SEARCH CATEGORIES ARCHIVES

icon 週末の記録 31 May 2010

05/29 土曜日だけど、子どもたちは小学校の特別授業。それぞれお弁当作りを手伝うという課題があって、早朝から台所が殺気立っている。朝練どころの状況では無かった。仕事の後、夕方から区立のスポーツセンターに行く。子どもたちは合気道教室、自分は軽めのウエイトトレーニングとエアロバイク、ストレッチで 1 時間。

05/30 子どもたちは交通少年団のお芋掘り。その間に自分は午前練。子どもたちの帰りを待って、3 人で自転車。途中で慌てて昼食を取りつつ、水の科学館のプレオープン。足首が捻挫気味の息子 T に気遣って、歩道走行を多めに。子どもたちの自転車はサドルを大人用のものに交換、ペダルにはハーフクリップを装着、貧弱だった前ブレーキをダブルピボット式に交換、ハンドル位置が高すぎるのでステム下部を短く切って調整してみた。サドルの座面は結構固いのだが、特に気にしている風でも無かった。ハーフクリップも最初は戸惑っていたが、すぐに慣れた様子。本格的「風」に変化する自分たちの自転車は、概ね気に入って貰えているようだ。帰る頃から少し頭痛、夜まで続く。

icon 今日の午前練 30 May 2010

09:53 出発、本日も抜かされまくりの 9 周。11:56 帰宅。

Tm    01:45'17
Dst   50.02 km
Av    28.50 km/h
Mx    50.08 km/h
Od  8749.90 km
平坦区間の向い風が周回ごとに強くなってきた。

icon CADENCE AND SPEED 25 May 2010

CIRCUMFERENCE:mm   CADENCE:rpm
LOW
9
8
7
6
5
4
3
2
TOP
INNER
OUTER
km/h
  1. TIRE
    • 700x20C
    • 700x23C
    • 700x25C
  2. CADENCE
    • 090 rpm
    • 100 rpm
    • 110 rpm
  3. FRONT SPROCKETS
    • 53-39
    • 52-39
    • 50-34
  4. REAR SPROCKETS
    • 11-12-13-14-15-16-17-19-21-23
    • 12-13-14-15-16-17-18-19-21-23
    • 12-13-14-15-16-17-19-21-23-25
    • 12-13-14-15-16-17-19-21-24-27
自分のところにも「ケイデンスと速度表」が欲しくて、JavaScript で作ってみました。
  1. タイヤの種類を選択
  2. ケイデンスを設定
  3. 前スプロケットを選択
  4. 後スプロケットを選択
  5. CALC! ボタンで各ギアの速度が計算されます
ALT(Mac OS X では OPTION + CTRL)と各項目アンダーライン部のアルファベットで速度表に移動し、直接設定値を変更することもできます。TAB で設定項目を移動し、再度 CALC! ボタンを押してください。
この速度表「CADENCE AND SPEED」は以下の 3 つのファイルで表示、計算されています。
cadence_and_speed.txt
任意の html ファイル body 部に挿入してお使いください。
cas.css
表組み、リストなどの見栄えを設定しています。上記 html ファイルと同階層に配置します。
cas.js
ギア比に応じた速度計算をするスクリプトです。上記 html ファイルと同階層に配置します。
これらのファイルはご自由にコピー、改変して結構です。特に拙い JavaScript 部分の手直しは大歓迎です、改良案がありましたらぜひ教えてください。

icon 週末の記録 24 May 2010

05/22 朝練。仕事の後、夕方から区立のスポーツセンターに行く。子どもたちは合気道教室、自分は軽めのウエイトトレーニングとエアロバイク、ストレッチで 1 時間。

05/23 朝から雨。おくさんの運転する車に乗って、家族 4 人で有明パナソニックセンター。「水の不思議」と「コイルを巻いてみよう」。東雲のジャスコ経由、亀戸サンストリートの TSUTAYA でカードの更新(今年度はお正月に 1 回借りた)をして帰宅。

icon 今日の朝練 22 May 2010

05:31 出発、本日も抜かされまくりの 9 周。07:34 帰宅。

Tm    01:41'36
Dst   49.94 km
Av    29.50 km/h
Mx    49.80 km/h
Od  8698.70 km

icon Adobe Illustrator CS4 #2 21 May 2010

とは言えせっかく最新のプログラムがあるのに使用しないのはもったいないので、何とか便利になったところを見つけ、できることなら旧バージョンから乗り換えようとは思っています。

