ラチェット音を鳴らしてしまった。それでもシングルフリーのシンプルさはとても気に入ってる。
Mac OS X Yosemite #2 10 Nov 2014
$ make clean xcode-select: note: no developer tools were found at '/Applications/Xcode.app', requesting install. Choose an option in the dialog to download the command line developer tools.
例によって Xcode.app が消されていたので、指示に従ってポチポチとインストール。無事に make できるようになった。
Mac OS X Yosemite #3 10 Nov 2014
dyld: Library not loaded: /usr/X11/lib/libSM.6.dylib Referenced from: /usr/local/bin/fontforge Reason: image not found make[4]: *** [mplus-1k-thin.ttf] Trace/BPT trap: 5 make[3]: *** [all] Error 2 make[2]: *** [mplus-1k] Error 2 make[2]: *** Waiting for unfinished jobs.... make[4]: *** [mplus-2k-thin.ttf] Trace/BPT trap: 5 make[3]: *** [all] Error 2 make[2]: *** [mplus-2k] Error 2 make[1]: *** [rebuild-ttf] Error 2 make: *** [all] Error 2
M+ FONTS の make 通らなかった。例によって XQuartz をインストール。
Mac OS X Yosemite #1 06 Nov 2014
システムフォントとアイコンは何とかならないのだろうか。
/etc/zshenv が捨てられていたので作り直す。いつものコマンドプロンプトに戻って安心。
% cd /etc % sudo cp zshenv zshenv.backup % sudo zsh # cat >> zshenv << "EOF" if [ -f /etc/profile ]; then source /etc/profile fi PROMPT="%n |%(#.#.$) " HISTFILE=$HOME/.zsh_history HISTSIZE=100 SAVEHIST=100 compctl -l '' nohup exec nice eval time sudo man which setopt no_beep EOF # exit % zsh
/usr/share/vim も消えていた。日本語も delete 一回で削除 OK。
$ cd /usr/share/vim $ sudo cp vimrc vimrc.backup $ sudo zsh # cat >> vimrc << "EOF" set encoding=euc-jp set incsearch set ruler EOF
apache の仕様変更によりローカルの blosxom が表示されない。google 先生に教わってファイルの修正。
$ sudo vi /private/etc/apache2/extra/httpd-userdir.confInclude /private/etc/apache2/users/*.conf を有効にする。
$ sudo vi /private/etc/apache2/httpd.confLoadModule userdir_module libexec/apache2/mod_userdir.so、Include /private/etc/apache2/extra/httpd-userdir.conf、LoadModule cgi_module libexec/apache2/mod_cgi.so を有効にする。
$ cd /private/etc/apache2/users/ $ sudo mv coz.conf coz.conf.backup $ sudo zsh # cat > coz.conf << "EOF" <Directory "/Users/coz/Sites/"> AddHandler cgi-script .cgi Require all granted </Directory> EOF
$ cat > /Users/coz/Sites/.htaccess << "EOF" Options +ExecCGI EOF
最後に、
$ sudo apachectl restart
日々の記録 05 Nov 2014
10/24-26 野辺山出張。
10/29 税理士さんの来る日。
11/01 息子たちの学校の記念祭、模擬店でホットドッグ作りの手伝い。
11/01-04 息子たちの下校を待って、そのまま野辺山出張。
再び丸太の調達 04 Nov 2014
自分と息子 T が現地で丸太の切り出しと車への積み込み、おくさんが車で持ち帰り S と車から降ろして道路脇に並べる作業。まだまだ沢山並べられる、というか薪割りが間に合わない気がする。遅めに簡単な昼食をとってから室内の掃除を終わらせて自宅に帰る。
物置への荷物移動と焚き火 03 Nov 2014
外土間とデッキに降り注いだカラマツの葉を掃いてから、ガレージに退避させていた道具類を移設後の物置に片付け始める。デッキ用に用意した椅子とテーブルも並べてみる。ガレージのコンクリート床を塗装するために全ての荷物・道具をどかさなくてはならないのだが、なかなか捗らない。気分転換にちょっとだけ薪を割る。
造園屋さんにユンボで掘っていただいた穴の周りに、親方からいただいた溶岩石を並べて焚き火用の穴が完成。早速、昨年からの伐採した枝や廃材の焼却処理を始める。炎を見つめていたら作業が進まない、薪ストーブの比では無い。今まで鬱陶しく感じていた大量の枝木と廃材が宝の山に見えてきた。
松本観光とスキーレンタル 02 Nov 2014
前夜から野辺山入り。松本市内に到着後、RH で朝食。車のまま松本城の周りを見学してから松本市時計博物館を見学、生まれて初めて手回し蓄音機で 78rpm レコード(SP レコード)の音を聞かせてもらった。スクラッチ・ノイズの大きさは予想できたが、豊かな再生音に驚く。
家族 4 人分の今シーズン用スキー板とブーツのレンタル手続き。自分の板が、昨年までよりも長いのですが。カービング以前に比べれば全然短いと思えば何とかなるのだろうか、コブ斜面が心配だ。帰宅後、廃材利用の自転車ラックを改造してスキーラックを作る。
庭木の処理とペンキ塗り、薪移動の続き 26 Oct 2014
造園屋さんに来ていただいて、伸び過ぎたカラマツの処理などをお願いする。ユニック格好良い。
曖昧だった隣地との境界線を 1 本の杭、土中に傾いて埋もれていたブロック板などを目安に水糸で仮決めしてみた。その境界に沿って垣根代わりの薪棚を並べる。
庇裏の塗装は 3 度塗りで終了。外壁のマスキング処理が甘く、白ペンキが漏れている。気が向いたら外壁のペンキでレタッチしよう。
庇裏のペンキ塗りと薪移動 25 Oct 2014
ボルトが 2 本足らないにも関わらず、移設後の物置は雨風に耐えていた。留守中に親方が溶岩石を持って来てくださった、ありがとうございます。
2 カ所の庇裏の塗装作業開始。養生テープの着きが悪いのだが、気にしない事にして 1 回目の塗装終了、冬期は 6 時間の乾燥が必要らしいので続きは明日。
おくさんは新しい薪ラックを裏の外土間に組み立てて、昨年割った薪を移動。自分はこの前もらってきた丸太を試しに割ってみる、カラマツと違って木目が素直で割りやすい。もう少し水分が抜けてから本格的に作業する予定。
Audio & Visual #3 24 Oct 2014
30 年物の 101MM を持ち込んでサラウンド用にしてみた。ついでに、とりあえず持って来ていた小さい方のスピーカーをセンター用にする。その上に間に合わせで持って来たノーブランドの 14 インチ液晶テレビをちょこんと置いて、骨董品的不思議なホームシアター(?)ができた。とりあえず音は出てるし、これで充分。余裕ができたら大きな液晶テレビと BD プレイヤーなどを用意することにしよう。
五つの銅貨 21 Oct 2014
本当に嬉しい。幼稚園児だった息子たちと何度も VHS で観ていた大好きな映画が遂に DVD で届いた(2012 年には DVD 化されていた様子、気が付かなかった)。ぼろぼろに涙が出る自信があるので、もう息子たちとは観ることができない。野辺山に持って行って、夜に一人で観る予定。
日々の記録 20 Oct 2014
10/17 みずほ銀行、ご機嫌伺い。
