iBook #6 21 Apr 2005
結局 X11R6 の所在が分からないので、新規に OS ごとインストール(結果的には Install Disc 1 に入っていた)。その後、再び iScroll2 を入れ、libpng と readline、fvwm2 に突入。更に M+ BITMAP FONTS と M+ WORK SPACE を設定したら、見慣れたいつもの画面となりました。
X11R6 上のアプリケーションを揃える前に iBook のキーレイアウト、一つしかないクリックボタンなどを前提とした fvwm2 設定の変更を決めなければ作業が捗りません。それから使い慣れた ThinkPad 560X 上の LFS デスクトップ環境を移築するので、しばらく M+ OUTLINE FONTS の作業はお休みします。
Mac OS X でアウトラインフォントの実用性に納得しましたが、やっぱりビットマップフォントはカチッとしていて良いですね。
運転免許証の更新 #2 20 Apr 2005
ということで、生まれて初めての(度付き)眼鏡を買ってきました。億劫がるおくさんと子供たちも一緒です。近場で値段の割に評判の良いお店を、事前に調べておきました。
何もかも初めての体験なので普通の眼鏡屋さんとは比較できませんが、訳が分からなくなるほど並んでいる中からフレームを選び、使用目的や普段の生活環境などを質問された後に丁寧な視力測定、その場でレンズ(中国生産の Nikon)を加工してもらって完成、これで税込み 3,150 円なんて信じられない。
しばらくは普段使用する事も無いと思いますが、映画の字幕を読んだりする時には重宝しそうです。そういえば眼鏡屋さんのお兄さん曰く、あと 10 年は老眼の心配をしなくても良さそうとの事です。・・・っていうか、普通はもう老眼の心配をする歳なのかな。10 年って結構あっという間ですよね。
iBook #5 20 Apr 2005
帰宅後、既に届いていた 1GB 200pin DDR SODIMM を挿して起動、問題無く認識されています。続いて AirMac Express を箱から出し、短かめの Ethernet ケーブルで HUB に繋いでみました。HUB の先には DHCP サーバが稼働している NetBSD 機があるので、基本的にはこれだけで無線接続に成功。その後、付属のプログラムで最小限の設定をしておきました。密かに楽しみにしていたご近所のネットワークは検知されませんでしたが、こんなに簡単だとは思いませんでした。
調子に乗ってオーディオセットとも接続し、そのまま AirTunes 三昧。長持ちバッテリに AirMac と AirTunes、こんなに贅沢して良いのかなあ。
自宅が鉄筋コンクリートの為、無線の感度が気になっていたのですが、特に問題は無い様です。AirMac Express は 2F リビングルーム窓際のオーディオセット裏に設置、この階の鉄製防火扉を閉めていても、無線は 3F はおろか 4F のベッドルームにまで届いています。4F の室内に入ると弱干感度が上がるのは窓越しの無線を感知しているからでしょうか。そうであれば 1F の駐車場は勿論の事、屋上でも接続できるかも知れません。
いつまでも遊んでいては iBook のセットアップが終わらないので、X Window System のインストールを始めようと思ったのですが、Terminal で付属 CD 内の不可視フォルダを覗いても見つかりません。今晩帰宅したらもう一度 google 先生に聞いてみようと思います。
とりあえず Xcode と iScroll2 をインストールしました。iScroll2 はとても便利。
iBook #4 19 Apr 2005
今日(4/19)届きました。段ボールに貼ってあった伝票を見ると、4/14 に海外の組み立て工場から出荷、4/18 に Apple Japan から発送された様子です。保証書の日付も 4/18 になっていました、この日付であれば懸案の Mac OS X Tiger Up-to-date も問題無さそうです。スリープ時に鼓動する LED がとても可愛らしい。
お昼ごはんを食べながらセットアップしていると、おくさんが一言「似合わない」。
Illustrator #4 19 Apr 2005
Illustrator CS アップグレード版も届きました。早速 Adobe の web ページ「アップグレードインストール手順」を見ながらインストールしてみました。実際に iBook + Illustrator CS でデザイン作業を開始する前に、今までの ThinkPad 560X 上に構築してきた全ての環境を移したいので、しばらく時間がかかりそうです。
運転免許証の更新 #1 18 Apr 2005
自動車はおくさんまかせで、最近はほとんど運転する事がありません。当然の如く違反行為の記録など皆無の優良ドライバーである私は、東陽町にある江東試験場まで子供達を連れて行ってきました。
受け付けを済ませ、印紙を購入するまでは順調だったのですが(当たり前)、視力検査の順番が来て装置を覗き込んでみると、いつもの記号がボヤけてさっぱり判読できません。再検査のスタンプを押され、しばらく眼を休ませてからもう一度列に並ぶ様に言われました。
確かに M+ BITMAP FONTS の作業を始めた頃から、急速に視力が落ちてきた事には気付いていました。しかし、こんなに悪くなっているとは思いもよりませんでした。気を取り直して再検査を受けましたが結果は同じ、更新手続きの期限までに眼鏡を用意するなりして、何とか視力検査をパスしなくてはならなくなりました。
