CHANGE FONT TO

Mplus 2

SEARCH CATEGORIES ARCHIVES
新三郷のち ALEX おフロの日

Costco と IKEA。帰ってから ALEX おフロの日。

みんなでランチの日

熊谷宿泊での博物館実習から一時帰宅した息子 S と、息子 T、おくさんと、みんなで anea cafe hatchobori。

京橋、日本橋、東向島

京橋の「旬味」で昼食。スターツ日本橋ビルにて設計の打ち合わせ。その後、現場に移動して、いくつかの設計変更の確認など。壁が出来てきて、部屋らしくなってきました。屋上の防水処理も完了しています。

夕方、おくさんだけ東向島の遠縁のお宅で隅田川花火大会見物。

保険の契約と交流会

スターツ日本橋ビルにて、横山町計画の保険契約。続いて 1F 募集内容の打ち合わせ。夕方から +PLUSLOBB で地域交流会。

病院の日

採血と輸血。前回から 13 日の間隔でヘモグロビン値が 6.0 から 6.4 に上がっていました。今日も針がうまく入らず、3 回目の右手肘裏で輸血。保険適用での検査は月に一回とのことで、フェリチンの検査は次回の予定。

こぱぞう、のち東京へ

日中の暑い時間に帰りたくなかったので、のんびりと掃除。途中、大泉の「こぱぞう」で昼食、再び掃除。

時間をずらしたにも関わらず、4 時間近くかかって帰宅。

ガーデンシュレッダー壊れる

粉砕する木片を挟んでシュレッダーギアの反対側の、木片を押さえる金属部品が割れてしまった。部品だけ交換できればまた使用できるかと思って京セラの松本営業所に電話してみたところ、保証期間内でもあるし、とりあえず最寄りのホームセンターで修理依頼をして欲しいとのこと。最近できたばかりのコメリ野辺山店に持ち込んで修理受け付けをお願いする。残った木片をすべてシュレッダーにかけられる寸法まで割って、デッキのパラソルとテーブルセットを片付ける。

横山町計画、1F テナント候補の S さんからお断りの連絡が入る。何年もお待たせしたにも関わらず、さまざまな制約でご希望に沿った設計と提案ができなかったかな、とは思う。

薪割り、ウッドチップ

おくさんは TSURUYA へ買い出し。玉切りしてあった分の薪割り終了、ラックに積み込む。まだ先は長いです。

溜まった木屑をガーデンシュレッダーにかけて、少しだけできたウッドチップを庭に撒く。昼食後は、半端な細丸太を適当に割って、ウッドチップ作りの準備。

薪割り、こぱぞう、ウッドチップ

朝から良い天気。テーブルセットを出して、パラソルを広げる。

ALEX には氷水。あまり飲まない。

昼食は大泉の「こぱぞう」で。ガス器具の調子が悪いらしく、いつも以上に大変そうだった。午後も薪割り。

薪割り、ナナーズ、パラソル設置

おはようございます。むにゃむにゃ……。

次の次の次シーズン用薪の割り続き。買い出しと昼食を川上村「ナナーズ」で。定食がちょっと値上がり。梅雨明けということで、戻ってから新しいパラソルを組み立てて設置する。

さっそくだけど、ちょっと雨がぱらつくかもしれないということで、パラソルにカバーをかけておく(降らなかった)。

落ち着かない朝ごはん

21 JUL 「富士山駅」前の Q-STA「無印良品」でサーキュレーターを購入。野辺山へ。

20 JUL 昼食とケーキセットを Lucky’s Cafe で。

箱根へ

御殿場の Starbucks にテラス席があったので、ALEX も一緒に軽く昼食。

いつもの宿にチェックイン。もちろん犬同伴可です。

横山町計画打ち合わせ

3 丁目スターツ日本橋ビル 309 にて。1F 店舗契約の話し合いで S さん同席。その後、保険の説明を受ける。

暑い三連休

17 JUL 新浦安 lala italiana のテラス席でランチ。やはり暑かったけど気持ちよかった。

16 JUL 朝晩の ALEX 散歩以外、外に出る気力がない。

15 JUL PRONTO モーニング。すでに暑い。

病院のちランチ

採血と輸血。前回 18 日間隔で 6.8 までヘモグロビン値が回復したので、少し空けてみて 25 日後の検査となった今日、再び 6.0 まで落ちてしまっていました。前回から 2 週間くらいで少々息切れがしていたので、予想はしていました。今日はいつもの左腕が、どうも「血管が細いですね」ということで右腕に輸血。ついにフェリチン(鉄分)が多すぎるということで(輸血を繰り返している結果、基準値 40-465 に対して 1631)、薬が処方されました。

