18 OCT いただいた丸太は、立ち枯らしの影響か外側が腐っているものもあり、
19 OCT 手間がかかる割に薪として使える部分が少なかったりします。
20 OCT なかなかラックが埋まりません。昼食はサムズキッチンに行く。
21 OCT 樹皮や腐っていた部分で焚き火します。
朝から弱い雨が降っていますが、今のうちにやっておきたいことがあります。
もともと真ん中のブロック位置が低すぎたうえに、奥側がさらに沈んでラックの土台が捻れてしまっていました。
ブロックの水平を整えて、余っていた 2x4 材を塗装してから挟むことにします。
まだ捻れが残ったままなので浮いていますが、薪を積めば元に戻ると思います。
それなりに埋まってきました。
第二丸太置き場に残っていた丸太をすべて庭に転がして、丸太置き場の設置物は除去しました。
チェンソーで約 90cm 幅の丸太を半分に切断、
樹皮の付いたものと、剥がれているものをより分けます。
その後に薪割りを始めたので、あまり積めていません。
昼食はアプレストまで。ホルンのアスファルトシングル葺き屋根の補修のため、足場が設置されました。上まで登らせてもらって写真撮影。玉切りした丸太はすべて割り終わり、明日は久しぶりにチェンソー作業から始まる予定です。
昼食と買い出しのため、川上村ナナーズに行く。
一日雨との天気予報、キッチンから霧雨に濡れる裏土間の薪ラックを眺める。
いつまで経っても本格的には降り始めない。午後になったら一瞬晴れ間がのぞき、もはや雨になる気配もない。暗くなるまで薪割りを進めているうちに、再び深い霧に包まれてきた。
明日こそ一日中雨の予報です。
自宅に戻る息子 S を送りに、おくさんは高速バス須玉バス停まで。ついでに痛み止めを買ってきてもらう。終日、玉から薪割り作業。おくさんが玉の樹皮剥きをしてくれるので作業が捗る。綺麗な夕日、印象派的 ALEX の肖像。カラマツ下薪ラックのほぼ 2 枠分が埋まりつつある。明日から雨になりそうなのでビニールを掛けておく。樹皮が溜まってきたので燃やしている。
どう見ても 2.4GHz にしか対応していない。今時そんなことがあるのかと調べてみると、どうやら 2 世代も前の機種が届いた様子。気がつかない顧客には在庫処分を押し付けている模様。サポートに電話してみたところ、利用手続きが完了したら交換の申し込みができるらしい。とりあえず繋いで、スピードチェックをしてみる。2.4GHz(しかない)で下り 40-50Mbps 程度。今まで使用していた 2 年前の Aterm WG1900HP2 に戻してみる。同じ 2.4GHz で 60-90Mbps くらい、5GHz にすれば 220-300Mbps くらいになる。体感的にはそれほどの違いを感じないとはいえ、せっかく通信環境を一新したのに残念な結果です。
ALEX のパジャマが届く。特に換毛期の抜け毛などを気にすることなく、ペット同伴可の宿泊施設を利用できます。当人は少々困り顔。
相変わらず薪割り作業続行中。小割りが終わって、玉から割り出しています。昼食はパントントマトまで、途中雨が降ってきました。
昼間はそれほどでもないのですが、朝晩が結構冷えるようになってきたので毎晩軽くストーブに火を入れています。
確か 1 年以上前くらいに左下奥歯の詰め物が取れてしまったのだけれど、COVID-19 騒ぎで歯医者さんに行く気になれないまま放置していた。ところが少し前から異変を感じていた右上奥歯が痛みだしてきて、数十年振りの歯痛に夜も眠れず。