10/18 故お義母さま命日には一日早いけど、ご賢兄さま夫妻とご大兄さま来宅。ありがとうございました。RP で中華。
10/19 家族 4 人で新三郷の IKEA 経由、野田キッコーマンの工場見学。お義母さまを偲びつつ RH で夕食、べったら市を眺めながら帰宅。
本日の朝練 20 Oct 2014
Dst 20.00 km Av --.-- km/h(周回部) Mx --.-- km/h Od ----- kmシングルフリーで 3 周。17-18°らしい。薄手の半袖インナーに長袖ジャージ、ウインドジャケットは往復路と 1 周目の途中まで。ショートグローブとニッカー。心配だった右膝は大丈夫だった。劇遅ではあるが上り区間は一定のリズムで回し切ることができたし、下り区間でも脚を休めることなく回し続けた。心肺機能のトレーニングになっているかな。
日々の記録 14 Oct 2014
10/09 IKEA、COSTCO、ホームセンター廻り。野辺山用の物資調達。
10/10 おくさんと野辺山出張。
10/11 伊那の DLD で薪ストーブ祭。夕刻、長坂の中央道バス停下で高速バスに乗って来た息子達と合流。
10/12-13 野辺山。
物置の移築など 12 Oct 2014
息子 T は先日購入したラック入りの薪を CABIN 側まで移設。おくさんと S は自分たちで割った薪の移動の第一弾として、とりあえず一列分を GARAGE 裏手に運ぶ。
自分は物置を解体し、基礎用のブロックを CABIN 裏の移築先で再構築。シャトレーゼのクラブハウスで昼食後、スキーリフトのシーズン券を購入手続き。午後から物置の再組み立て開始、日没後はヘッドライトを装着しての作業でようやく完了。しかしボルトが 2 本も余ってしまったのは不思議としか言いようが無い。
薪ストーブ祭の後、息子たちと合流 11 Oct 2014
伊那の DLD にて薪ストーブ祭。小一時間早く着いたので膨大な量の薪を見物、その後オープン前のブース裏手で Husqvarna の営業の方とお話しする。XP が欲しくなってしまう。やがて開場。手斧投げはおくさんの方が上手だった、耐火レンガを組み上げただけの簡易ピザ窯は面白そう、BBQ グリルと薪用のラックを安く購入することができた。ホームセンター経由で中央道の長坂バス停の下、高速バスに乗って来た息子たちと合流。
Audio & Visual #2 10 Oct 2014
追加で年代物の LD プレイヤーと VHS デッキ、DVD プレイヤーを設置、配線してみたが、AV コンセントのスピーカーケーブル用モジュールの接触不良に悩まされる。構造的にコンセントパネルごと外さなければケーブルの差し替えもできないため、モジュールの使用は断念する。この日の作業は終了。翌日、ホームセンターで圧着工具と差込ピン端子を購入して、とりあえずフロントスピーカーのみ配線。各機材の確認。LD プレーヤー、ディスク挿入後ただちに蓋を押さえないと読み込みに進まない、トレイ 1 は使用不可。VHS デッキ、入れっぱなしだったテープが内部で貼り付いていた様子、何度かイジェクトを繰り返して救出に成功、その後は問題無さそう。DVD プレイヤー、珍しく比較的最近の物(7 年くらいか?)なので特に問題無し。レコードプレイヤー、回転ムラが酷かったが、しばらく空回りさせているうちに直ったような気がする、ダイレクトドライブ式だったのでベルト交換の心配は無かった、ストロボチェックにより 60Hz であることが判明。
外構工事の確認と家屋調査 10 Oct 2014
ウッドデッキが完成。基礎工事だけお願いする予定だったが、結局全て作ってもらうことになった。自分で作業していたらいつになっても終わらなかったと思う。ガレージ出口のスロープと 2 カ所の外土間のコンクリート工事、建物周辺の砕石敷きも完了。3 台の車両(2 台の宅配トラックと親方のハイエース)を飲み込んだ庭にも安心して駐車できるようになった。
川上村のナナーズに買い出し、フードコート(?)で昼食。役場の方が家屋調査のために来宅。物置移築のため、暗くなるまで中の物をガレージに移動させる。
日々の記録 08 Oct 2014
10/04 息子たちの学校の全校保護者会。
10/08 税理士さんの来る日。
BOSCH の振動ドライバードリルが届く 07 Oct 2014
インパクトドライバとの使い分けで、より効率的に、安全に作業することができる、はず。
日々の記録 02 Oct 2014
09/18-19 野辺山出張。
09/26 築地。税理士さんの来る日、決算の資料を渡す。第一生命、引き継ぎの挨拶。
デジタル水分計が届く 01 Oct 2014
薪の燃やし頃が判断できないので購入。あまりに安い機種なので測定値は信用できないような気もするが、先日届いた今シーズン用の薪(業者にて乾燥済)を測定した値を目安にして自分で割った薪を判断するつもり。
手斧、チェンオイルなど届く 25 Sep 2014
実際に薪ストーブを使ってみて、思った以上に焚き付けが必要なことに気が付いた。ということで焚き付け用の手斧、ついでにチェンオイルなどを注文。
八十二銀行の口座開設 22 Sep 2014
担当ではなかったけど、まさか 23 年後に口座を開設するとは思わなかった。
凍結防止の手順 #1 19 Sep 2014
設備屋さんに来ていただいて水とプロパンガス回りの停止方法と水抜き方法を教わる、のだが手順が多過ぎて覚えきれない。気が付かなかったが初霜も降りたようなので早急なマニュアル化が必要。-20 度をなめたらいけない。
薪用の丸太を入手 18 Sep 2014
薪用の丸太をいただけるということで行って来た。車に入る長さに切ってから積み込んで庭の端に並べる、これを 5 往復。続きは息子たちが休みの時に。
外構工事始まる 18 Sep 2014
当初の予定通り、表と裏の両方ともにコンクリートの外土間仕様。約 4m x 5m のウッドデッキ用に独立基礎。建物の周辺と車が入る辺りに砕石敷き。ドア上のひさしに板金処理がされていた。木部の防腐処理と塗装をする予定、軒点の色と揃えるのも良さそう。
Audio & Visual #1 18 Sep 2014
とりあえず車に積み込める分だけ持って来た。おくさん秘蔵の PIONEER 70 年代コンポからターンテーブルと 4way スピーカー。プリメインアンプが見つからなかったので、息子たちが生まれた頃購入した YAMAHA の AV アンプ(Phono 端子付)。まだ使い道は未定だけど 80 年頃の ALTEC の小型スピーカー。スピーカーケーブルもレコード盤も持って来てないので音出しはまた今度、20 年近く放置したままなので少々不安。
タンドールとトナカイ #2 15 Sep 2014
試作段階なので 2 頭め(右)は色々と試してみる。木の捻れ、部品取り付け時の歪み、切断面のバラツキなどをあえて取り入れることで表情や個性が感じられるようになった。耳もあった方が良いみたい。お隣のお庭を拝借して記念撮影。
時計型薪ストーブにくり抜いた植木鉢をはめ込んだだけの簡易タンドールで、おくさんがナンを焼いた。自分は半信半疑だったが本当に焼くことができた。膨らみが今ひとつで固くなってしまったのが今後の課題。息子 S 曰く、今度はタンドリーチキン!らしい。外構工事の日取りが早まったので、届けてもらった薪とラックを息子たちと 3 人で物置横まで避難させる。ついでに室内の薪ラックにも運ぶ。
タンドールとトナカイ #1 14 Sep 2014
時計型薪ストーブを利用した簡易タンドールを作るため、イタリア製(ここ重要)植木鉢の底を広くくり抜いてみた。結局 4 本も白樺を頂いたので、萌木の村のトナカイを真似て作ってみた。試作品ということで子鹿サイズ。親方来宅、外構工事の打ち合せなど。思っていたよりも早く始めてもらえるらしい。そういえばいつの間にかシャッター横とデッキ面のドア上にひさしが設置されていた、ありがとうございます。
親方にビス止めできる場所を教えてもらったので、入ってすぐの壁に写真立て用の棚を 3 段取り付ける。
とりあえず間に合わせの薪が届く、他色々 13 Sep 2014
息子たちを学校まで迎えに行ってそのまま野辺山に。昨年末に割っておいた薪はまだ今冬用に乾燥が間に合わないので、とりあえず 1 ラック分の配送をお願いしておいた。
GARAGE ロフト床のラワン合板にワックスを試している。乾かしている間にトイレのペーパーホルダーとハンドタオル掛け、ガレージからの入口に手すりなど取り付け。S 本氏が泊まりに来てくれた、薪ストーブ楽しい。大兄さま(おくさんの従弟)も立ち寄ってくれた、ありがとうございます。
ホームベーカリー購入 10 Sep 2014
色々と通販サイトなどを巡り機種選定、最安値店を見つけたが、おくさんが COSTCO で更に安く購入してきた。焼きたてのパンも楽しみだが、ナンやピザの生地作り、ヨーグルト作りも楽しそう。
日々の記録 03 Sep 2014
08/27 自宅隣の新築マンションとの境界測量立ち会い。税理士さんの来る日。