終わったら、秋葉原から八丁堀まで日比谷線に乗って IMPREST CAFE by anea cafe hatchobori へ。おくさんと、息子 S と、

大阪から出張中の momo 姉さんが、ALEX に会いにきてくれました。

東京へ

今日は特に用事もないので、のんびりと掃除をすませます。

ALEX も出発の気配を感じています。

久しぶりに 2F のステンドグラスを撮影。

ドライブは疲れるよ、おやすみなさい……。

次の次の次シーズン用薪割り始めました

12 JUL 小雨が降り始める中、まとめて薪棚に積みました。今のところ半分以上は、先日三角ラックから移した薪です。

節だらけできれいに割れない部位を無理やりウッドチップ用に捌きつつ、ここで終了。

11 JUL 思うように進まないながらも、それなりに溜まってきました。

10 JUL ほぼ 45cm に切ってある丸太から割り始めますが、なぜ切ってあるかというと、180cm に揃えて切った余りだったり、節が多くて避けた部位だったりで、ようは気持ちよく割れない、面倒なものばかりです。

薪割りに使う道具。薪割り台用の丸太、薪割り斧、薪割り斧(ハンマー付)、手斧、クサビ、トング。

カミナリこわい

夕方から強い雨とカミナリ。ALEX 大暴れ。

やっと落ち着きました。

横山町計画の建築模型

完成しました、ということで画像が送られてきました。サービス(!)で隣地に建設中の大型マンション 2 棟も作っていただいた大力作。うち、ちっさ……。

スヌートチャレンジ

何回やっても同じ。昼食は大泉「こぱぞう」で。

朝から深い霧、終日雨

横山町計画の平面詳細図を読み解きながら、棚板と机天板の寸法を割り出し。

原村「クラフト市」

開始時刻前に会場の「八ヶ岳自然文化園」に着いたのだけど、駐車場はすでにほぼ満車。楽しく一回りしてきました。天気が良すぎて暑いくらい。

昼食は茅野の Merry Cafe Snowy で。オープンよりも早く着いてしまったのですが、専用ドッグランで待たせてくれました。

予想外にガッツリ系のランチでお腹いっぱい。ALEX の写真をたくさん撮ってくれました。帰ってから薪割りの続きを少々、雨が降る予報なので薪ラックに積んで、ビニールをかける。結局使われないポップアップテントも物置にしまう。

今年初めてのトウモロコシ

朝のうちは薄曇りでしたが、これから晴れる予報です。

せっかく買い直したパラソルは梅雨明けまで出さない予定なので、かわりにポップアップテントを出したのですが、あいかわらず ALEX は入ってくれません。

おくさんが佐久穂の TSURUYA と小海町の「ナナーズ」で今年初めてのトウモロコシを購入、さっそくいただきました。終日、のんびりと薪割り。

新三郷のち南千住のち野辺山へ

とりあえず新三郷の Costco と IKEA。

息子 S の G310GS のリアブレーキフルード漏れ修理完了とのことで、南千住よしとも選手のお店へ。息子はここでバイクに乗り換えて自宅へ。自分とおくさんはそのまま野辺山へ。

日々の記録

02 JUL PRONTO モーニング。S さんと横山町現場 1F の内部確認、いろいろお話し。

03 JUL スターツアメニティの方と打ち合わせ、近所のジョナサン。本日も S さんとお話し、店舗入口の設計変更は無理と伝える。夕食は近所の「福」のあとに入った「龍騰酒場」で。

04 JUL 昼食は GaNapati で。夕食は息子 T のボーナス記念ということで、Yodobashi-Akiba の「すぱじろう」。

横山町現場の建て方確認

やはり基礎が完成した後は進行が速いです。これから一斉に耐火ボードの貼り付け工事が始まり、下地の合板や柱の構造体などは見えなくなります。

屋上、奥から正面道路側に向かって。高さ 140cm の手すりで囲まれます。正面の開口部には天然木材がルーバー状に透かし貼りされます。

屋上の反対側。奥の左側は階段室用途の塔屋、右側は事務所の天井明かり取り用吹き抜け、手前両側にはパーゴラ設置用の土台が並びます。

4F 天井にもパーゴラ設置用の補強がされています。

4F ワンルーム内部を正面道路側から見ています。中央の柱から手前が賃貸部分です。写っていない撮影位置から後ろをベッドスペースに想定しています。

3F ワークスペースの窓になります。隣に建設中のマンションがあるので、この場所以外 にも道路側の窓以外はすべて曇りガラスを採用し、プライバシーを確保しています。

3F 正面道路側の窓用の開口部です。ここに縦長の縦滑り窓と広めの外開き窓が設置されます。2F と 4F も同様です。

2F ベッドスペースから奥に向かって撮影しています。中央の柱から左側は 1F から 2F に上がる階段スペースとなります。このスペースの手前側は 1F + 2F 分の高い吹き抜けになります。

1F 店舗内部です。しつこくなりますが、本当に天井が高いです(3.5m くらい)。スケルトン渡しになりますので、もちろんその下に任意高の天井を張ることも可能です。

現場に物件情報とチラシ入れを貼ってきました。