スキーなどでサングラスをかける度に、おくさんからは「似合わない」だの「格好悪い」だの言われ続けてきた自分ですが、これからは堂々と眼鏡をかける事が出来ます。とりあえず後で文句を言われない様に、眼鏡を買いに行く時はおくさんを連れて行く事にしよう。
免許証をくれないのなら長居は無用。昨日は天気も良かったので、試験場から一駅分離れた木場公園まで子供達と散歩する事に。途中、焼きたてメロンパンの移動販売車が停まっていたので一袋 150 円のラスクを購入し、公園内で歩きながら食べました。
帰りは木場駅から地下鉄。歩き疲れた上に眠くなってきた子供達は、地下鉄を降りてもフラフラ。STARBACKS に入ったけど、さっきラスクを食べたから「チョコちゃんクッキー」は無し。
Illustrator #3 15 Apr 2005
昨日は何故か Mail が届かなかったので、再び電話して「ユーザ登録情報 変更申請書」を Fax で送ってもらいました。早速申請書の項目を埋め、パスポートのコピー(苗字変更の証明書)と共に Fax で送り返しましたが、変更処理の完了までに 2 週間くらいかかるかも知れないとの事です(顧客データベースのリプレースだか何だかで大変らしい)。
考えてみれば Illustrator CS 日本語版へのアップグレードは旧ユーザ登録の情報から可能なはずなので、さっさと注文しておいた方が良さそうです。
Illustrator #2 14 Apr 2005
5 年前のアップグレード申込書に記載されていた電話番号は通じなかった為、web のサポートページにあったカスタマーサービス(0570-067337)へ電話してみました。
登録内容を変更する為の手続きは Mail でも可能との事ですが、苗字変更を公的に証明する書類を提出しなくてはいけません。その後、登録内容の開示請求、そしてアップグレードの申し込みをする予定です。
Network Solutions 14 Apr 2005
「underforest.com」ドメインの RENEWAL NOTICE が届きました。1 年契約で $34.99、2 年契約で $29.99(Price/Year)、以下同様に 3 年で $24.99、5 年で $19.99、9 年で $14.99、100 年(!)で $9.99 となっています。これらを $1 = 108 円で各年分の計算をし、内国消費税(*1.05)と為替手数料(*1.06)を加算すると、1 年で 4,205 円、2 年で 7,209 円、3 年で 9,011 円、5 年で 12,014 円、9 年で 16,216 円となります。さて、どうしたものか・・・。そろそろホスティングサービスの方の請求も届く頃ですし、おくさんには一度に多額の出費と受け取られない為の工作をしなくてはなりません。
iBook #3 14 Apr 2005
Apple から Shipment notification が届いていました。「本日以降、海外の工場から最大3-4営業日以内にお届けにあがる予定となっております。なお、納品日は交通事情離島部および一部地域、その他天候によって変更される場合があることをご了承ください。」との事。とても楽しみですが、週末にかかってしまうと受け取れないかも知れません。
iBook #2 13 Apr 2005
昨晩、次期 Mac OS X Tiger が 4/29 から発売されると発表されました。気になる Up-to-date プログラムは 4/12 以降に購入した Macintosh が対象との事です。4/11 夜に注文した iBook がその対象に含まれるのか気になったので、0120-APPLE-1(0120-27753-1)に電話して確認したところ、「オンラインストアで注文し、クレジットカードで決済する商品は、Apple からの出荷日を購入日とみなす」という事でした。無事、プログラムの対象に含まれたのは良いのですが、「Up-to-date プログラムの対象に含まれますか?」という問いに対して「これこれこういった商品が対象となっています」という答えは少々不親切なのではないでしょうか。勿論とても丁寧な口調ではあるのですが、こちらが知りたい事は「対象に含まれるのかどうか」であって、あの説明では対象となる条件を提示しているだけで答えになっていません(揚げ足を取られない言い方なのでしょうけど)。不安だったので再度確認してみても「これこれこういった・・・」を繰り返そうとするので、「じゃあ大丈夫なのですね、商品が届いたら申し込めば良いのですね」と念を押して、やっと「はい、そうです」と言ってもらえました。
ある程度の安定性が見込まれる OS(Panther)と最新の OS(Tiger)の両方を見比べる事ができそうです。次期作業機の導入が遅れていたのも、実は Up-to-date プログラムの発表を待っていたからだったのですが、待ち切れずに注文してしまったにも関わらず何とか当初の希望通りとなりました。
AirMac Express と 1GB 200pin DDR SODIMM が早速届きました。メモリの方は封筒にでも入って届くものと思っていたのですが、小さな段ボール箱で送られてきました。開けてみると白い化粧箱、メモリはその中に入っていました。箱入りのメモリを購入したのは初めてなので、ちょっと嬉しい。当然、iBook はまだ届いていないので、これだけでは何もできません。未体験の無線 LAN も楽しみです。色々な方の使用感を読んでいると、ご近所のネットワークをいくつも認識してしまう人がいる反面、同じ家の中なのに部屋を移動しただけで接続が不安定になる人もいる様です。うちは鉄筋コンクリートなので、全てのフロアで無線接続するにはもう一台の AirMac Express が必要となりそうです。