08/30-31 息子たちと夏休みの宿題追い込み。いつまで手伝わなくてはいけないのか > S
09/02-03 野辺山出張。走行中に学校から電話、息子 T が登校途中で足首を捻挫したらしい。転校 2 日目で松葉杖登校、掴みはばっちりだな。
フックの取り付けなど 03 Sep 2014
薪ストーブ 3 度目の試運転、炎を見ていると作業が進まないで困る。GARAGE 壁面に 4 人分の 6 連フックを組み立てて取り付け。後片付けをして帰宅。
塗装屋さん仕上げ作業と棚などの組み立て 02 Sep 2014
塗装屋さんは前日からの作業、GARAGE 天井(予算の都合でワイルドに下地処理省略)と CABIN 1F の吊り扉、デッキ内扉の白塗装。
自分はワイルドなデッキ外扉の隙間をコーキング処理した後、CABIN 2F 用の椅子 2 脚、棚 4 架の組み立て。おくさんはオットマンやら何やらの組み立て。夕方に長坂まで下りる。趣味で溶接作業を楽しまれている方に格安で作っていただいた薪ストーブ用五徳の受け取り。薪ストーブ 2 度目の試運転。
日々の記録 25 Aug 2014
08/08 毎年恒例、息子 S とサイクリング。予定より少々遅れて 04:00 出発。大垂水峠を登り始めたところで S の前輪が溝に落ちてパンク。簡易パッチを貼って修理、S の経験値も上がったかな。
神奈川県に入ると弱い雨、少し肌寒いくらいで「しろくまくんの気持ち」を使うことは無かった。お互い練習不足で大月までの長い上りでもうヘロヘロ、今年は S が脚を攣りそうになる。
なんとか笹子まで辿り着いて、笹一で長過ぎる小休憩。その間におくさんサポートカーに追いつかれてしまった。お尻を叩かれて出発、しかし脚の疲労は全然取れていない。サイクリングなのか山歩きなのか、良くわからないが峠を目指す。
矢立の杉で杉良さまの唄を聞きつつ休憩。やっと峠のトンネルに到着。
真っ暗なトンネルをくぐれば下り道。慎重に山道のカーブをこなして国道 20 号に合流、更に続く下り坂も慎重に、それでも 50km/h に届く速度で一宮御坂のショッピングモールまで駆け下りてサポートカーに撤収。遅めの昼食。野辺山泊。
08/09-17 野辺山出張。
08/18 前日に歯の詰め物が取れてしまったため治療。
08/23-26 野辺山出張。薪ストーブの取り扱い説明 25 Aug 2014
お隣 Y さん庭の痛んだ白樺 3 本もいただけることになり、雨が上がるのを待って伐採する。午後遅めに薪ストーブ D 社の N さん来宅、取り扱い説明と試運転。寒くなるのが楽しみ、というか今でも朝晩は涼しいというレベルでは無いのですが。試運転とはいえ、ほんのりと暖まってますます居心地が良くなった。
ロールカーテンの取り付けなど 24 Aug 2014
外壁のレタッチ塗装、デッキ用外扉のあおり止め設置と塗装、教授の奥さまが残されたステンドグラス作品用に簡単な台を作って塗装。お隣 Y さんからお茶のお誘い、涼しい裏庭で紅茶とケーキをいただく。ちょうど作業されていた植木屋さんに、うちの庭の伸び過ぎたカラマツの件を相談。CABIN 1F の窓にロールカーテンを取り付ける。
ワゴンと椅子などの組立て 23 Aug 2014
椅子 4 脚、キッチンワゴン、旧型電子レンジ、その他を車に隙間無く詰め込んで、おくさんと息子 S と自分で出発。T は学校(今月中は今までの学校に籍がある)の行事があるため留守番。ワゴンを組立て、天板にオイル塗装を繰り返す。乾かしている間に椅子の組立て。設備屋さんが来て、仮トイレを注文品に設置し直す作業。おくさんはキッチンで諸々の作業。
GARAGE 1F 内壁塗装 #4 17 Aug 2014
朝一からガレージ北面内壁の 3 度塗り目を始めたので、午前中に無事完了した。塗料が余ったので特製縁台風足場にも 3 度塗りを施す。コンクリート床の養生がそのままで乱雑なままだが、壁面が明るくなって気持ち良い空間になってきた。ここまでくると天井の石膏ボード打ちっぱなしを何とかしたくなってくる。
GARAGE 1F 内壁塗装 #3 16 Aug 2014
ガレージ北面の 2 度塗りまで完了。吹き抜け部分なので天井高があり、親方から借りている脚立を組んだり伸ばしたりしながらの作業。塗装面積も広く時間がかかった。
GARAGE 1F 内壁塗装 #2 その他 15 Aug 2014
朝一でガレージ南面内壁の 3 度塗り目を完了。おくさんとシャッター外枠、デッキ外扉裏面と木枠の塗装。
先日の台風で倒れた隣家別荘の白樺をいただいたので、久しぶりにチェンソー作業。
GARAGE 1F 内壁塗装 #1 14 Aug 2014
シャッター面を 3 度塗り、南面はとりあえず 2 度塗りまで完了。ガレージ内が明るくなってきた。夕食は H でパーティ。
GARAGE 2F 床磨きとオイル仕上げ 13 Aug 2014
床掃除をしつつサンダー掛けを 2 回、その後にキヌカオイルを染み込ませてみたところ、ラワン合板にただならぬ高級感が付与された。塗りムラは治まるとあるが少々心配。息子たちに自転車のチューブ交換を指導。親方が来てくれて、シャッターの外枠とガレージから室内に入るための特製縁台風足場を設置。外構工事の打ち合せ後に親方の畑でブルーベリー狩り、帰りにジャガイモとニンジンもたくさんいただく。
夜になると外から室内が丸見え。別に構わない気もするが、とりあえずロールカーテンは用意してある。
GARAGE 2F 内壁塗装 #3 12 Aug 2014
三度塗りでようやく白味を感じるようになったので、マスキングを剥がす。木目のコントラストが抑えられ、明るく柔らかくなった。右側 1F 未塗装壁との違いが分かりますか?
サンダーが届いたので 2F 床を磨き始める。結構な騒音なので夜と早朝は使用禁止。サイクリングに行った息子 T が後輪をパンクさせて帰ってきた。
BOSCH の吸塵オービタルサンダーを注文 11 Aug 2014
GARAGE 2F 床のラワン合板を均すため。廃材磨きにも期待している。
GARAGE 2F 内壁塗装 #2 11 Aug 2014
標準設定である二度塗りまで完了。白、というよりも柔らかい印象になったかなという程度の変化。物足りないので三度塗りまですることにする。恒例 S 本氏が泊まりにきてくれた、クロスカントリーとスノーボードのブーツ & 板セットと草刈り機をいただく。ありがとうございます、助かります。
GARAGE 2F の内壁塗装開始 10 Aug 2014
台風。T に任せていたクライミングウォールのホールド設置完了。GARAGE の内壁は剥き出しの構造用合板。何色に塗っても面白い雰囲気になりそうだが、おくさんと協議した結果、茶系は普通すぎて面白みに欠ける、グレー系は暗くなりそう、ということでステインの白で明るく柔らかな印象にするということで決定。マスキング処理後、塗装を開始。一度塗りではほとんど色が着かない、無塗装と並べてやっと気が付く程度の地味な作業。
親方に来ていただいてダイニングテーブルの脚をカットしてもらう。大きな座卓が完成。トウモロコシもご馳走さまでした。
掃除と荷物の整理 09 Aug 2014
一部の塗装工事などが残っているが、ガス、水道、電気が使えるようになって生活に支障はない状態まで仕上がっている。リビングに残っていた荷物をガレージに移動してから掃除、ダイニングテーブルと洗面所用のタオル掛けの組立て。
受け継いだステンドグラスも元の位置に収まって一安心、掛け替えのない大切な価値を感じる。
まだ未塗装ではあるが、元のドアを生かした二重扉も無事に収まった。GARAGE で施工する各種塗料と洗濯機が届く。排水口位置の関係で洗濯機+乾燥機の向きを変更して設置。
野辺山到着 08 Aug 2014
04:00 自分と息子 S は笹子峠越えを目指してサイクリングに出発。笹一酒造でおくさん & T のサポートカーと一旦合流。休憩後、峠を越えて一宮御坂のファミリーレストランでサポートカーに撤収。C&G 到着後、自転車と荷物を下してとりあえず本日は H 泊。パンクした S の自転車用にチューブを注文する。
GARAGE 用塗料の発注 07 Aug 2014
内壁用に和信化学工業のガードラック・ラテックス、2F 床用に日本キヌカ株式会社のキヌカ、コンクリート床用にアシュフォードジャパンのガレージ & ウォール。
日々の記録 06 Aug 2014
07/31 黒シングル号で朝練。
08/01 家族でご賢兄さま訪問。元気そうで何より、念願のイタリアンなファミリーレストランにお連れする。
08/02 黒シングル号で朝練。
08/03 黒シングル号で朝練。
08/04 おくさん、息子 S と野辺山出張。
08/05 おくさん、息子 S と野辺山出張。
08/06 息子 S と白ロード号で朝練。
本日の朝練 06 Aug 2014
Dst 19.95 km Av --.-- km/h(周回部) Mx 47.70 km/h Od 17,470 km本番前の調整で息子 S と練習、久しぶりに白ロード号。
荷物運びと雑務 #2 05 Aug 2014