今日の作業も CS4 から始めることにしました。ところどころで気付く動作の違いは慣れれば解決すること。反応が遅くなってしまったことも、そういうものと分かっていれば無視できます。
やがて、線分をアウトライン化した時の結果の違いを見つけました。CS では(これはバグと言っても良いと思いますが)角を持つ直線をアウトライン化した時に、その内側が直線であるにも関わらず方向線付きのアンカーポイントに変換され、外側には不必要なアンカーポイントが 1 つ追加されてしまいます。後の作業の障害となるので、その度に修正する必要がありました。このバグは CS4 までに解決されたようで、今までの億劫だった手間から解放されるのであれば、自分にとって新バージョンに乗り換える充分な動機になり得ます。
と、喜んでいたのも数分だけ。線分をアウトライン化する際の、もっと面倒なバグを見つけてしまいました。CS4 では、あらゆる線分もアウトライン化する際にアンカーポイントが 1 つ追加されてしまいます。線端のどこかでポイントが重複しているのです。慣れてくればある程度は問題箇所の予想もつくのですが、修正を必要とする頻度は CS 以上になってしまいました。とりあえず CS4 を終了、CS を起動させて作業を続けました。

icon XEROX DocuPrint C3050 20 May 2010

書きそびれていましたが、先月プリンタを買い替えました。4 年前に導入した DocuPrint C830 からエラー表示が消えなくなり、XEROX サービスの方に来てもらったのですが、定着ユニット内で熱処理する蛍光管(?)が切れていたことが原因でした。年式が古いため(型落ち特価品を購入)故障部品単体での取り扱いが終了、ユニットごと交換する必要があり、出張サービス料と合わせて結構な金額になることを説明されました。それでは念のためにと現行機種での(再び)特価機種の見積もりをお願いしてみたところ思い切った提案をいただき、無事(?)おくさんの決裁も得ることができました。

今度の機種 C3050 は C830 の後継機種のようなもので、C830 購入時の最新機種。更に後継機種が発売されたので、今度は C3050 が放出価格になったのでしょう。C830 と比べて小さく、静かで、初回プリント出力がとても速い、とエントリレベルでの進歩を感じます。

残念な点として、筐体が家電風の「親しみやすい」デザインになったことと、(理屈が分からないのですが)Mac OSX 用の標準ドライバではハガキ印刷ができない(それでは年賀状に使えない!)ので、ポストスクリプトカードを追加購入する必要がありました。また Illustrator との相性が悪く、初回の出力命令ではプリントダイアログボックスが表示されるまで 10 分以上待たされることになります。2 回目以降は一呼吸おいて表示されるようになりますので、実用上の問題はそれほどありません。

C830 では Illustrator からの出力では解像度が落ちてしまい、その解決に Preview から出力すると色が若干濁ってしまうという問題がありましたが、C3050 では Illustrator からも解像度の高い出力が得られるようになって満足しています。

icon Adobe Illustrator CS4 20 May 2010

今月末に発売される CS5 では、現在使用中の CS からアップグレード不可ということなので、販売終了直前の CS4 アップグレード専用パッケージを慌てて購入しました。機能的には 2005 年 4 月に導入した iBook G4Illustrator CS でほとんど不満は感じていないのですが、修理を重ね、不具合を抱えながら使用中の iBook G4 が最期を迎えた時、intel プロセッサ搭載の現行 Mac に買い替えても PowerPC 版の CS はインストールできないのです。

アップグレードパスに期限が設けられていることは残念ですが、幸い CS5 への無償アップグレードサービスを受けられるようなので、おそらく CS9(?)が発売される直前に CS5 から CS8(?)にアップグレードすれば良いとして、あと 4 年は安心していられるのでしょうか。
# CS5 は PowerPC に対応していないので、パッケージが届いても保管しておくだけです。