Illustrator #1 13 Apr 2005
名義変更とアップグレードの確認の為、アドビから実家に届いていた郵便物を調べたところ、5 年前の Illutrator と Photoshop と Premiere のアップグレード申込書が見つかりました、各々バージョン 9.0、6.0、6.0 の頃です。記載されている「アドビストア・アップグレードセンター」の番号に電話してみても、現在この番号は使われていないとのアナウンス。・・・少々不安になってきました。
iBook #1 12 Apr 2005
色々と考えた結果、これからの制作環境として iBook 12" を選択し、昨晩注文しました。
自分が望む機能は、
iBook 12" 1.2GHz Combo Drive
-
Apple Store に注文、出荷予定日は 2-4 営業日との事です。消費税込みで 123,900 円でした。
256MB DDR266 SDRAM [256MB オンボード]
60GB Ultra ATA HDD
コンボドライブ(DVD-ROM/CD-RW)
AirMac Extreme カード
Keyboard-US / Mac OS X-日本語
AirMac Express
-
Amazon に注文、出荷予定日は 12 日との事です。消費税込みで 13,990 円、そしてギフト券還元プログラムで 1,000 円分のギフト券が還元される予定です。
1GB 200pin DDR SODIMM
-
SanMax ダイレクトショップに注文、消費税込みで 18,000 円でした。
PC2700(DDR333)
Latency:CL2.5
搭載チップ:Hynix
JEDEC準拠
電解金メッキ加工
間近に迫った Mac OS X Tiger、それに伴なう iBook の機能強化が噂されるこの時期に注文してしまいましたが 、必要な時に手元にある事が重要なのです、よね。
とはいっても、現在の作業機 ThinkPad 560X の全ての作業環境を iBook に再構築するには時間がかかりそうです。
今日の桜 06 Apr 2005
昨日あたりから満開となりました、日曜日まで持てば良いのですが。
Mac mini #7 05 Apr 2005
自分用のアカウント以外に、おくさんと息子 S、T のアカウントを設定しておきました。おくさんは今までメールリーダに Sylpheed を使用してきたのですが、Mac OS X 移行を機に Apple 謹製の Mail を試してもらおうと思っています。講読している ML の振り分けも含めて簡単に設定できましたが、今まで保存していたメールを引き継ぐ事は出来ないのかな。web ブラウザも safari を試してもらいます。今までの mozilla のブックマークは bookmarks.html を safari のブックマークからリンクさせておく事でお茶を濁しました。iTunes の操作を覚えてもらって、車内用の CD を自分で作ってくれる様になれば助かるのですが・・・。
子供達のアカウントは利便性を考えればパスワード設定無しの方が良いのですが、そろそろ「コンピュータにログインする」という概念を覚えて欲しいので、敢えて設定しました。といってもアルファベット一文字だけのパスワードです、息子 S なら「s」だけ。キーボード上から探してもらいましょう。慣れてきたら徐々に文字数を増やしていくつもりです。子供達同士でアカウントを共有する事も考えたのですが、各々の好みのデスクトップピクチャーや safari のブックマーク等を設定してあげれば「パーソナル」コンピュータとして愛着を持ってくれるのではないかと期待しています。ユーザ切り替え時の画面処理を見て、彼らがどんな反応をするのか楽しみです。
RealPlayer もインストールしておいたので、彼らの大好きな「サイエンスチャンネル」もバッチリ。
キャリブレーションの結果かどうか分かりませんが、mplus1p-light-kana-vera.ttf の擦れが以前ほどには感じられなくなってきました。しかしヒラギノの漢字に比べると若干細すぎる様なので、やっぱり regular の方が相性は良さそうです。
ultra10 で確認していた Gentoo Linux と CRT の環境では M+ 2 の自然な字体の方が綺麗に表示されていた様な気がしていましたが、Mac OS X と TFT の環境では M+ 1 も M+ 2 も同じ位の品質で表示されています、と思います。字面が大きくて視認性が増す事と、Aqua のメタリックな UI にはより整理された字体が似合うという事で、safari の表示には mplus1p-regular-kana-vera.ttf を指定しています。そのうち社外ツール(しか手段は無いのですよね?)を使用して UI 用のフォントにも M+ OUTLINE FONTS を指定してみたいと思います。
昨日の桜 04 Apr 2005
家の向かいの桜です、満開までもう少し。
清掃強化週間 01 Apr 2005
今朝早く、おくさんとお義母さんは子供達を連れて沖縄に行ってしまいました。その間に普段は仲々手が回らないベッド下などの掃除機がけや、色々な後片付け、別室に仮設置していた Mac mini を移動して、おくさんと子供達のアカウント及び Mail 設定、今のうちに散髪も済ませておきたいし、師匠へのプレゼン(?)準備もそろそろ始めないと・・・。