防水ニスのハケ塗りは S に任せて自転車ラックを作る、先に持ってきた T の自転車をかけてみる。GARAGE 内、親方がクライミングウォールを取り付けてくれた。ホールドの設置は T に任せてみようと思う。
キッチン、洗面台も形が見えてきた。電気工事が完了したので CABIN 1F に持参したスポットライトを取り付ける。外では外構工事中。S の歯医者さんの予約があるので早めに出発したつもりが、中央道の渋滞で結局間に合わなかった。塾が終わった T を迎えにいってイタリアンなファミリーレストランで夕食。
荷物運びと雑務 #1 04 Aug 2014
おくさんと息子 S と 3 人。足場は外され、室内の塗装も終わっていた。CABIN の所々錆び付いていた水切りを油性ペンキで塗装、乾くのを待ちながら外壁塗装のレタッチ。夕食は清里「Rock」に行ってみたが、あまりに混んでいたので野辺山に U ターン、通り越して小海「風とり」でお腹が苦しい。H 泊。
本日の朝練 03 Aug 2014
Dst 20.00 km Av --.-- km/h(周回部) Mx --.-- km/h Od --,--- km自分程度では変速機が無くても走行速度に大きな違いは無さそう。とはいえ、そのために常時(自分にとっては)高回転でペダルを回し続け、下り区間でも休む暇が無い、というか両脚がどこかに飛んで行ってしまいそうなくらいの状態でジタバタと回すはめになる。つまり、今までいかに楽して走行していたのか、ということか。
本日の朝練 02 Aug 2014
Dst 20.00 km Av --.-- km/h(周回部) Mx --.-- km/h Od --,--- km走行後、ノーマルステムのクイル部を 25mm 切断してハンドルを低くする。サドルも 30mm くらい後ろに引いたりして、ポジションが白ロード号に近付いてきた。しかし今のところハンドル幅が 20mm 広かったり、ステム長が 20mm 短かったりするので、当初の目的であった楽チンお散歩号としての要素はまだ残っている。
本日の朝練 31 Jul 2014
Dst 14.92 km Av --.-- km/h(周回部) Mx --.-- km/h Od --,--- km黒シングル号でペダリングの練習。サイクルコンピュータは付けてないので推定走行距離。
日々の記録 30 Jul 2014
07/18 自転車店主 K さん来宅、三度生まれ変わった自転車(約 30 年前のフレーム)が戻ってきた。黒フレームのシングルフリー、とても格好良い。思い切って良かった。
07/19-21 おくさんと息子 T と野辺山外壁塗装出張、S は山岳部の合宿。
07/23-25 おくさんと野辺山外壁塗装出張。
07/26 やっと時間が取れたので黒シングルフリー号のバーテープ巻きとオリジナルステッカー貼り。美しく再塗装されたフレームはどこから見ても新品同様、時代遅れのロードエンドが幸いしてシングル化の調整も楽だったようです。
下の新(でも中古)フレーム号もお気に入り、黒シングル号もお気に入り、余生の準備は万端です。
ついでに息子たちの自転車も。
MTB おくさん号の破れていたサドルを本革で張り替えました。
07/27 黒シングル号で初サイクリング、といっても約 20km だけ。あえて軽めのギア比にしてもらったので漕ぎ出しがとても気持ち良い、ギアチェンジからも開放されて楽しい。下り区間では高ケイデンスを強いられて、ペダリングの下手さ加減を教えてくれます。速く走りたい時は速く回せば良いだけ、心肺機能の向上も期待できますね。もちろん、のんびり走りたい時はのんびり漕げば良いだけですし。
07/28-29 おくさんと野辺山外壁塗装出張。
外壁塗装出張 #11 29 Jul 2014
早朝 5 時前から塗り始めて、日没までになんとか全体 4 度塗りまで完了。塗りムラは残っているが、今後風雪に晒されて馴染む(気にならなくなる)ことを期待することにする。内部ではキッチンパネルが貼られていた。
外壁塗装出張 #10 28 Jul 2014
足場が外される前に慌てて外壁塗装出張、おくさんと。なんとか全体の二度塗りまで終了、相変わらず塗りムラは消えない。
GARAGE 内クライミングウォール用パネルの下処理が終わっていた。内壁と天井もほぼ張り終わって、塗装と電気工事に移る準備。シャッターもいつの間にかついていた。H 泊。
外壁塗装出張 #9 25 Jul 2014
やっと GARAGE 全ての外壁を一度塗り完了、このムラは塗り重ねることで消えるのだろうか。軒点のケイカル板を塗装してもらう関係で、隣接する木部の塗装を先に完成させた。都合 3 回の重ね塗りと一部レタッチ。
内部の断熱処理も終わり、壁が立ち始めた。ガレージとロフトの壁はワイルドに針葉樹の構造用合板打ちっぱなし。
外壁塗装出張 #8 24 Jul 2014
ユニットバスが入っていた。GARAGE の外壁面積が広いのでホウ酸処理にも時間がかかる。途中、雨に降られたりして一度塗りも終わらなかった。予定を変更して本日も急遽 S 泊。
外壁塗装出張 #7 23 Jul 2014
外壁塗装が終わらないと足場を外して次の作業に入れない、ということでおくさんと急遽出張。CABIN 北面の残りと連絡通路片面にホウ酸処理後、一度塗り完了。廊下のフローリング施工、薪ストーブの設置にも立ち会う事が出来た。S 泊。
外壁塗装出張 #6 21 Jul 2014
おくさんと息子 T と自分の三人掛かりで何とか CABIN の東面と北面の半分を仕上げる事ができた。内部では GARAGE との連絡通路の床と開口部が出来つつあるところ。
外壁塗装出張 #5 20 Jul 2014
GARAGE の外壁と軒点、屋内はフローリングが張られ、断熱材施工の途中。CABIN の東面外壁にホウ酸処理後に塗装開始、この少し後に雨。こんな日に塗装をしてはいけないのです。
ボルダリング 20 Jul 2014
ガレージの内壁に設置するクライミングウォール用パネルとホールドを発注。
外壁塗装出張 #4 19 Jul 2014
夏休みに入った息子 T(S は山岳部の合宿)と、おくさんで出発。昼頃に着いたが既に怪しい空模様、とりあえず塗装予定の外壁にマスキング処理を始める。一通り終わったところで雨が降り出してきた、CABIN に退却して親方と打ち合せ。強い雨、本日の作業は終了。
日々の記録 15 Jul 2014
07/13 朝練。暑い、苦しい。ご賢兄さまのご機嫌伺い、のはずが調子悪くキャンセルとなった。伺う前に寄るつもりだった中華料理店への思いを、途中のピザ食べ放題にぶつける。苦しい。その後、ご賢兄さまの具合も良くなった様子。
07/14 試験休みの息子 S を強制連行し、おくさんと 3 人で野辺山出張。
GARAGE 進行確認など 14 Jul 2014
おくさんと試験休みの息子 S と日帰り出張。防水シートとサッシ窓の施工が完了し、軒点にケイカル板を張り合わせるところ。
内部は木の良い匂い、おそるおそるロフトに上がらせてもらう。思ったよりも広い空間になりそう。飾り柱の表面を保護する紙が良い味をだしている。「祝 新築」、「家運隆盛」、「大安吉日」、ご丁寧にありがとうございますという感じ。
一昨年 S 本氏から頂いて息子たち用にレストアした自転車を、野辺山用として持ってきた。2x4 の端材を現物合わせで組み上げて簡易スタンド完成、GARAGE が利用できるまで CABIN に置かせてもらう。家の屋上で飼っている金魚の日除け兼棚も完成したので持ち帰る。
本日(07/13)の朝練 13 Jul 2014
Dst 14.92 km Av 26.7 km/h(周回部) Mx 42.70 km/h Od 17,450 km
CABIN 第一期煙突工事 11 Jul 2014
残念ながら都合が付かず立ち会いは無し。屋根上の煙導囲いの金物と 2 階天井付近までの煙突取り付け。
日々の記録 09 Jul 2014
07/02 息子 T 決戦の日、即日発表で無事に合格。甘いと思うし、この判断が良かったのか迷うところもある。でも、良かったのか悪かったのかはこれからの本人次第だし、現時点で考えうる最良に近い環境を提示してあげることができたとは思う。将来に対する意識が確立する時期は人それぞれとはいえ、とりあえず学校の勉強くらいはそれなりにこなしてほしいところ。S にも思うところはあるだろうが、上手く折り合いをつけて良い方向に相乗効果を出して欲しい。
07/05 息子 S の保護者会、その後に山岳部の説明会。すでに始まっている練習にも S は張り切って参加している。学校でのやりがいを見つけて嬉しそうだ。帰宅部のエースから山岳部のエースに、華麗なる転身なるか? 勉強の方もちょっとやってくれれば自分も嬉しいのだが。
07/08 おくさんと野辺山出張。
増築棟の棟上げと内壁塗装確認など 08 Jul 2014
あれよあれよという間に建物の形が出来上がってしまった。プロフェッショナルの仕事の速さに驚く。もう本当に「世の中、自分の知らない事ばかり」という感じ。