さっそくインストール、使用してみたのですが、さすがに 5 年前の機種には荷が重く、一つ一つの反応の遅さにストレスが溜まります。またトラックパッドの 2 Fingers Horizontal Scrolling と相性が悪いのか、横方向には滑らかにスクロールしてくれません。しばらく使用してみて、これらの不都合を帳消しにするほどの便利な新機能に納得できれば良いのですが、そうでなければ一旦 Uninstall して、新機種導入まで寝かせておくことになりそうです。というか、その時は無償アップグレードされる CS5 を使用することになりますね。何となく複雑な気分。

icon 週末の記録 17 May 2010

05/14 おくさんとお義母さまは箱根。自分は子どもたちとファミリーレストランで夕食。

05/15 子どもたちと自転車で有明パナソニックセンター。「ウサギ失踪事件を追え」と「チャイニーズ・リングを作って遊んでみよう」。帰宅後、夕方から区立のスポーツセンターに行く。子どもたちは合気道教室、自分は軽めのウエイトトレーニングとエアロバイク、ストレッチで 1 時間。

05/16 朝練。久しぶりにほとんど風の影響なく走ることができた。帰宅後、いそいで朝食を取りつつ支度をして、子どもたちと 3 人で自転車。晴海で「東京みなと祭」。昨年、横浜でうっとり眺めていた帆船日本丸の船内が一般公開されるということで、特に息子 S は楽しみにしていた。
2009-08-08 横浜
日本丸を手始めに、練習船「海鷹丸」、しゅんせつ船「雲取」、測量船「海洋」の船内を次々と見学。どの船も担当する方々の対応が丁寧かつ爽やかで、楽しく見学することができた。さらに船の科学館までの無料海上シャトルバスを往復、震度 7 の地震体験、冷凍コンテナ内で -30 度体験、その他各ブースでおみやげをいただいたり記念撮影をしたりと盛り沢山、子どもたちも大喜びだった。

帰宅してから、消防艇「みやこどり」の船内見学を忘れていたことに気付く。また来年の楽しみにしておこう。

icon 今日の朝練 16 May 2010

05:38 出発、本日も抜かされまくりの 9 周。07:42 帰宅。

Tm    01:43'02
Dst   49.94 km
Av    29.00 km/h
Mx    48.90 km/h
Od  8637.50 km

icon 師匠の古希祝い 14 May 2010

ということで昨晩、同時期に在籍していた 6 人が集まり、師匠ご夫妻にお越しいただく。相変わらずお元気な様子で何より。各々が獲得した活躍の場所で持てる実力を発揮しているにも関わらず、自分だけが半隠居のような生温い環境に籠って好き勝手なことをしている。少々居心地の悪さを感じる中、師匠からは期待の込もった発破を掛けられる。どうしたものか。

icon 週末の記録 10 May 2010

05/08 午前中は子どもたちの新しい自転車を弄り回していた。ちなみに納車時は下のような、公園にでも行けば何台も見かけるありふれた廉価版のジュニア自転車。

3 年前と同様に不要な装備を取り外し、ステッカー類を剥がした後、ボトルケージとサイクルコンピュータを移設。さらに転倒時のゴム製グリップ破損を防ぐためのアルミハンドルバーエンドと、滑りにくそうなスチール製のペダルを取り付け、ワンポイントのオリジナルステッカーを貼る。取り外した部品をまとめて持ち上げてみると、その重さに驚く。

昼食後、子どもたちは友だちの M くんと地域周回バスの体験乗車。お年寄りに席を譲ったら、降りる時に運転手さんから回数券を貰ったらしい。心遣いに感謝します。自分は午後練。夕方から区立のスポーツセンターに行く。子どもたちは合気道教室、自分は軽めのウエイトトレーニングとエアロバイク、ストレッチで 1 時間。

05/09 寝坊して朝練は中止、前の晩から予感はしていた。子どもたちとおくさんの家族 4 人で自転車、有明パナソニックセンターで「パターンブロックで遊んでみよう」。昼食後、東雲ジャスコと豊洲ららぽーと経由で帰宅。

子どもたちの新しい自転車デビュー。26 インチのタイヤは一般的な MTB と同サイズ、車格もなかなか立派になった。サドルを上げれば大人でもそれほど違和感無く乗れるのではないだろうかと思わせる。今までの真っ白な自転車から一転して今度は真っ黒な自転車、チョイワル小学生風味にしてみた。あといくつかの部品が到着したらとりあえず完成、もう少々生意気な雰囲気になる予定。

