力仕事も一休み、案外ほっとしている。
今日のポップコーンは元気良いです。
重量バランスが良く振り疲れしないうえ、左右に広がった刃の形状のおかげで丸太離れの良い Helko の Vario 2000 VR-4。4 本所有している薪割り斧のなかで最も使用頻度が高かったのですが、薪割り中に固定ボルトが一本折れて刃の中に残ってしまいました。
取れるのだろうか…。とりあえずセンターポンチとエキストラクターを注文。
第三現場の丸太切り、とりあえず終了。しかし太いものが多いのでさらに半分に切らないと運べない。どうせすぐ薪割りするので好都合ではある。
8 本の原木が積み重なっていたが、なんとか終わりが見えてきた。90cm の丸太に切っているけど太い丸太はさらに半分に切らないと重くて運べない。
135e のガイドバーを新調したのだけど、後継機 135 Mark II 用のものが使えるということで試している。オイル穴の無いタイプになっていて、なぜか最初のうちは問題なくオイルが出ていたような気がしたけど、やっぱりオイルが出なくなって使えない。本体のオイル噴出口がバーの上穴とまるで合わない。組み方が悪いのだろうか。
丸太切り出しの合間の気分転換程度ですが。
まだ眠い…。
久しぶりに屋上まで行ったよ。
よく分からないけど ExtraLight と SemiBold を追加すると都合が良いらしいということで、Aaron さんが修正してくれました。すでに variable font 対応済みなので、デザイン的な破綻はないはずです。Mplus 1 と Mplus 2 は 9 ウェイト、Mplus 1 Code と Mplus Code Latin は 7 ウェイトになりました。フォントファイルも用意されています。
午前中、息子 S はオンライン授業があるので、ひとりで薪割り。45cm に玉切りしたものが沢山あるので気楽なもの。
カントリーで昼食後、息子 S と丸太運び。第二現場の丸太はすべて回収。第二丸太置き場も埋まってきた。
明日は明け方から雨になるようなので、ビニールをかけておく。
午前中は息子 S に手伝ってもらって第二現場の丸太運び。
久しぶりの ROCK で昼食、食後にちょっと散歩。
午後は力仕事する気力もなく、薪割りをはじめる。
本日は力仕事お休み。薪割りが始まる前に、凍み上がりで凸凹になった薪ラックの基礎を手入れする。
さすがにコンクリートは大袈裟だと思っているので、今年は路盤材を敷いてみる。なんとなく良さそう。
雨が降りはじめる前に完了しました。列の一部が歪んでいるのは 2x4 材の捩れのせいです。薪を積めば収まるはず。