既存棟の内壁塗装。大工さんの捨て身の提案(こんな大変な作業、こちらからはとても言い出せない)により全ての梁に石膏ボードが貼り込まれ、塗装屋さんはその全てにグラスファイバーテープやコーナービート、パテ処理(更に気の遠くなる作業)。その結果 1 階、2 階各々に異なる造形を持つ美しい空間が出来上がりつつある。魔法のような職人技。
塗装屋さんは泣いているらしい。
メール障害のお詫び 06 Jul 2014
おそらく数ヶ月前から「*@underforest.com」のメールアドレスが不安定になっていました。初めての方からのメールが届かないにも関わらず、以前から届いていたメールマガジン、古い知人からのメールなどは届いていたために原因の振り分けができませんでした。
どうやらレンタルサーバのメールシステムと転送先の gmail の組み合わせに問題があるらしく、転送時にメールが消失していたようです。そのためメールを送っていただいた方にはエラーが残らず、障害の発見が遅れてしまいました。
今のところ iCloud を挟むことで解決したのではないかと思います。直接のお問い合わせなどに気付かずご迷惑をおかけした方には深くお詫び申し上げます。申し訳ありませんが、再度「underforest.com」あてにご連絡下さいますようお願いします。万が一、こちらからのご返事がないようでしたら、直接 gmail のアカウント「coz.underforest」までお知らせいただければ助かります。
メール障害のお詫び 06 Jul 2014
おそらく数ヶ月前から「*@underforest.com」のメールアドレスが不安定になっていました。初めての方からのメールが届かないにも関わらず、以前から届いていたメールマガジン、古い知人からのメールなどは届いていたために原因の振り分けができませんでした。
どうやらレンタルサーバのメールシステムと転送先の gmail の組み合わせに問題があるらしく、転送時にメールが消失していたようです。そのためメールを送っていただいた方にはエラーが残らず、障害の発見が遅れてしまいました。
今のところ iCloud を挟むことで解決したのではないかと思います。直接のお問い合わせなどに気付かずご迷惑をおかけした方には深くお詫び申し上げます。申し訳ありませんが、再度「underforest.com」あてにご連絡下さいますようお願いします。万が一、こちらからのご返事がないようでしたら、直接 gmail のアカウント「coz.underforest」までお知らせいただければ助かります。
色々と注文 02 Jul 2014
照明器具(やっと決定)と追加のホウ素系木材保存剤、WOOD-AID COLOR-A を注文する。
日々の記録 30 Jun 2014
06/28 息子 T の学校公開日、書類を受け取りに行く。帰宅した T とおくさんと 3 人、神戸屋ベーカリーで昼食。そのまま T は塾へ、自分は書類を提出に行く。この決断が T にとって良い転機になればと思う。市ヶ谷駅地下通路で学校帰りの S と擦れ違う。iPod touch いじりながら歩くのは止めろ。
06/30 おくさんの運転で世田谷のディーラーまで。修理を待つ間、4 人で近くのファミリーレストランに行って朝食。思いのほか速く修理完了。ODELIC のショールーム経由、ご賢兄さま宅訪問。
照明器具の調査 29 Jun 2014
増築棟で使用予定のダウンライトについて ODELIC のショールームで相談。明るさと個数、色温度など。
本日の朝練 20 Jun 2014
Dst 14.92 km Av 27.00 km/h(周回部) Mx 44.20 km/h Od 17,435 km平坦区間で追い風、でもこの程度。
内装確認と基礎工事見学 19 Jun 2014
おくさんと日帰り出張。連絡通路用の部分を除いた全ての壁面と天井に石膏ボード、床には(養生で全容は見えないものの)フローリングが貼られている。ロフトに上がる梯子も立派なものを作っていただいた。あとは塗装と電気工事、たぶん増築棟と連動した工事になりそう。深く掘られた基礎工事に感心する、大変な作業だと思う。
本日の朝練 17 Jun 2014
Dst 14.90 km Av 26.80 km/h(周回部) Mx 44.10 km/h Od 17,420 km
日々の記録 16 Jun 2014
06/14 恒例となった息子 S との夏休み笹子峠越えサイクリングに向けて午前練。去年の失態を繰り返したくないのだが、相変わらず練習がまるで足りていない。案の定、ボロボロになって帰宅。
06/15 昨日は距離の練習(否、全然なってない)だったので、本日は負荷をかける練習(否、以下略)のつもりで朝練に出発。案の定、たったの 2 周で泣きながら帰宅。9 周(45km)回って Av 30km/h を目指していた頃が信じられない、きっと夢でも見ていたのだろう。帰宅して少し休んだら、S の学期に一度の宿題である近所の教会の礼拝参加(とそのレポート提出)に付き合わされる(いい加減、一人で行ってくれよ、、、)。お腹空いた、何も食べてない。家族 4 人でご賢兄さまご機嫌伺い、元気そうで何より。
本日の朝練 15 Jun 2014
Dst 14.92 km Av 26.10 km/h(周回部) Mx 42.60 km/h Od 17,405 km
今日はしっかり回そうと出発したが 2 周で挫けた。上りが辛いよ。全周において速度が 2-3km/h 減という感じ。さらに息も脚も続かない。
本日の午前練 14 Jun 2014
Dst 60.43 km Av 22.50 km/h Mx 36.20 km/h Od 17,390 km
とりあえず距離を練習しようかと、いわゆる荒川 CR に。1km くらい走ったところでサイクルコンピュータが作動していない事に気付く、センサーがずれていた。ちょっと凹むが気を取り直してまた走る。厩橋の先でボトルを忘れてきた事に気付き、やれやれと家まで戻る。再出発。四ツ木橋で CR に入り、河口をめざす。リバーステーションで引き返し、四ツ木橋を通り越して岩淵水門で引き返す。四ツ木橋で CR を出て家に帰る。久しぶりで身体中が痛いよ。
日々の記録 13 Jun 2014
06/11-12 叔父の通夜、告別式。
IKEA 決戦の日 04 Jun 2014
ウッドデッキ用のテーブルと椅子を数種類。全部並べたら、たぶんデッキから溢れる。ペンダント照明も決定。
日々の記録 02 Jun 2014
05/30 息子 T が早退。体育祭の練習で熱中症になったらしい。寝かせたら夜には楽になった様子。
05/31 おくさんと野辺山外壁塗装出張 1 日目。
06/01 おくさんと野辺山外壁塗装出張 2 日目。
06/02 おくさんと野辺山外壁塗装出張 3 日目、帰宅。
外壁塗装出張 #3 02 Jun 2014
午前中に西面の 2 度塗りも終わり、昼食後は部分的にムラを補修してマスキングテープを剥がす。足場の無い北面と東面は手付かず、たぶん増築部と同時期の塗装になりそう。厚塗りを余儀なくされ、想定以上に濃くなってしまった。コゲ茶系ではあるものの、印象としては黒い牛舎。とはいえ新たな趣きが加わって悪くない。最初から黒い建物にしたいと提案しても反対されただろうから、却って良かったかも。というか格好良いぞ。
外壁塗装出張 #2 01 Jun 2014
おくさんと 2 人で WOOD-AID COLOR-A の塗装作業。南面は 2 度塗りまで、西面は 1 度塗りがほぼ完了。特に南面外壁の風化が激しく、乾いたスポンジの様に塗料が吸い込まれる。結局予定の 2 倍以上も使用、こちらも追加購入の必要あり。コンビニエンスストアで適当に夕食を調達、H 泊。
外壁塗装出張 #1 31 May 2014
屋根とサッシをマスキングした後、持参した年代物の湯湧かしポットでお湯を作り、ボロン de ガード DIY の粉末をポリタンクの中で良くかき混ぜる。ホームセンターで安く購入した噴霧器に移して作業開始。足場の残っている 2 面だけで予定の 1.5 倍も使用してしまった。おそらく追加購入の必要あり。着色剤は入れなくても良いかも、
1F、2F ともフローリング材は施工済み。残念ながら(というか当然)養生済みでお披露目は当分先。清里 Rock で夕食、H 泊。
WOOD-AID COLOR-A の発注 29 May 2014
ダークオークの 16kg を 3 缶発注、足場が残っている壁面だけでも先に塗りに行く予定。足場が撤去された壁面は、親方が都合の良い時にビデ足場?(通称? 調べたら、正確にはビティ足場というらしい。更にビケ足場というのもあるらしい、ややこしい)を用意してくださるとのこと。現在、基礎の準備で地面を掘り起こしている増築分の外壁は、足場が残っているタイミングで塗装作業の予定。
外壁用塗料のサンプル届く 28 May 2014
WOOD-AID COLOR-A のサンプルが届く。早速、かまぼこ板を集めて 8 色分(届いたセットは 11 色)を塗ってみる。
AV コンセントの発注 27 May 2014