いくぶん大柄な自転車に戸惑っていたのは最初だけ、あっという間に子どもたちは慣れた様子。計測して気がついたのだがクランク長が 165mm もあって(今までは 22 インチで 125mm)、自分の自転車と同じ寸法。膝が伸びきっている訳でもないのにペダリングがギクシャクしている原因かもしれない。ちなみに下が今までの自転車、よくこんな小さな(しかし重い)自転車で日帰り 110km のサイクリングができたものだ、と今でも思う。9 才だった子どもたちの頑張りを思うと目頭が熱くなる、と言いたいところだが、のんびりペースが幸いしたのか割と普通にこなしてしまった。もうちょっと感動エピソードが生まれるかと期待していたのに。

icon 今日の午後練 08 May 2010

13:00 出発、本日も抜かされまくりの 9 周。15:19 帰宅。

Tm    01:45'14
Dst   50.03 km
Av    28.50 km/h
Mx    44.40 km/h
Od  8550.70 km
風の具合は先日とほぼ同じ。練習中の自転車もほとんど見かけなかった。

icon 連休の記録 05 May 2010

05/01 朝練の後に仕事。夕方から区立のスポーツセンターに行く。子どもたちは合気道教室、自分は軽めのウエイトトレーニングとエアロバイク、ストレッチで 1 時間。

05/02 毎年恒例、お義父さま、お義母さま、おくさん、子どもたち、総勢 6 人で早朝の新幹線に乗り京都の伏見稲荷へ。お参りと山歩き。京都駅に戻って昼食後、嵯峨嵐山駅まで JR。適当に散策してから再び JR で亀岡駅へ。トロッコ列車で嵯峨駅まで戻り、JR で京都駅。ホテルグランヴィア京都にチェックイン。夕食は中華、久しぶりに食べ過ぎてお腹が苦しい。

05/03 毎年恒例、息子 S の非常に強い希望で梅小路蒸気機関車館まで徒歩。子どもたちは一台ずつ持たせたデジタルカメラを首にかけ、あちこち歩き回る。隣の公園のグリーンフェスティバルを覗きながら歩いて京都駅まで戻り、お義母さま、おくさんと合流し昼食(お義父さまは先に帰った)。新幹線に乗り、お義母さま、おくさん、子どもたちは名古屋で降りて GW 旅行を続行。自分は東京駅まで乗って、歩いて帰宅。両足の脛が筋肉痛、歩き方が悪いのだろうか。

05/04 ゆっくり起きて午前練。その後、上野方面の自転車用品屋さんで子どもたちの新しい自転車用ディスプレイスタンドを購入。

05/05 さらにゆっくり起きて午前練。昼食後、ガレージで子どもたちの新しい自転車をちょこちょこ弄りながら、のんびりくつろぐ。本当にサイドスタンドを外してしまって良いのだろうか?

icon 今日の午前練 05 May 2010

10:23 出発、本日も抜かされまくりの 9 周。12:37 帰宅。

Tm    01:46'59
Dst   49.94 km
Av    28.00 km/h
Mx    44.90 km/h
Od  8500.70 km
あまりに暑いので今年初めてのサイクリングショーツ。平坦区間は追い風、35km/h から 38km/h くらいまで伸びた後にそのまま赤信号まで巡行。反対側は向い風、しかし木陰が多いため涼しい風が気持ち良い。向かってくる風には逆らわず、回復区間と割り切ってのんびり流した。天気がよすぎるためか、練習中の自転車はほとんど見かけなかった。しかしジョギングしてる人は相変わらず多かった、凄い。

icon 今日の午前練 04 May 2010

09:12 出発、本日も抜かされまくりの 9 周。11:26 帰宅。

Tm    01:44'31
Dst   49.99 km
Av    28.70 km/h
Mx    45.90 km/h
Od  8445.20 km
今年初めての半袖ジャージ。平坦区間は追い風、反対側は向い風。

icon 今日の朝練 01 May 2010

05:40 出発、本日も抜かされまくりの 9 周。07:50 帰宅。

Tm    01:44'31
Dst   49.99 km
Av    28.70 km/h
Mx    48.80 km/h
Od  8395.20 km

Page 4/116: 1 2 3 4 5 6 7 8 9

powered by blosxom.