AV アンプ裏から TV とスピーカーまでの配線を壁内に収めるため、ケーブルダイレクトに発注。HDMI とスピーカーケーブルだけなので、上図のように物々しくはならない予定。
照明器具の調査 26 May 2014
日々の記録 25 May 2014
05/23 息子 S は修学旅行代わりの農村体験学習に出発。T に留守番を頼んで、おくさんと野辺山出張。H 泊。
05/24 下校した T から電話。耳鳴り(?)がするとのことで、近くの耳鼻科を調べさせて向かわせる。中耳炎らしい。野辺山から戻り、耳鼻科医院から塾に行った T を迎えに行く。
床と壁の下地材が着々と貼られていく 24 May 2014
居心地の良い広い空間が見えてきた。自分たちのイメージを着々と具体化していく職人さんたちには本当に感謝しています。素人考えに解決策を見つけ、普通ならやらない面倒な作業をこなしてくれます。
発注していたボロン de ガード DIY とフローリング材が届く。薪割りが一段落したので、物置の中を整理しつつ廃材でスコップ置きや腰掛けを作る。
浄化槽工事と 2F 照明打ち合せ 23 May 2014
既に浄化槽の設置は完了していた。上水道を通すために、細い木をあと一本伐採することになる。玉切りして薪割りまで終わらせる。割らないでそのまま乾かしていた細めの薪も、D 社 N さんのアドバイスにより割っておく。2F の照明の件。天井の低いロフト的な空間のため、通常の照明では目線に近付き過ぎてしまう。梁の関係で設置場所も限られてしまい悩んでいたが、その梁を利用した間接照明とすることで色々解決できた、ような気がする。週明けにでも予定器具を扱うショールームに行って光量などの相談をしたい、もう配線はすませているので後戻りはできない。おくさんと H 泊。
CABIN 2F の照明調査 17 May 2014
いまだ考えのまとまらない 2F 照明を調査するため、おくさんと散歩がてらに秋葉原の山田照明ショールームに行ってみた。華美なもの、デザイン性の高いものは候補から外し、床面積から導かれる光量をいかに確保するかが難しい。色々と見せてもらい、アドバイスを受け、何となく方向性が見えてきた。
2F 電気関係の打ち合せなど 16 May 2014
日帰り出張。1F 残り半分の根太補強も終わっていた。外壁の一部補修とサッシ回りも完了。親方と 2F のスイッチ、コンセント、照明の打ち合せ。煙道囲いを除いて完成した屋根越しに八ヶ岳が見える。
日々の記録 12 May 2014
05/09 息子 T は修学旅行で再び京都へ。
05/10 息子 S を学校まで迎えに行き、そのまま野辺山出張。
05/11 野辺山出張。
05/12 GW 後半、たぶん朝霧の中での薪割り作業のせいで風邪をひいてしまった。診療所で薬をもらってくる。
水道工事の打ち合せ、物置内の棚作りと建物内の片付け 11 May 2014
親方に立ち会ってもらって水道関係の打ち合せ。物置内を立体的に活用するため、廃材を利用して棚をつくる。材料が足りなくなると CABIN に入って解体予定の 2x4 材を引っ剥がす、おくさんの方が大胆。内装工事の邪魔になる内部の廃材や不要物を外に出す。今まで気が付かなかった桜の木が一本、花が開いていた。大切にしたい。
色々と確認 10 May 2014
サッシ窓や煙道囲いが施工されていた。内部でも梁の補強や 2F への開口部修正がされていた。親方、仕事速いです。
振込(2/3) 08 May 2014
残りは完成後の予定。
薪ストーブの打ち合せと薪割り 06 May 2014
濃い霧で良い雰囲気。朝食前に玉切りしておいた分を全て割っておく。朝食後、D 社の N さんと大工さんと薪ストーブの煙突工事などの件で打ち合せ。2 月の大雪を考慮して煙道囲いを設置することになりそう。 cabin に近い木を 3 本伐採、その場で玉切り。息子たちに運んでもらいながら薪割り。昼食は屋外用ストーブで焼いたお餅。懸念していた渋滞はほとんど無く、スムーズに帰宅することができた。
GW の記録 05 May 2014
05/02 息子 T が学校に行った後、おくさんと S と 3 人で出発。おくさんの運転で東名に入りる。車中で簡単な朝食を取りつつ、東名阪自動車道の長島 IC で降りて「三井アウトレットパーク ジャズドリーム長島」に侵入。一回りした後に東洋軒で軽く昼食。再び高速に乗り、京都四条大宮のビジネスホテルにチェックイン。付近を探検後、「餃子の王将 1 号店」で夕食。
05/03 途中のファミリーレストランで朝食後、「グランヴィア京都」にチェックイン。車を置いて、荷物を預かってもらってから電車で伏見稲荷へ。3 人で恒例のお山巡り、膝の古傷が痛むおくさんは途中まで。後半は S と歩くのだが、付いて行くのに苦労する。悔しいがもう敵わない。
おくさんと合流後に稲荷駅まで戻り、T とお義父さまと合流。近くのカフェで昼食。ホテルに戻り部屋に荷物を置いてから、おくさんと T と 3 人で散歩に出発。昨日のビジネスホテルに AirMac Express を忘れてきてしまったので引き取りに行き、そのまま錦市場近辺を探検する。
05/04 お義父さまは新幹線で帰宅。4 人で車に乗り、長野県平谷村までドライブ。もちろん本日も運転はおくさん。村営のロッジにチェックインしてから、野辺山でご近所の Y さんと合流し、登山道整備のお手伝いについて簡単な打ち合せ。
05/05 野辺山出張。
05/06 野辺山出張。
改装工事開始の確認と薪割り 05 May 2014
既に足場で囲まれ、屋根と 1F 床の半分が剥がされた状態。これからが本番、自分たちも忙しくなりそう。とりあえず本日は薪割りの続き。
本日の朝練 29 Apr 2014
Dst 14.98 km Av 25.20 km/h(周回部) Mx 43.10 km/h Od 17,329 km
周回部の累積 Av は 25.2 - 25.2km/h。往路の平坦区間で早くも脚と息が続かなくなり、登り区間では気が遠くなってきた。加齢による衰えもあるだろうが、1 年近く怠け過ぎた。
CABIN 改装工事開始 28 Apr 2014
親方より電話。おそらく内壁とか床、天井を剥がすところから。資材などを移動しながら段階的に。
本日の午前練 27 Apr 2014
09:33 出発、3 周回ってから適当に流し 11:28 帰宅。
Dst 32.06 km Av 26.20 km/h(周回部) Mx 44.40 km/h Od 17,314 km
なんと 10 ヶ月ぶりの練習、1 周めでもう辛くて帰ろうかと思った。周回部の累積 Av は 26.5 - 26.5 - 26.2km/h。
建築確認申請 26 Apr 2014
親方にお願いして村役場に提出していただく。既に cabin の回りには足場が組まれているらしい。
測量(?)立ち会いと伐採 19 Apr 2014
どうやらこちらの勘違いで、本日確定するのはお隣との境界点ではなく基準点との事。既に道路上にあった 2 つの印を「これが基準点です」と教わって終了。その基準点から境界点を測定するらしい。とりあえず親方が「ここら辺だったら大丈夫でないかい」という場所に増築部分の杭を立ててくれた。四隅の杭に囲まれた予定地は図面上よりも狭く感じる、たぶん感覚的なものだと思う。新たに 4 本の木を倒す事になりチェンソーを使う。2 本目が反対側に倒れそうになったので、ハシゴで登ってなるべく高い位置に 3 本目とヒモで結び、そのヒモを倒したい方向に引っ張りながら 2 本目を倒す。隣家を破壊することなく作業終了、正直ほっとした。上水道のために掘る部分を確認、こちらでの追加伐採は必要なさそう。雨が降りそうな気配なので倒木の後片付けを残して帰宅。
振込(1/3) 04 Apr 2014
S 工務店へ最初の振込、手数料の関係で 2 日に分けて。
日々の記録 03 Apr 2014
03/27 税理士さんの来る日。
03/28 MTB おくさん号、白フレームになって納車。20 年以上にわたるモヤモヤが遂に解消され、とてもカワイイ自転車に生まれ変わった。いつもありがとうございます。
03/31 また一つ、歳をとってしまった。野辺山出張、4/2 まで。
野辺山関連を分けました。「CABIN & GARAGE NOBEYAMA」
伐採など 02 Apr 2014
チェンソーのガソリンが尽きるまでは太めの枝を、それ以降はノコギリで細めの枝を揃えて焚き付け用の薪作り。早めに撤収して清里の中華料理店で昼食、渋滞も無く帰宅。
キッチン、パラソルの搬入 01 Apr 2014
先日手配したキッチン(もちろん組立て前)とパラソルが届く日、現状のウッドデッキの存在を想定した玄関ドアが高い位置にあるので(今までは脚立で上り下りしていた)、例によって廃材を利用した頑丈な踏み台を作りながらトラックを待つ。合計 40 個口の荷物をリレー式に運んで無事に収容。
ところがトラックは無事でなかった。霜にぬかるんでいた地面にタイヤが滑り、脱出を試みる度に沈んで行く。フロントバンパーが地面につきそう、とても前輪が前進するとは思えない。応援のトラックが到着するまでケーキ休憩。昨日に続いてチェンソーと薪割り。コンビニエンスストアで適当に夕食の買い出し。H 泊。
S 工務店と正式契約 31 Mar 2014
H まで来ていただいて調印式、契約金額はそれなりに膨らんでいる。まだまだ仕様が定まらない部分もあるが、何とか収めてくださると期待。4/20 以降には基礎工事を始めることができるらしいが、測量が終わらないと増築部分の設計を確定できない。
伐採など 31 Mar 2014
春休みの息子たちを連れて早朝に出発、平日ということもあって順調に須玉まで到着。降りてすぐのファミリーレストランで朝食。現地に向かう途中で親方から着信、午後の約束をする。現地の雪はほとんど溶けていた。久しぶりのチェンソーで何本か細めの木を倒して薪割り。昼食はストーブの上で温めたホットドッグ、夕食は親方に教わった「風とり」さんで満腹。H 泊。
二歳のネコ、買いました 31 Mar 2014
薪、または割る前の玉切りの運搬や庭の片付け用に。
日々の記録 24 Mar 2014
03/06-11 各社ショールームと IKEA 偵察週間。
03/14 野辺山出張
03/15 息子 T はワークショップ。S とおくさんと 3 人で三越、West で軽食。S もそのままワークショップに。
03/16 コーナン偵察。
03/17 お墓参り
03/18 IKEA で最終確認。
03/19 おくさんと築地。
03/20 IKEA 決戦の時。増税前のセールスキャンペーンを利用して先行購入。
03/21 学校のスキー合宿に参加する S を池袋に送った後、3 人で中央道。松本でシーズンレンタルのスキーセットを返却、安曇野まで行って A&F とmontbell を偵察、白馬まで行って patagonia を偵察。陽が射したり少量の雪が舞ったりと天候が変わる、白馬に近づくにつれて雪が強くなり、遂には吹雪の状態に。雪まみれの対向車に予想はしていた。23 日まで野辺山泊。雪かき 23 Mar 2014
運んできたダイニングテーブル(もちろん組立て前)を土間に置いた後、道路から搬入口まで雪かきして配送車が入れるようにしておく。雪面はだいぶ低くなっているが、下の方が固く凍っていて時間がかかる。昼食はスキー最終日のシャトレーゼで。帰りは大月あたりから渋滞。
S 工務店と打ち合せ 23 Mar 2014
ショールーム巡りで決めたシステムバスとトイレを見積りに組み込んでもらう。ますます膨らむ見積りを前に固まる。現場を再確認してもらって改築の規模、内容を打ち合せ。
土間の整理 22 Mar 2014
先日の雪かきで掘っておいた通路の雪が溶けて歩きやすくなっていた。テーブルとストーブを出して準備完了。当初の浴室予定場所の土間に溜め込んであった資材、廃材を運び出して、配送される予定のキッチンセットなどの保管場所として確保する。隠れていた窓を開けたら明るい陽の光と爽やかな風が入ってきた。搬入経路の床を補強しておく。昼食はストーブの上で温めたピザとベーグル、H でご馳走になった煮麺。夕食は H のみなさんと久しぶりに清里 Rock。
野辺山移動日 21 Mar 2014
松本でレンタルスキーの返却、安曇野で A&F と montbell を偵察、白馬で patagonia を偵察してきたのでチェックインは 19 時過ぎ。
IKEA 決戦の日 20 Mar 2014
増税前のセールスキャンペーンを利用して、キッチンセット、ダイニングテーブル、ウッドデッキ用パラソル(しかしウッドデッキは施工未定)、洗面台などを購入。キッチンとパラソルは巨大かつ重いので配送手続きをする。
雪かき出張 14 Mar 2014
S 工務店での打ち合せ後に。小一時間ほど仮玄関までの通路を掘る。
S 工務店で打ち合せ 14 Mar 2014
ショールーム巡りで確認したシステムバスとトイレのメーカー見積りを預ける。見積りがどんどん膨らんで行く。無駄な部分、我慢できる部分を探す作業。
TOTO 再訪とタイル探し 11 Mar 2014
先日のシステムバスの見積り内容を見直すため。その後、名古屋モザイク工業とアドヴァンでタイルの調査。
Panasonic リビング ショウルーム 東京 08 Mar 2014
照明とシステムバス、トイレ、ドアを視察。
LIXIL ショールーム東京 07 Mar 2014
サッシ窓とドア、システムバス、トイレ、洗面台、内装床用タイルなどを調査。
東京コラボレーションショールーム 06 Mar 2014
TOTO でキッチン用水栓とシステムバスとトイレ、YKK でサッシ窓とドア、DAIKEN でドアを調査。
雪かき出張 04 Mar 2014
現場に寄って雪かき、小屋と物置まで何とか到達。だいぶ溶けてきたとはいえ、まだ 50-60cm は積もっている。大丈夫そうに見えた物置の中を見てみると、雪の重みで波板屋根が歪んで微妙な隙間から雫が垂れていた。脚立を出して屋根の雪かきをするが、下部が 4cm 位の氷の層になっていて除去するのに苦労した。重くなる訳だ。夜からまた雪が降ることは考えないことにする。
S 工務店で打ち合せ 04 Mar 2014
親方は不在だったが、二代目に時間を取っていただいて、しっかりと自分たちの希望を聞いてもらうことができた。限られた予算の中でどこまで実現できるだろうか。
日々の記録 03 Mar 2014
02/25 税理士さんの来る日。
02/26 おくさんは箱根に二泊。
02/27 前夜から吐き気と戦っていた息子 T の弱気を叱りつつ学校に送り出したのが(またいつもの食べ過ぎだと思っていた)、保健の先生から連絡があって、あっという間に帰ってきた。40 度近くの熱があるらしい。いつもの診療所に連れて行ったが、インフルエンザでは無いらしい。
02/28 薬のおかげか T は徐々に回復している様子だが、学校は休ませる。
03/01 T、完全復活。今度は自分がお腹を壊した。食欲も無く、短時間の浅い睡眠とトイレの往復。
03/02 家族 4 人で IKEA と Costco。軽く目眩がしてきた、帰宅してから横になる。
03/04 野辺山 S 建築で打ち合せ。時間を取ってもらってしっかり希望を伝えることができた、見積りが怖い。現場に寄って雪かき、小屋と物置まで到達。
だいぶ溶けてきたとはいえ、まだ 50-60cm は積もっている。大丈夫そうに見えた物置の中を見てみると、雪の重みで波板屋根が歪んで微妙な隙間から雫が垂れていた。脚立を出して屋根の雪かきをするが、下部が 4cm 位の氷の層になっていて除去するのに苦労した。重くなる訳だ。夜からまた雪が降ることは考えないことにする。
K 社のフローリング材サンプルが届く 26 Feb 2014
S 親方の推薦、かなりのお値打ち品ではなかろうか。偶然だが今まで有力候補に選んでいた物と見比べても違いが分からない。樺(バーチ)無垢材にオイル仕上げ。
日々の記録 25 Feb 2014
02/22 土曜授業の息子 S を迎えに行き、そのまま家族 4 人で野辺山に。中央道の車線規制と渋滞でとんでもなく時間がかかった。須玉で降りてから S 親方に電話、自分たちの要望をまとめた図面を預かってもらう。リエックス泊。
02/23 朝からスキー。最初に 4 人でゲレンデを一回りした後、息子 S とコブ斜面の反復練習。テールジャンプの理屈は分かったが身体が動かない、そのうち両太腿がパンパンになってきた。
昼食後、早めに切り上げて小屋周辺を偵察に行く。なんとか道は除雪されていたが 1m を超えた積雪を前にして接近は諦めた。
帰路の渋滞は覚悟していたほどでもなく、思っていたよりも早く帰宅することができた。車を入れてから近くで軽く夕食。
新宿 OZONE #2 24 Feb 2014
追加でお願いしていた無垢材フローリングのサンプル受け取りと、ドアの調査。
現場確認だけ #3 23 Feb 2014
前々週、前週と続いた記録的な大雪。部分的に一車線規制の中央道(もちろん渋滞)を通ってスキー、その帰りに様子見。道は除雪されていたが 1m を超える積雪を前に接近は諦めた。
S 親方に図面を預ける 22 Feb 2014
小海リエックスにチェックインする前に S 工務店へ寄り道。二回目の仮見積りをいただき、自分たちの希望をまとめた図面を預かってもらう。
日々の記録 18 Feb 2014
02/13 おくさんと新宿の OZONE。主に無垢材フローリングの調査、サンプル材をいただいて帰る。
02/14 再び大雪警報。再びお義父さま宅と自宅と二件分の雪かき、今では息子たちも熱心に手伝ってくれるので助かる。
02/15 雪は雨に変わったが、昨晩の雪かきも虚しく大量の積雪。濡れながら雪かき。昼過ぎには晴れ、家族でタロー書房まで散歩。
新宿 OZONE 13 Feb 2014
主に無垢材フローリングの調査、サンプル材をいただいて帰る。
日々の記録 12 Feb 2014
02/08 大雪の予想と、予想通りに降り始めた雪のため、息子 S の休校が決定。T の学校は元々土曜休み、4 人で朝から雪かき開始(ただしこの時点ではそれほどの雪でもない)。当家の掟として、大雪の日は散歩することになっている。自慢のコーナン謹製防寒ブーツで八重洲まで、ファミリーレストランにて昼食。T は友だちと約束があるので先に帰る。3 人で丸の内オアゾまで移動し、丸善で各々自由行動。帰りは電車。夜になってとんでもない積雪になってきた、本気をだして雪かきする。
02/09 雪は止んでいた。昨晩の本気の雪かきと気温の上昇で、もうやることは無い。都知事選の投票を済ませてから、本日も 4 人で散歩。日本橋 YUITO のデリフランスで軽くブランチ、タロー書房はお休み中、息子たちは先に帰り、おくさんと自分は図書館でインテリア、建築関係の雑誌を漁る。さて本日は息子たちの誕生日、お義父さまの分もまとめて品川の中華料理店でお祝い。
02/11 おくさんと S と自分は車で新三郷の IKEA、T には逃げられた。調査終了後 COSTCO へ移動、遂におくさんが入会を決意。まあ時間の問題だったと思う。非常に込んでいて落ち着いた調査はできなかった。
日々の記録 03 Feb 2014
01/30 税理士さんの来る日。
01/31 息子たちが帰宅するのを待って、東京駅から新幹線。家族 4 人で津南までスキー。シーズンレンタルとはいえ、自分の板とブーツを担いで電車でスキーに行くのは 20 年以上振りだと思う。しかも今回はスクールレッスン付、こちらは四半世紀振りではなかろうか。
02/01 朝からレッスン、息子 S と同じクラス。おくさんは隣のクラス、息子 T は初めてのスノーボード、そしてそのレッスン。自分が自己流すぎて、もう先生の言っている専門用語(?)からして分からない、初めてカービングスキーの理論(の初歩)を教わるものの、身体が思うように動かない。それでも一つ二つの小さなヒントを会得して、いくらか上手にはなったような気がする。T はもう二度とボードは嫌だと言っている、根性無しめ。
02/02 昼過ぎまで滑った後に食事して帰る。車中で遠慮なく眠れるのは良いが、荷物の持ち運びは大変だった。鼻水が出る。花粉のせいか、風邪をひいてしまったのか。とりあえず薬を飲んで寝る。
02/03 入試期間で休みの S とおくさんは箱根へ。自分と T は留守番。
日々の記録 21 Jan 2014
01/17 税理士さんの来る日。
01/18 息子 T の学校公開日、一時限目だけ覗きに行く。
01/19 家族 4 人で IKEA、見るだけ。そのままご賢兄さま宅訪問。
01/20 ハンカチ展オープニング。
XQuartz 15 Jan 2014
OS X 10.9.1 インストール後に初めて M+ FONTS を make してみたところ、X11 も消されていた。
X11 is no longer included with OS X, but X11 server and client libraries for OS X are available from the XQuartz project: http://xquartz.macosforge.org. You should use the latest available version of XQuartz.ということで XQuartz をインストール。
日々の記録 14 Jan 2014
01/11 土曜授業の息子 S を迎えに行き、そのまま家族 4 人で野辺山に。数日前に降った雪の跡が多少残っていたが、家まではチェーン無しで大丈夫だった。S さんに挨拶してから出発、途中でチェーンを装着して H 野辺山にチェックイン。
01/12 おくさんに起こされる。スキー場の駐車場に移動してオープンを待つ。S は初めてのモーグルレッスン受講、T にも薦めたのだが頑に拒否されて断念。S 以外の 3 人でしばらく滑った後、レッスン中の S を偵察しに行く。自分に似て運動神経がよろしくないため、コブ斜面でのレッスンは悲惨な状態だった。レッスン終了後、S と合流して一緒に滑る。素人目に見て中斜面では実にスムーズに滑る事ができるようになっていた、急斜面でも落ち着いて対処している。まだまだモーグルの入口にも立っていないが、レッスンは無駄になっていない様子。今日、自分は追い越されたなと実感。
01/13 おくさんに起こされる。本日も S はモーグルレッスン。その間は T と中、緩斜面を繰り返し滑る。T は小さなジャンプポイントにご執心、写真撮影をせがまれる。T も危なげなく滑るようになったが、急斜面は嫌がるし、このままでは伸びそうにない。スノーボードに興味があるようなので、そちらで頑張ってもらうか。S のレッスン終了、コブ斜面もほんの少しずつ上達している様子。
おくさんと T は先に上がって車に戻っていた。急いで着替えて帰り支度、国道に入ってすぐにチェーンを外す。渋滞も無く帰宅後、イタリアンなファミリーレストランで夕食。
cvs をインストール 12 Jan 2014
深く考えず作業機 MacBook Pro に OS X 10.9.1 をインストールしてみたら cvs を捨てられてしまった様子。
$ mv ~/Downloads/cvs-1.11.23.tar.bz2 /tmp $ cd /tmp $ tar jxfp cvs-1.11.23.tar.bz2 $ cd cvs-1.11.23 $ ./configureここで make が無いと叱られる。Xcode をインストールするようにと促され、指示に従ってインストール。そして再開。
$ ./configure $ make 2 errors generated. make[2]: *** [getline.o] Error 1 make[1]: *** [all-recursive] Error 1 make: *** [all] Error 2困った。調べてみると、Xcode インストール時に用意されていた。
$ sudo cp /Developer/usr/bin/cvs /usr/binこれでとりあえず解決したみたい。/etc/zshenv とか /usr/share/vim/vimrc も捨てられていたので 2010 年 12 月に MacBook Pro を導入した際のメモを見直して再構築した。
現場確認だけ #2 11 Jan 2014
スキーに行く前に様子見。本日も、ここまではチェーン無しで大丈夫だった。
日々の記録 08 Jan 2014
01/05 早朝より家族で苗場へ、おくさん以外は全員初めて。友人知人全員がスタッドレスタイヤを真剣に薦めてくれるのだが、今ひとつ「でも、どうせゴムでしょ」という不安感を克服できないでいる。運転するおくさんが超慎重派なので脱着タイミングもかなり安全寄りに判断しているつもり。ということで早めにチェーンを装着して無事に苗場 P 到着。晴天率を誇る野辺山と違って、久しぶりの吹雪スキー。今シーズンより板とブーツにシーズンレンタルを利用してみたのだが自分用のブーツが少々キツい、これから馴染むのだろうか。
01/06 息子たちも体力が付いてきたようで、4 人で滑っていても全くストレスを感じない。但し、おくさん以外は無茶苦茶なフォームで格好悪い。特に S が覚醒して、一人で山頂までリフトを乗り継ぎ深雪とコブ斜面を反復練習してきたらしい。自分は途中で置いて行かれて(キツいブーツで足が痛い、と言い訳)見失い、おくさんと T 組に合流した。部屋に戻った後、雪に埋もれた車を移動させておく。
01/07 やっと晴天。ドラゴンドラも運転再開したので午前中は田代エリアに移動する。昼食後、おくさんはチェックアウト準備で部屋に、息子たちと自分は再びゲレンデに。中斜面を練習したいという T と別れ、S と二人で山頂へ向かう。足の痛みにも慣れてきて、何とか S に遅れる事無く滑る事ができた。連続する滑走で太腿がつりそうになる。特に渋滞も無く、3 時間半くらいで帰宅。
01/08 息子たちは始業式、おくさんと自分は築地。
日々の記録 04 Jan 2014
12/31 お義父さま含めて 5 人、昼食後にのんびりと出発。例年通り、山梨市のホテルにチェックインする。買物に出掛けてから部屋で年賀状の宛名書き。和食の夕食後に年越し蕎麦が運ばれる、お腹一杯。
01/01 朝一番に、おくさんが年賀状を投函、フルーツ印の記念スタンプを押してくれるはず。お節料理の朝食後にお餅つき大会。昼食抜きで夕食に備える。和食の夕食後、子どもたちが楽しみにしているチャリティビンゴ大会。防水機能付ポータブル DVD プレイヤなどを戴いてきた。
01/02 洋食の朝食後、おくさんと野辺山に。作業は無し、ご近所に年始の挨拶。ごくごく軽い昼食後、ホテルに戻る。和食の夕食後にビンゴ大会。色々と戴いてきた。
01/03 洋食の朝食後、のんびりチェックアウト。特に酷い渋滞も無く家に帰る。荷物を降ろしてからご賢兄さま宅に年始の挨拶、イタリアンなファミリーレストランで夕食。
現場確認だけ 02 Jan 2014
宿泊先の山梨市から様子見。ここまでチェーン無しで大丈夫だった。
あけましておめでとうございます 01 Jan 2014